生体も安いわけじゃない
そりゃ消えますわ
家電量販店でさえ苦戦してる時代小売がやっていくには価格以外のサービスしか生き残る道は無い。
世界の流れがマクロ化に向かっていると言う人が多いけど俺はそうは思わない。
小売だからこそ出来る小回りを生かした手段があると思う。
例えばアクアで言うなら
店舗の一部スペースを使って自宅で飼育したくてもできない客向けに
好きな生体、好きな環境、水草をコーディネートさせて維持管理を請け負う
勿論客の要望で自らレイアウトしたい場合は自由にさせる
そこへ常時ネット接続のウェブカメラを設置して客がいつでもネット端末から観賞できるようにし
また直接店舗へ行ってじっくりと水槽を眺めることも可能にする
そういった水槽を沢山ならべることで、他の客への展覧会的な場にもなり
客同士の交流も自然と深まっていく。そうして自然発生的にコミュニティが形成されると思う。
そういった人対人の触れ合いを売りにした空間作りが小型店舗が生き残る術だと思う
あと今でもあるけど個人・法人向けに訪問型の水槽管理請負とかね
ほんとは小型店舗大事にしたいところだけどね
次は両生類ときて魚だろうなとか思ってる
この先生
きのこるには
どうしたらいいか
A.たけのこの里買え
/_~,,..::: ~”‘ヽ
(,,”ヾ ii /^’,)
:i i”
|(,,゚Д゚) < 私がキノコる先生だ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U”U
セールを頻繁に行う
通販
緊急で何か欲しい時に近くにないと困るんですよきのこる先生!
アクアショップってのは魚の医・食・住をつかさどる大事な場所なんですよきのこる先生!
,/´;;.;`ヽ
(;;;;;..,;;..,,..;;;)
`7;;(,*゚Д゚) ?
,i;;;;(ノ,, i)
,ヤ;;;,,, ノ
`U゙U’′
∩___∩ /_~ ,,…:::_::;; ~”‘ヽ
| ノ ヽ(,, ‘”ヾヽ i|i //^”ヽ,,)
/ ● ● |^ ‘⌒i i⌒”
| ( _●_) ミ .| (;゚Д゚) < 小型店舗がこの先生きのこるにはどうしたらいいか
彡、 |∪| 、`\__.|(ノ |)
/ __ ヽノ / \_ | |
(___) / ヽ _ノ
| / U”U
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
それが業界の圧力なんだよ
ネット通販色々利用してきたけど扱いが雑い
あとちょいちょいキノコ出すのやめろwww いちいち吹くww
別に通販なんてなくなっていいから実店舗に頑張ってほしい
大型でも小型でもかまわん
真似すれば化粧品店と同じように日本全国に熱帯魚の小売店が乱立し
量販店と共存できるようになる。
化粧品業界は個人の化粧品屋を大事にして、メーカーも支援してきた。
だからこそ市場が世界最高レベルまで大きくなったのである。
個人の店が対面販売で客に化粧の仕方を教え、化粧することを促してきた。
そしてメーカーは個人店をコンサルティングし、店主を教育してきた。
こんなことは量販店ではできない。
日本人がみんな化粧するようになったように
日本人がみんな魚の飼育を始めればいいんだよ。
市場がデカくなることが一番重要。
まずは、生体を売る個人店にしか卸さない専門商品をメーカーが作って差別化させるんだよ。
それを唯一やって孤軍奮闘してるのがADA
バカチャームは全国のアクアリストの敵であることに気付け
問屋やメーカーが大量注文先にしか安く卸さないから
小規模店は仕入れ値が、大型店の小売特売価格よりも高くなる。
食い物などのスーパーはそれでも良い。
なぜか?小型店が潰れようと市場は小さくならないから。
食い物は需要が一定。
アクアリウムなどは生活必需品ではないので
小型店が減って実店舗が減って不便になれば
アクアリウムをする人が減り市場がどんどん小さくなる。
化粧品はアクアリウム同様に生活必需品ではない。
化粧をする人が減って外国並みに市場が小さくなることはありえる。
しかし、現在の日本の化粧品市場は世界1。
日本のアクアリウム市場規模を世界1にするには
メーカーの意識改革が必要。
大量販売の大口注目先に安売りするだけなのを改め
アクアリウム市場を大きくすることに
注力すべき。
まずはADAのように個人店や特約店にしか卸さない専用商品を作り差別化し
生体を売る実店舗を潰さないよう、増えるようにしなければならない。
潰れるのはそれなりに理由がある
ぶっちゃけネット通販は少し
増えすぎた魚の受け入れ、愛魚葬や葬式サービス、病気相談、
繁殖相談、レイアウト相談、子供のためのアクア教室、主婦のためのアクア教室
サラリーマンのための、エグゼクティブクラスのための、リタイア層のための・・・
あとはやっぱり財布の紐の緩い女性の取り込みだな
チャームもやってるが、ボトルアクアにガラス製の小物入れてこつこつ売る、
季節もの、ご当地もの、可愛い系、ナチュラル系、ゴージャス系、
フラワーショップでも併設しとけ
淡水なら水草レイアウト水槽のディスプレイくらいはいるし、
海水なら好日陰日はともかく何かしらのリーフタンクはないと
こういう素晴らしい水槽を作れますよって示せる店じゃないとな
次に小型店舗
生体ネット通販がヤバい領域に入ってきたし流石に考えてる
通販でも大型店舗でも価格は最近変わらなくなってきつつあるし
小型店舗は小型店舗にしかできないサービスなんかで生き残るしかないと思う
幾つか挙がってるけど要はアイデア次第
この業界は園芸業界より景気良いんじゃね?
じゃ、景気いいとことコラボだな
どこが景気いい?
コラボのしようがないがw
せめてブログかFBにでも情報載せれば全然違うんだが。
ちょっとしたことでもいちいち電話して待たされて質問するのは億劫だよ。
いやいや、ブログは問題ないが
Facebookに載せるのは勘弁して欲しい
欲しい魚を探していてもFacebookだと検索できない。
トロピランドだよ!Facebookやめろや
どっかの店は、ブログに入荷情報載せてるのに
ワード検索できないようにしてあるブログもあった。アホすぎ
ということは、小型店舗の店主の頭が悪すぎて、きのこる先生が困っているということですね
水槽が少なくて小さい店でも全ての水槽が稼働して生体が入ってればやる気を感じられて客として気分がいい。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382668472/