2: pH7.74 2014/10/08(水) 22:21:39.79 ID:0EiyO0hC.net
どこいな
3: pH7.74 2014/10/08(水) 22:33:26.77 ID:sG9P/R2V.net
日本の水道水は綺麗だから
4: pH7.74 2014/10/08(水) 22:53:21.18 ID:poDEodsi.net
水道水が綺麗だから淡水魚や水草を育てやすいってことか?
5: pH7.74 2014/10/08(水) 22:58:21.85 ID:poDEodsi.net
さかんなアメリカより
海に恵まれてるから良さげに思えるが…
海に恵まれてるから良さげに思えるが…
6: pH7.74 2014/10/08(水) 23:05:22.09 ID:SmTafkeL.net
海水魚をやるには土地が足りない
7: pH7.74 2014/10/10(金) 18:05:21.68 ID:8jK2pkC1.net
水族館は海水ばかりだよね。海外の水族館もそうなのかな。
8: pH7.74 2014/11/18(火) 17:04:49.33 ID:YLQlrmAw.net
金かかるからだろう。素人にはつらいよ
コーラル海水魚好きとクラゲ好きが身近にいたが、両方とも金が尽きて引退してた
コーラル海水魚好きとクラゲ好きが身近にいたが、両方とも金が尽きて引退してた
9: pH7.74 2014/11/20(木) 23:47:06.68 ID:xWV75X1B.net
海水=難しいって思われてんじゃん?
10: pH7.74 2014/11/24(月) 21:33:45.33 ID:x0bjIa++.net
ライブロックと釣った小魚いれてるだけで海水の素が金かかるだけでたいした出費ではない。
しかし塩ダレが厄介。
水しぶきなくしてもなぜかフタに塩がべったり
しかし塩ダレが厄介。
水しぶきなくしてもなぜかフタに塩がべったり
11: pH7.74 2014/11/27(木) 06:42:26.31 ID:Z9fAORdm.net
めんどくさそうだから海水
12: pH7.74 2014/12/16(火) 08:00:12.35 ID:XNkg/YvQ.net
マリンとか取ってつけた異空間は毎日見るにはつらいだわ
見たいときはプロの作ったのをショップで鑑賞する
帰りにガボンバとメダカとブクブクホースくらいは
見学料として払うけどな
見たいときはプロの作ったのをショップで鑑賞する
帰りにガボンバとメダカとブクブクホースくらいは
見学料として払うけどな
13: pH7.74 2015/01/18(日) 18:03:10.09 ID:UzaN7wv5.net
水草ないから水きれいに保ちにくくね?
コケが生えやすいイメージ。
逆に藍藻は生えにくいのかな?
コケが生えやすいイメージ。
逆に藍藻は生えにくいのかな?
15: pH7.74 2015/02/11(水) 13:12:49.92 ID:lWXnUdxSF
小さい頃海で捕まえたギンポを一緒に採ってきた海水に
真水を足すかたちで半年位飼ってた
真水を足すかたちで半年位飼ってた
16: pH7.74 2015/10/14(水) 15:56:58.46 ID:vvUrE1Z+.net
淡水より暑さに弱い
塩分濃度がめんどくさい
塩だれ
塩分濃度がめんどくさい
塩だれ
17: pH7.74 2015/10/14(水) 23:00:09.72 ID:Ya810RVy.net
>>16慣らしたら濃度とか少々ずれても普通に生きてんだよな。比重計なんて使うモノによって物凄い誤差あるし。
18: pH7.74 2015/10/14(水) 23:03:29.94 ID:rsFOG9wW.net
水草好きが手を出せないから
19: pH7.74 2015/10/16(金) 00:41:27.55 ID:ax6JMcsL.net
塩臭い
暑い
高い
暑い
高い
20: pH7.74 2015/10/19(月) 08:11:57.94 ID:VEiqE0/9.net
魚やサンゴや機材が高いからおいそれと手が出せないから。あと、難度高そう。飽きたら移行しますよ。海水の人だってほとんど淡水からでしょうし
21: pH7.74 2015/10/28(水) 03:40:36.26 ID:dEVrjNZe.net
ショップが火事になる原因の殆どが海水周りの電気器具からの漏電事故。
電気を使わずに飼えればいいんだけどねw
広大な空間を泳ぎ回っていた魚を僅か数百リットルの水で飼い切ろうということ自体が間違い。
シュノーケリングをやってみれば実感するけど、「自宅で飼いたい」は人間のエゴ以外の何物でもない。
無脊椎など殆ど移動しないものならまあいいかって感じかな。
魚を入れるなら5cmまでの小魚だな。
それにしても、水に金が掛かりすぎる。
それとメタハラとか疑似太陽も金が掛かる。
それにもまして日本の夏は海水魚にとっては地獄だね。そこで水を冷やすのには加温するよりも金が掛かる。
地球温暖化でサンゴ礁の白化がどんどん北上しているらしいが、今は東京湾にもサンゴが生息し始めたそうだ。
電気を使わずに飼えればいいんだけどねw
広大な空間を泳ぎ回っていた魚を僅か数百リットルの水で飼い切ろうということ自体が間違い。
シュノーケリングをやってみれば実感するけど、「自宅で飼いたい」は人間のエゴ以外の何物でもない。
無脊椎など殆ど移動しないものならまあいいかって感じかな。
魚を入れるなら5cmまでの小魚だな。
それにしても、水に金が掛かりすぎる。
それとメタハラとか疑似太陽も金が掛かる。
それにもまして日本の夏は海水魚にとっては地獄だね。そこで水を冷やすのには加温するよりも金が掛かる。
地球温暖化でサンゴ礁の白化がどんどん北上しているらしいが、今は東京湾にもサンゴが生息し始めたそうだ。