11: pH7.74 2015/12/24(木) 10:17:33.68 ID:a1sUOG0I.net
>>10
水流を嫌ってる場合もありますよ
水流を当たらない状態にしてもしぼんでるなら1/3水替えして様子見で
ポリプが開いたときに1つ1つ形がぷっくり膨らんでるなら調子がいい証拠です
水流を嫌ってる場合もありますよ
水流を当たらない状態にしてもしぼんでるなら1/3水替えして様子見で
ポリプが開いたときに1つ1つ形がぷっくり膨らんでるなら調子がいい証拠です
17: pH7.74 2015/12/25(金) 08:03:39.72 ID:fCApeMWA.net
>>11
>>12
回答ありがとうございます
翌日見てみるとライブロックの逆の穴から出たのか、クマノミ用の隠れ家の上に乗っかっていました
口も開いていないようなので放っておこうかと思います
触手は買った当初はぷっくり膨らんでいたのですが最近は細くうねるだけです
>>12
回答ありがとうございます
翌日見てみるとライブロックの逆の穴から出たのか、クマノミ用の隠れ家の上に乗っかっていました
口も開いていないようなので放っておこうかと思います
触手は買った当初はぷっくり膨らんでいたのですが最近は細くうねるだけです
12: pH7.74 2015/12/24(木) 18:50:00.67 ID:9WvBk8rQ.net
イソギンチャクの移動の基準はよくわからんよね。
うちのチビハタゴはせっかくメタハラ直下に置いてあげたのに、何が気に入らないのかライブロックの中へ中へと入りこんじゃう。
そのたびにレイアウト崩して表に出してやるんだけど、いちいち面倒なんだよ。
なかなか思ったところに誘導できない。
うちのチビハタゴはせっかくメタハラ直下に置いてあげたのに、何が気に入らないのかライブロックの中へ中へと入りこんじゃう。
そのたびにレイアウト崩して表に出してやるんだけど、いちいち面倒なんだよ。
なかなか思ったところに誘導できない。
>>10
イソギンチャク類は、調子が悪くなって口から内臓やらなんやらを吐き出してでろーんとなったら危険。
まず間違いなく死の間際だし、そのまま放置しておくと水槽の崩壊につながりかねない。
13: pH7.74 2015/12/24(木) 19:12:07.47 ID:OKgrMDRn.net
>>12
ハタゴは自然界では
岩礁のくぼみに埋まるように居るのも多いよね
ハタゴは自然界では
岩礁のくぼみに埋まるように居るのも多いよね
奴らの優先順位では
まず窪みを探す>水流がいい感じか>光は当たるか・・・じゃないかな
特に小さいハタゴは窪みを優先したがるかな
10年ほど何匹か飼って見て
思った事はそんな感じ
基本的は丈夫で飼いやすいよね
14: pH7.74 2015/12/24(木) 19:22:00.63 ID:r81RAzPA.net
ハタゴを好きな場所に持って行きたいなら光より水流より底砂5割のライブロック5割くらいの適度なスペースに持っていくと活着しやすいよ!
15: pH7.74 2015/12/24(木) 19:31:31.93 ID:OKgrMDRn.net
あとあれだわ
ノーマルカラーかそうでないかでも違うよね
ノーマルカラーかそうでないかでも違うよね
黒人と白人くらい行動が違うw
16: 12 2015/12/24(木) 19:51:37.11 ID:9WvBk8rQ.net
>>13-15
ハタゴの情報いろいろとありがとう!
イソギンチャクは最初のころに飼ってたサンゴイソギン以来なので、今度は長期飼えるように頑張ってみるよ。
ハタゴの情報いろいろとありがとう!
イソギンチャクは最初のころに飼ってたサンゴイソギン以来なので、今度は長期飼えるように頑張ってみるよ。