【錦鯉】錦鯉・・・金魚を買いに行って錦鯉見てたら飼いたくなったwww
966: pH7.74 2014/11/18(火) 14:57:05.08 ID:p3ddbLAG.net 金魚を買いに行って錦鯉も見てたら飼いたくなった 間近で見ると凄く綺麗なんだね 今は飼うために何が必要か調べてる 池はまだないけど将来的には作るのもありかもしれん 967: pH7.74 2014/11/18(火) 21:04:12.46 ID:k6x5QvHi.net 水槽で飼いなよ キレイ […]
966: pH7.74 2014/11/18(火) 14:57:05.08 ID:p3ddbLAG.net 金魚を買いに行って錦鯉も見てたら飼いたくなった 間近で見ると凄く綺麗なんだね 今は飼うために何が必要か調べてる 池はまだないけど将来的には作るのもありかもしれん 967: pH7.74 2014/11/18(火) 21:04:12.46 ID:k6x5QvHi.net 水槽で飼いなよ キレイ […]
1: 2015/11/05(木) 17:01:24.060 ID:U25WGIhS0.net 2: 2015/11/05(木) 17:01:35.743 ID:568g4TU30.net 池乃めだか? 3: 2015/11/05(木) 17:02:49.990 ID:TayfM6pm0.net 外か 4: 2015/11/05(木) 17:02:57.742 ID:5N9ccCa3M.net 天然 […]
942: pH7.74 2014/06/08(日) 10:06:03.59 ID:ES/ETrDK.net 水槽でプラチナのヒレナガ飼ってるが3年で鰭がずいぶん伸びてきた 光沢のある品種だから絹の羽衣みたいで美しい… 949: pH7.74 2014/06/09(月) 18:22:23.76 ID:SpdkE7U8.net >>942 あれは水槽飼育向きだね。 サンケなんて横から見たら […]
1: 2015/11/05(木) 16:25:03.231 ID:ZmN6BS3z0.net なんという水草かは知らない模様 2: 2015/11/05(木) 16:26:17.442 ID:3WWJZCXp0.net ゴボウはいってんぞ 3: 2015/11/05(木) 16:26:28.539 ID:IMlaO/w8K.net 寄生虫とか大丈夫なのかよ 6: 2015/11/05(木) 16: […]
783: pH7.74 2015/10/25(日) 14:50:54.60 ID:+ahyGRc1.net オトシンヤマト入れて適当に放置してれば数年で流木が見えないくらいモサモサになる コケでどうしようもなくなった時は木酢酢 784: pH7.74 2015/10/26(月) 23:15:10.92 ID:q+0DJffv.net >>783 あと あまり弄らない事だよね 786: […]
160: 2015/11/04(水) 11:03:14.01 ID:93ir51Cq.net ヤフオクでオス・メス偏った選別はしないと書いてあり、到着したのがすべてオスなのですが、どうしたらいいですか。 161: 2015/11/04(水) 11:18:42.22 ID:BBS7x/42.net >>160 オレってツイてるなとポジティブに考える 162: 2015/11/04(水) […]
143: pH7.74 2013/04/09(火) 08:19:51.16 ID:qkw2UcrX.net 最近は状態の良いスマトラは見なくなった。 安い魚だからきちんと管理せずに適当な繁殖を繰り返させているのだろうけど、ショップで堂々と奇形魚を売っているのはどうかと思います。 146: pH7.74 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:h7RGiFsd.net 昔はムブナと […]
123: pH7.74 2015/10/14(水) 07:01:54.47 ID:ZIIjzLpn.net 小さい古代魚ってことで人気あると思たけどそうでもないんだな… 逆に30cmくらいになったら迫力あって人気出るかな? 124: pH7.74 2015/10/14(水) 12:09:02.58 ID:xmKqZhl7.net あまりにも動かなさ過ぎるのと色が地味なのが悪いんじゃないかな 125 […]
1: 2015/11/07(土) 15:44:46.190 ID:2GHVkxLz0.net どうかな? 2: 2015/11/07(土) 15:45:51.118 ID:+Lahppc40.net メダカいなくね? 4: 2015/11/07(土) 15:47:16.477 ID:j0946HK60.net ここにオニヤンマのヤゴ投入したい 9: 2015/11/07(土) 15:52:47.6 […]
310: pH7.74 2014/08/10(日) 19:09:41.30 ID:nH41WNQm.net 田んぼの脇の側溝でドブシジミかマメシジミみたいなものを見つけたんだけど こういうの飼育してる人いる? 田砂のメダカ水槽に入れてみたんだけど、2、3日の間にだいたい口開いて空っぽになってた・・ 案外繊細なのかなー、というかメダカに食われたりはしないよね・・? 311: pH7.74 2014/ […]