【ボトルアクアリウム】ボトルアクアリウム・・・夏場の対策に間接的に保冷剤でいけるかな?

【ボトルアクアリウム】ボトルアクアリウム・・・夏場の対策に間接的に保冷剤でいけるかな?
016

36: pH7.74 2016/04/10(日) 23:18:34.52 ID:7s1YESKR

夏場の対策で相談です。
平日の日中は家に誰もいないため、水温調整の一案を考えています。

①直射日光の当たらないビングなんですが、人が不在時は遮光カーテンを引く。
②気温が30℃を越える日も

37: pH7.74 2016/04/10(日) 23:24:32.15 ID:7s1YESKR
すみません、ミスポチしました。

②室内の気温が35℃を越える日も多々あるので、ボトルとレッチェリの水槽が入るコンテナを用意して水を張り、場合によっては保冷剤でコンテナ内の水を冷やす。

ボトルに直接保冷剤を入れるわけにいかないので、間接的に保冷剤を使おうかと思っているのですがいかがでしょうか?
ちなみにボトルには、ミナミ一匹と青メダカ一匹がいます。
当然ボトルにもレッチェリの水槽にも水草は入れていますが、遮光カーテンによる光量減より生体を優先させたいと思っています。

41: pH7.74 2016/04/11(月) 00:09:12.18 ID:roQcEUuz
>>37
ボトルを浸すコンテナを用意するぐらいだったら
いっそ、そのコンテナにビオトープを作って避難させた方がいいと思う

ボトルの水温だけが下がっても仕方がないからね。
エビが高水温に弱い理由の1つとして
水温上昇による溶存酸素量の低下での酸欠が挙げられるから
酸欠対策を第一に考えないとダメ

なので、水を張ったコンテナにボトルを浸しても
ボトルの間口が広くなるわけではないから色々と厳しい

50: 36 2016/04/11(月) 12:59:56.08 ID:S19fwMXI
>>41さん
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
北側の玄関にも金魚の水槽があるので、まずそちらの水温をチェックしてみます。
リビングと玄関で気温が全然違ので、水温も恐らく玄関の方が低いと思います。
ただ、夏場は西日が直に入ってくるので、その対策を考えないとですけど。
でっかいビオトープは家族の反対があると思うので、今のところボトルの大きさ変更・コンテナで玄関に移動させる作戦が一番のようですね。
あと、絶対に保冷材は使わないことにします。危ない所でした。

38: pH7.74 2016/04/10(日) 23:30:27.46 ID:heDxoBhI
水面に扇風機の風でも当てて家出れば?
ミナミ・メダカ・レッチェリくらいなら30度くらいでも大丈夫でしょ

50: 36 2016/04/11(月) 12:59:56.08 ID:S19fwMXI
>>38さんも、レスありがとうございました。
このスレ的にはNGですけど、扇風機やエアコンは最後の手段として頭の隅に入れておきます。

40: pH7.74 2016/04/11(月) 00:04:32.94 ID:roQcEUuz
ボトルの生命維持のために扇風機とかエアコンとかつけっぱなしにしなきゃいけないようなのは
さすがにスレ違いかなあ

42: pH7.74 2016/04/11(月) 00:12:21.39 ID:roQcEUuz
それから、家の中をあちこちモニターしてみて
どの場所が最も気温が上がりにくいのか調べてみるのもいいと思うよ

あと、床がフローリングならコンテナが床に直接触れないように置くだけでも
水温上昇をある程度、防げるはず

43: pH7.74 2016/04/11(月) 00:23:02.61 ID:roQcEUuz
ああ、それと保冷材を使うのはやめた方がいい

1日に何度も何度も何度も何度もこまめに取り換えて
常に水温を一定に保てるという自信があればそれでもいいが
水温の上下変動の幅が広くなるぐらいだったら
保冷材なんか使わない方がいいかもしれない

44: pH7.74 2016/04/11(月) 00:25:10.14 ID:wn0Sk8xd
必死過ぎるのも痛々しいな