テンパってるんで教えてください
106: pH7.74 2014/01/16(木) 12:37:36.31 ID:ChFqeBuG テンパってるんで教えてください。 このくそ寒いのに室内無加温水槽でアカヒレ仔魚を見つけてしまいました。 親魚はメスはなんとか他プラケに移動できたけど、オスはやたら警戒心強いやつで そいつを捕まえようとすると流木も水草も底床も引っかき回す勢いでやらないと捕まらないようなやつなんです。 仔魚はまだ透明の […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
106: pH7.74 2014/01/16(木) 12:37:36.31 ID:ChFqeBuG テンパってるんで教えてください。 このくそ寒いのに室内無加温水槽でアカヒレ仔魚を見つけてしまいました。 親魚はメスはなんとか他プラケに移動できたけど、オスはやたら警戒心強いやつで そいつを捕まえようとすると流木も水草も底床も引っかき回す勢いでやらないと捕まらないようなやつなんです。 仔魚はまだ透明の […]
72: pH7.74 2014/01/09(木) 23:04:36.07 ID:csf9uWaU ここってゴールデンアカヒレ飼ってる人いる? ゴールデンアカヒレって普通のアカヒレより育てるの難しいのかな だいたいの値段を教えてほしい 75: pH7.74 2014/01/09(木) 23:47:02.13 ID:glDQ5HrJ >>72 飼ってるよ 10円~200円ってところだな 7 […]
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/17 04:36:05 ID:8gTVTutFO ベタとかはコップでも飼えるっていうけど、前に熱帯魚スレで訊いたら馬鹿野郎!飼えるか!みたいな反応がかえってきた。 実際魚は何日くらいコップみたいな環境で生きられるものなの? あと、ズボラなやつが気楽に飼って死なせたり腐らせたりしてないかという想像をしてしまう 3: 以下、名無しに […]
101: pH7.74 2014/11/11(火) 19:15:51.42 ID:pw9r0fX6.net 餌は2週間に1度くらいのペースでしか与えてないんだけど 普通に毎日ウンコぶら下げて泳いでるの目撃するんだよな。 食ってもないのにウンコ出るわけないから 底のバクテリアや何かしらの虫なりを食ってるって事だよな? ひょっとして2週間の1 […]
139: pH7.74 2014/11/22(土) 11:19:28.16 ID:4q61rLkS.net アカヒレ飼おうと思ってるんだが、 淡水水槽は新規立ち上げ。立ち上がってる海水水槽はある。 海水のリング濾材を水で濯いで、淡水水槽の濾材に使える? 目的は早期立ち上げ。 立ち上げ初日にすぐにアカヒレ、ドボンの予定。 143: pH7. […]
114: pH7.74 2014/11/15(土) 11:47:13.12 ID:H/JYaL8J.net 完全にオレのエゴだとは分かってるけど、5L以下の容器で無濾過・無加温で飼いたい 水槽以外で飼ってる人いる? サイズとか日々の管理とか知りたい 118: pH7.74 2014/11/15(土) 21:06:46.16 ID:DyZehTzc.net & […]
93: pH7.74 : 2014/10/14(火) 08:51:31.04 t アカヒレボトルに隠れ家的なものなし、水草も少しで 底面がすっきりした2Lボトルにミナミを追加したら アカヒレにつつかれてミナミはほぼ生存厳しい? 93: pH7.74 : 2014/10/14(火) 08:51:31.04 t アカヒレボトルに隠れ家的なものなし、水草も少しで 底面がすっきりした2Lボトルにミナミを追 […]
734: pH7.74 : 2015/02/25(水) 11:46:48.27 t >>731 アカヒレかわいいな また経過見たいな! 628: pH7.74 : 2015/02/13(金) 12:54:36.10 t 700mlボトル、アカヒレx1、アナカリ、モス、ナナ、マリモ セット後一週間経過、職場のデスクに置いて仕事中、たまに眺めて癒されています。 630: pH7.74 : […]
954: pH7.74 2014/10/14(火) 15:42:39.46 ID:VW5bAMLe.net 虫ってどんなの食う? そこらへんにいるのでもいいの? たとえばちっさい蜘蛛とか 955: pH7.74 2014/10/14(火) 17:02:14.01 ID:mRee+C9s.net >>954 なんでも食うよ 956: pH7.74 2014/10/14(火) 17:04: […]
19: pH7.74 2014/10/31(金) 23:26:32.61 ID:j4K5b2jr.net アカヒレってメダカなみに簡単に増えないの? 20: pH7.74 2014/11/01(土) 11:38:56.10 ID:IxZLfYqa.net アカヒレも簡単に増える類の魚だけど、メダカは卵を隔離しやすいので別水槽に分けると親に食われないからな。 アカヒレは卵をばらまいて生むので隔離しず […]