【糸ゴケ】しつこい強力なコケの対策

【糸ゴケ】しつこい強力なコケの対策

01

アクアリストなら必ず通るコケ被害。
手で取っても根本を解決しない限り、その場凌ぎになってしまいます。

種類は色々ありますが…

茶ゴケ/珪藻(けいそう)

糸状藻(しじょうそう)

藍藻(らんそう)

ヒゲ状藻(黒ヒゲ藻)

アオコ(グリーンウォーター)

ここでは、 アオミドロ(細く長い糸状タイプ)について

通常コケは環境、水質の違う水槽に誤って入れてしまってもそこから増殖することはあまりありません(大概そのまま枯れちゃう)。

それがこの細く長いタイプのアオミドロは、メンテの際にでも誤って他の水槽に入ってしまったら最後、そこからまたどんどん増殖し始めてしまう環境適応能力の高さを誇ります。
もし、ショップで売られている水草にこのアオミドロが付いてしまった水草があるようならそこでの購入は控えましょう。

また、液肥を投与した場合に多くあるケースで、水換えを実施するとともに液肥の投与を中止します。

コケの発生が改善されたなら、一日で使い切る量の液肥を投与するようにするか、液肥自体を使用しないようにします。そのような水槽では、すでに多くの肥料分が存在していると考えられます。

 ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビを投入するなど方法もありますが、

アオミドロに関しては、妥協を一切せず、一先ず水草の成長如何は横に置いて駆除のみを最優先に考えて下さい。

そして最大の裏技もあります。
それは「完全遮光」です。
そして、ヤマトヌマエビを大量投入!!

これで大抵の場合は根絶できます。
正常な水草たちは違う水槽に避難させるか、短い間なら新聞紙を濡らして包んでおいても良いでしょう。
最悪、水草は諦める位の潔さが必要です。

 

▼Google+より引用

ロングフィンテトラ水槽は、コケに悩まされています!
水変え、ろ過器掃除ライトの点灯時間見直し色々やりましたが、なかなか手強いです!?
01
先日1匹ヌマエビ入れましたが、1匹ではかわいそうなので3匹にしました。
前面はコケを取りますが、側面はそのままにしているので、そのコケをおいしそうに食べてますネ^^♪?
01

▼2ちゃんねるより引用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1383708457/

60: pH7.74 2013/11/16(土) 23:26:44.53 ID:+cruatUP
元々、ウィローモス付きの流木だったんだけど、糸ゴケが蔓延して、
さらに緑色のフサフサしたコケが生えて来た。
また、ウィローモスを買って巻き直そうかと思ってるんだけど、
先にこのはびこったコケを撲滅させた方がいいよね?
何かコケ取りのいい方法はある?
no title

no title

62: pH7.74 2013/11/16(土) 23:46:35.13 ID:ZrR2mmJv
>>60
それ緑色タイプのヒゲ苔だな。普通じゃない。
硬度が高いのでは? 変な低床だし。

61: pH7.74 2013/11/16(土) 23:43:07.60 ID:o8UNJqw1
その苔うっぜーよな
残念ながら手遅れです><

         ____    
       / \  /\ キリッ 
.     / (ー)  (ー)\       
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <手遅れじゃないお!
    |      |r┬-|    |      完全遮光だお!
     \     `ー’´   / 
    ノ            \ 
  /´               ヽ               
 |    l              \ 
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.     
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))