【ビオトープ】ヒメタニシだけじゃ足りない要素ってある?

558: 2017/07/27(木) 01:33:50.29 ID:QDiiHyIP ビオトープで苔取りと残飯処理にミナミヌマエビとヒメタニシ入れるパターン多いと思うんだけど ヒメタニシだけじゃ足りない要素ってある? いまいちミナミヌマエビを入れるメリットがわからないんですが教えてくださいませ 559: 2017/07/27(木) 01:38:00.81 ID:yV943t9z ヒメタニシは糸コケ […]

【アクアリウム】これなんだかわかりますか?なんかの卵・・・?

630: 2017/07/29(土) 10:49:50.35 ID:JTQ2SqUg すみません、この画像なんだかわかりますか? なんかの卵みたいのが今朝起きたらソイル面にびっしりありました… 昨日イニシャルスティック入れたのと関係あるんでしょうか?? 633: 2017/07/29(土) 12:16:29.00 ID:FuHIqfVx >>630 なんか魚卵っぽいな 魚は何がいるの? […]

【アクアリウム】クリーンイトメぜんぜん沈んでくれない!いい方法はありませんか?

668: 2017/07/29(土) 23:34:26.07 ID:PUHcMUaz クリーンイトメをコリにあげたいのですが ぜんぜん沈んでくれません 水流を止めて試しても水と同じ程度の比重で ふわふわしてしまいます 何かいい方法はありませんか? 669: 2017/07/29(土) 23:39:45.64 ID:/KtnLmtX >>668 イトメとかアカムシ入れて沈ませる網かごが売 […]

【アクアリウム】やっぱり水草もっと入れた方がいいのかな…?

701: 2017/07/30(日) 19:45:49.92 ID:/K5BIbC6 45cm水槽にポポンデッタ7匹テトラオーロ2匹入れてて 今のところ水草はアヌビアスしか入れてないんだけど、やっぱり水草もっと入れた方がいいのかな…? ガラスに生えてくるコケの抑制になってくれないかと思ってるんだけど、アヌビアスは陰性だしそういう効果はあんまり期待出来ないよね… 702: 2017/07/30(日) […]

【水草】ハゲて溶ける!生体は貝類以外どんどん増える…どうすりゃいいの?

722: 2017/07/31(月) 09:07:06.58 ID:ufmBcF66 強い強いと言われるアナカリスがハゲて棒になるか溶けるなくなる マツモはいつのまにかなくなってる ウィローモスも棒になり増えない 屋外ではホテイアオイが茶色く溶ける 室内水槽は苔すら生えず水もガラス面もピッカピカ 生体は貝類以外どんどん増える… どうすりゃいいの?もうノイローゼになりそう(´;ω;`) 723: 2 […]

【アクアリウム】あの低周波は魚やエビの生育に特に問題ない?

760: 2017/08/01(火) 01:59:51.02 ID:SS/PRkFw 外掛けフィルター動かして、ビビリとかはちゃんと抑えて人間は気にならないレベルにしてるとして それでも水槽触ると、ブーンって感じで振動してるのがわかるんだけど あの低周波は魚やエビの生育に特に問題ない? あるのならそもそも売ってないだろう、とは思うけど・・ 763: 2017/08/01(火) 08:48:37.9 […]

【アクアリウム】これってアパートの一般的な床下なのかね?

776: 2017/08/01(火) 21:01:04.47 ID:Im1lftHZ 250Lの水槽が置きたくて、床下確認したらすでに無茶苦茶脚が入ってた これってアパートの一般的な床下なのかね?250Lは流石に補強なしじゃきついかな・・・ 785: 2017/08/01(火) 22:49:42.56 ID:Hn2fA213 >>776 最新のマンションでも同じ工法ですよ。 置き床材と […]

1 693 783