【アクアリウム】弱酸性に強くてオススメのコケ取り貝ありませんか?
201: pH7.74 2014/12/06(土) 19:33:08.72 ID:a8+z00YE.net ソイルを敷いた60cm水槽に石巻貝を入れたところ 2週間で10匹☆になっちゃっいました。 弱酸性に強くてオススメのコケ取り貝ありませんか? 202: pH7.74 2014/12/06(土) 19:42:42.64 ID:TXvchTp6.net &g […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
201: pH7.74 2014/12/06(土) 19:33:08.72 ID:a8+z00YE.net ソイルを敷いた60cm水槽に石巻貝を入れたところ 2週間で10匹☆になっちゃっいました。 弱酸性に強くてオススメのコケ取り貝ありませんか? 202: pH7.74 2014/12/06(土) 19:42:42.64 ID:TXvchTp6.net &g […]
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/06(土) 16:00:17.69 ID:aXnRyEVe0.net 奥のメダカっぽいグッピー妊娠してね? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/06(土) 16:01:00.94 ID:oY37dksIp.net ああしてるね 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/06(土) […]
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/06(土) 17:08:03.17 ID:aXnRyEVe0.net 稚魚産んだ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/06(土) 17:11:49.43 ID:aXnRyEVe0.net 妊娠箱買ってねえどうすれば ▼関連記事グッピーについて質問があるhttp://blog.livedoor.jp/aq […]
82: pH7.74 2011/09/28(水) 10:31:57.19 ID:xRrpBINi.net 似たようなもんだと思ってタニシ入れたら太い触手出て来てワロタ コケ取り能力は弱いのかな? 83: pH7.74 2011/09/29(木) 01:15:38.61 ID:oG6KuyB3.net >>82 コケ食うし、水質浄化するし役に立つ反面、爆殖する。 84: pH7.74 2 […]
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/16(月) 01:11:09.82 ID:mckVqXrSp.net どんなメダカ育てれば高値つくの? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/16(月) 01:11:30.45 ID:p5g4p3yHa.net 交配していけば高くつくよ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/1 […]
8: pH7.74 2015/02/20(金) 00:25:00.51 ID:fwGv2ggz.net 親エビは稚エビ食べるよ いなくなるもん 親が食べてるとしか考えられない 9: pH7.74 2015/02/20(金) 09:47:34.79 ID:EeTsODWk.net 生まれたての稚エビの生存率が100%とか思ってるのかよ 親に食われて居なくなってるとかネタだろ 10: pH7.74 2 […]
902: pH7.74 2015/04/17(金) 07:49:58.19 ID:1BY1VxTk.net メダカって増やすの難しいんだね。 卵の中で順調に育ってるのは確認できるのに、 一匹もメダカにならない。 904: pH7.74 2015/04/17(金) 09:50:15.66 ID:Yqbt+7Y8.net 順調に育ってるのに難しいっておかしいだろ せっかちなだけだw 905: pH7. […]
521: pH7.74 2015/04/08(水) 21:44:02.35 ID:3mrP4Wyy.net グッピー始めようと思ってるんだけど 繁殖させるためには若いペアを選んだ方が良いの? 店員が掬うと、やっぱり年寄りを選んで売り付けるのかな? 522: pH7.74 2015/04/08(水) 22:02:30.00 ID:va5o2c1S.net >>521 自分で選ぶのなら、全 […]
315: pH7.74 2015/04/19(日) 04:21:33.07 ID:8faAToz4.net ケンミジンコが欲しいのに カイミジンコばっかり大量に殖える… 316: pH7.74 2015/04/19(日) 04:47:39.03 ID:p7YQ2IhE.net カイミジンコ強靭だね。ケンミジンコは細々って感じ。 ミジンコは確かにいなくなるパターンがあるな 317: pH7.74 2 […]
8: pH7.74 2013/12/18(水) 13:31:36.68 ID:QDcyOIbB.net 初めて卵産んだ これって何日ぐらいで孵化するの? 9: pH7.74 2013/12/19(木) 21:19:28.03 ID:9g9yPzm+.net 同じくラムズ初心者だけど、うちの場合は2週間くらいで孵化したよ。 ちなみに室内で特に加温はしてない。 今や誕生ラッシュで気が遠くなってる… 1 […]