292: pH2.24 2016/04/24(日) 20:01:52.43 ID:UwlfRVZS
>>291
ダフニア類ミジンコの養殖で以前は
吐き気を催すウジが集っている腐乱臭のようなものがし始めていたけど
ドライイイースト菌を入れたらピタリと止んだ。
見かけは以前と同じ汚さなんだけど不思議と無臭になった。
ダフニア類ミジンコの養殖で以前は
吐き気を催すウジが集っている腐乱臭のようなものがし始めていたけど
ドライイイースト菌を入れたらピタリと止んだ。
見かけは以前と同じ汚さなんだけど不思議と無臭になった。
いや、白いモヤモヤした藻類が増えたぶんだけ以前より水が腐ったように
汚くなったんだけどそれでもなぜか何も臭ってこない。
さすが善玉菌がすごいんですね。
293: pH7.74 2016/04/25(月) 01:07:27.08 ID:aq1512U9
最初は鶏糞、去年の初めはドライイースト、今はメダカのエサ。
エサ自体を食べてるんじゃなくエサが腐敗して沸いた何かを食べてる
って感じかな?
結局やりすぎると臭いでるからホントに少量。
エサ自体を食べてるんじゃなくエサが腐敗して沸いた何かを食べてる
って感じかな?
結局やりすぎると臭いでるからホントに少量。
295: pH7.74 2016/04/25(月) 23:18:25.46 ID:WR/DQgk3
むみもミジンコふさん増やします、ウオオオオオ
297: pH7.74 2016/04/26(火) 10:17:47.13 ID:RkJA6nTQ
カイミジンコしか沸かない…
やっぱり田泥が必要なのか?
やっぱり田泥が必要なのか?
298: pH7.74 2016/04/26(火) 10:21:31.39 ID:Jag4i4mq
近所に田んぼとか無いなら
オークションで成体か耐久卵を買うのが手っ取り早い
オークションで成体か耐久卵を買うのが手っ取り早い
299: pH7.74 2016/04/26(火) 10:26:23.87 ID:RkJA6nTQ
>>298
実家が農家なんで貰おうかなとは思うんだけど水張った後の方が良いのかなと考えてた
実家が農家なんで貰おうかなとは思うんだけど水張った後の方が良いのかなと考えてた
300: pH7.74 2016/04/26(火) 10:43:59.78 ID:7M3ETaKA
田んぼに水をはって最低でも2週間後くらいがいいね
夜に懐中電灯で照らして集まって来たところをペットボトルで吸い込む
カイエビ、ホウネンエビの子どもなんかも獲れるかも
夜に懐中電灯で照らして集まって来たところをペットボトルで吸い込む
カイエビ、ホウネンエビの子どもなんかも獲れるかも
301: pH7.74 2016/04/26(火) 10:46:03.06 ID:RkJA6nTQ
水張った後ならもう少し待つことにするよ アドバイスありがとう
302: pH2.24 2016/04/26(火) 13:22:18.16 ID:8vrP4t24
ちょうど今頃から田んぼに水を張り始める時期やね。ワクワク
ホウネンエビを捕まえてミジンコ水槽に仲間入りさせたい、
カブトエビというものも捕まえて飼ってみたい。
303: pH7.74 2016/04/26(火) 13:38:45.31 ID:0fB84+3p
ホエネンエビってブラインシュリンプだろ?
304: pH7.74 2016/04/26(火) 18:49:26.41 ID:Jag4i4mq
ブラインシュリンプは塩水に生息
アルテミアは、節足動物 甲殻亜門 鰓脚綱 サルソストラカ亜綱 無甲目 ホウネンエビモドキ科 の属名。
1科1属であり、所属する9種の総称ともなっている。
小型の甲殻類で世界各地の塩水湖に生息し、代表種は Artemia salina である。
1億年前から変化していない生きた化石とされる。
種によってはブラインシュリンプとも呼ばれ、長期間乾燥に耐える休眠卵の採取を目的に
採取・養殖され、市販されている。
アルテミアは、節足動物 甲殻亜門 鰓脚綱 サルソストラカ亜綱 無甲目 ホウネンエビモドキ科 の属名。
1科1属であり、所属する9種の総称ともなっている。
小型の甲殻類で世界各地の塩水湖に生息し、代表種は Artemia salina である。
1億年前から変化していない生きた化石とされる。
種によってはブラインシュリンプとも呼ばれ、長期間乾燥に耐える休眠卵の採取を目的に
採取・養殖され、市販されている。
305: pH7.74 2016/04/27(水) 08:11:19.72 ID:wmv43cdY
カブトエビの間違いやろね
306: pH7.74 2016/04/28(木) 07:18:43.30 ID:EdtwISL7
ホウネンエビもカブトエビもミジンコを捕食するよ。
カブトエビはホウネンエビを襲って食うよ。
カブトエビはホウネンエビを襲って食うよ。
308: pH7.74 2016/04/28(木) 21:41:15.17 ID:j5ok2EYF
耐久卵入りの田泥(土)が、今日届いた。
説明書通りにし液と水と土をコネコネした。
孵化したらええけどなー
説明書通りにし液と水と土をコネコネした。
孵化したらええけどなー
309: pH7.74 2016/04/29(金) 00:14:45.11 ID:ayKYg5BY
木漏れ日にそよ風のような自分も気持ち良さげなところに置いておけば必ず孵化するよ