メダカに詳しい奴いない?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/14(木) 17:49:25.28 ID:UlI6Dy0Y0.net 今飼ってるんだがすでに2匹死んだ 普通の飼育ケースに水草しか入れてないのだがどんな環境がいいのだろうか 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/14(木) 17:50:04.83 ID:eFDL9SXY0.net 水入れると溺れるから砂の […]

ミズミミズが発生したったwwww

112: pH7.74 2014/03/28(金) 09:58:19.36 ID:9tHLAluc ネオンテトラとミナミヌマエビのすいそうに 細い白い糸くずのような生物が発生しました。 これはなんでしょうか?寄生虫みたいなものです。 他の生物に影響はないでしょうか? 113: pH7.74 2014/03/28(金) 09:59:49.87 ID:ege7BiGr ミズミミズ 114: pH7.7 […]

水槽に木酢液入れたら全滅してしまいました…

119: pH7.74 2014/03/28(金) 14:21:33.38 ID:jftsPP7j 昨日、藍藻の除去に木酢液を使い、1/2換水を行いました 木酢液の色に水が濁っていたので本日朝に再度1/3換水を行った所、数時間後に水槽が白濁し生体が全滅してしまいました コレの原因と今行うべきことを教えてください 121: pH7.74 2014/03/28(金) 14:36:29.85 ID:5X […]

熱帯魚とか水槽に詳しい奴ちょっときて

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/27(水) 21:35:44.82 ID:lr7Aoo0e0.net 熱帯魚の水槽の水換えしてしばらくしてみたら 巻貝みたいな形の変なのが三匹程水槽にへばりついて動いてたんだけどこれなに? とりあえずペットボトル切ったやつに移したんだけど害虫? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/27(水) 21:40 […]

【アクアリウム】ラミーノーズテトラの繁殖が難しすぎる…

61: pH7.74 2013/10/30(水) 22:04:47.20 ID:y97TP64V.net リセット後の水槽でラミーノーズが卵生んだんだけど 直ぐにカージナルとかに食われてしまった 親にも他の魚にも食われるのをそしするにはサテライトで隔離 鉢底ネットとかで卵だけ落ちるようにすればいいの? 助けて 62: pH7.74 2013/10/30(水) 22:16:12.99 ID:vhEk […]

【アクアリウム】グラスブラッドフィンてどうなの?

13: pH7.74 2013/01/22(火) 00:38:34.50 ID:uim6KLgk.net 上層が寂しいのでグラスブラッドフィンを追加しようと思い調べていたところ、成長すると多少荒くなるとか… これってどの程度の荒さでしょうか? さすがに相手をボロボロにしたりはしませんよね。 ボス化したアカヒレとかそんな感じですか? 今水槽には、ゴールデンハニードワーフグラミー、ラスボラエスペイ、プ […]

アクアリウムというものに手を出してみたい

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:52:10.51 ID:wHRaAztX0.net やっぱ敷居高かったりするの? 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01:52:27.90 ID:tLlNXjXk0.net 物によるとしか 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/01(月) 01 […]

僕ちゃんのアクアリウム遍歴

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/26(火) 20:16:56.35 ID:dpFinhEY0.net 去年8月 水を張っていた水槽にボウフラ発生 9月 アカヒレとヤマトヌマエビ、ウィローモスを巻きつけた流木、水作エイト投入 9月末 底砂を溶岩砂に 10月 スネール隔離 4日前 約1年足し水のみ 3日前 リセット 今日 自作CO2添加器にちっさいアカヒレちゃん投入 […]

1 53 783