【アクアリウム】・・・脱窒されてるかの判断って難しい!
934: 2016/08/05(金) 06:22:10.58 ID:GfC9CM6t 何の泡か分かりにくいから、脱窒されてるかの判断って難しいよね 好気域で微生物が炭素源食っても二酸化炭素やからは発生するし 微生物の体には窒素含まれてるから微生物増殖したら硝酸塩減るし 935: 2016/08/05(金) 16:34:53.87 ID:tIzWKm5a >>934 泡はデニトロゲンから […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
934: 2016/08/05(金) 06:22:10.58 ID:GfC9CM6t 何の泡か分かりにくいから、脱窒されてるかの判断って難しいよね 好気域で微生物が炭素源食っても二酸化炭素やからは発生するし 微生物の体には窒素含まれてるから微生物増殖したら硝酸塩減るし 935: 2016/08/05(金) 16:34:53.87 ID:tIzWKm5a >>934 泡はデニトロゲンから […]
3: pH7.74 2016/07/17(日) 14:39:38.99 ID:iEi+FNTL 知識もない小学生だった頃に7~8匹ピンポンパール飼ってたなあ 5年弱ぐらいで★になっちゃったけど転覆してる個体とかいなかったし運が良かったのか 4: pH7.74 2016/07/17(日) 14:52:23.92 ID:yLAEMvqt >>3 愛情と環境が合ってたんだよ。5年はすごいです […]
516: pH7.74 2016/06/26(日) 18:39:15.02 ID:NL6BPPcF 小さいのを8匹ガサって来ました 今度は大丈夫ですたぶん 518: pH7.74 2016/07/10(日) 21:20:23.00 ID:Lj+6+hsE うまく写真取れなかったけど、たぶん8匹とも元気! こんな廃品利用のプラケじゃなくて、プラ舟買ってやろうと思う 519: pH7.74 2016/ […]
30: pH7.74 2016/06/22(水) 23:51:52.43 ID:fRnPj4K9 クロスリバーパファーの水替え&砂替えしたよ! 細かいサンゴ砂にしたら超元気! メダカも毎日6匹くらい食べて元気だし、飼育方法分かってきたかも? 32: pH7.74 2016/06/23(木) 08:59:47.55 ID:1el1rsIN >>30 餌はメダカだけ? 以前クロスリバーを飼 […]
560: pH7.74 (ササクッテロ Sp8d-xYo4) 2016/08/16(火) 09:57:28.88 ID:1KtTcDFfp 画用紙や発泡パネルってロールスクリーンより若干白っぽいけどどんな感じになるんだろ? スクリーンと違って自立するし100円だし試してみるか。 561: pH7.74 (スプッッ Sdf8-3Vwo) 2016/08/16(火) 10:14:13.91 ID:Y […]
903: pH7.74 2016/08/18(木) 15:35:04.37 ID:0Cd3Kkku ネグロってワイルド入って来なくなったの?チャムも最近国産ブリードばかりだけど…高いし 909: pH7.74 2016/08/18(木) 19:42:23.27 ID:C0AmusIj >>903 チャームは昨年末ぐらいにワイルドたくさん 入ってたよ。一匹だけ買ったらオスでそいつの お陰 […]
563: pH7.74 2016/08/18(木) 20:19:18.37 ID:+7F0ySHa 台風で浮草がだいぶ減っちゃったよ・・・ 564: pH7.74 2016/08/18(木) 20:22:38.63 ID:CyYOndxh すぐにふえるさ 565: pH7.74 2016/08/18(木) 20:43:39.25 ID:s1+Qn3Co 浮草減るのを嘆くのか… 566: pH7.7 […]
365: pH7.74 2016/08/19(金) 19:32:26.90 ID:/Zu6NxLw 30キューブで終生飼育できる魚ってどんなのがいますか? 大きい水槽ばっかり管理してたら逆に小さいのがひとつ欲しくなりました グッピーやメダカみたいに小さいのがたくさん泳いでるより単独で飼いたいです 366: pH7.74 2016/08/19(金) 19:40:15.21 ID:PHORk3+U & […]
61: pH7.74 (ワイモマー MM19-Xkit) 2016/08/17(水) 00:22:31.78 ID:P2pZ3M1eM 屋外で舟飼育する場合って雨が降ってもそのまま放置? 流されていきそうなんですが 63: pH7.74 (ワッチョイ f842-MTuc) 2016/08/17(水) 00:29:16.84 ID:RqaYZ9zG0 >>61 雨が降っても溢れないように […]
855: pH7.74 2016/08/13(土) 16:52:47.33 ID:UH7rBEs5 南米だけかどうか知らんけど 1日室内で日干ししてから固定すると脇芽がわんさか出てくるな 856: pH7.74 2016/08/13(土) 17:15:19.07 ID:8RADdcep それマジ? ショック療法か? 身の危険を感じた後にエッチしたくなる みたいな 859: pH7.74 2016/ […]