【ガーパイク】一番問題視されてるアリガーでも成熟するまでに10年近くかかる?

【ガーパイク】一番問題視されてるアリガーでも成熟するまでに10年近くかかる?
00

819: 2016/10/05(水) 21:00:03.10 ID:DH9iJMCF

一番問題視されてるアリガーでも成熟するまでに10年近くかかるからな
第一繁殖力が強いなら今でも世界各地で仲間が生息してるはずだろ

820: 2016/10/05(水) 21:33:57.47 ID:TLQo7cNN
長生きして大量に餌食べるっつっても、カムルチーが既にいて、なおかつ生息域狭まってるんだよね
カムルチーのほうがあきらかに泳ぎはうまいし、気も荒い
げに恐ろしきは人の業よ

821: 2016/10/05(水) 21:40:50.27 ID:u2fuOQdD
スポガーは成熟に一年らしいね
サイズが馬鹿デカくならないから放流も少ないんだろうけど
規制後に増える事があったらスポガーかな

825: 2016/10/07(金) 06:34:05.49 ID:0k0u77o4
>>821
標準地で確実に越冬できるのは、ロング・ショート・アリゲーター(一部)だけ
アリゲーターガーはロットによって親魚が違うっぽくて10度切ったら凍傷?を起こす個体が多い

環境条件から言えば定着できそうなところの出身はロングノーズだけ

826: 2016/10/07(金) 10:31:42.15 ID:i1FCLXHr
>>825
10℃でダメになるのか

近所に浄水場と繋がってる川で真冬でも15℃位の所があるんだけど
そういう所に放流されたらその3種に限らず定着しちゃいそうだな

823: 2016/10/06(木) 00:01:38.33 ID:sXqZMauO
大量に餌を食べる(捕まえられるとは言っていない)

824: 2016/10/06(木) 21:16:53.32 ID:JDrI6zMj
外国人観光客が国産の鮎やうなぎを食うのも規制してくんないかな
アクア趣味の人間だけ我慢しなきゃいけないのは不公平だわ
やるなら徹底的にやれ

827: 2016/10/07(金) 12:23:37.34 ID:5SswHJvk
今度は鮎を食害だとよ

829: 2016/10/07(金) 12:35:28.32 ID:LQhzuhWU
漁業者を保護する政策だよ

830: 2016/10/07(金) 12:39:29.44 ID:8/7Dd0TO
もう規制は決まってんだし、アユを食おうがイタセンパラを食おうがどうでもいいな

831: 2016/10/07(金) 12:43:07.76 ID:5SswHJvk
今年の夏は冷凍鮎を買ってガーに与えていたが、別に外来種の餌にするなとは注意書きされてなかった

つまり鮎で稼いでる奴が、金を得られるかどうかが全てなんだよな
鮎で稼いでる奴が儲けをガーにとられるから喚いてるだけってことか

833: 2016/10/07(金) 13:00:07.26 ID:5SswHJvk
犬なんて放し飼いにしたり逃げ出したりして人間嚙み殺してるのになんで規制しないのかね

そんなん一部のやつだけってんならガーだってそうだ

834: 2016/10/07(金) 13:38:41.17 ID:i1FCLXHr
規制前に放流するとマナーとして最悪なだけで法的に裁かれる事はないんだっけ?

846: 2016/10/09(日) 16:04:00.57 ID:bPqKl/Cp
>>834
うん、そうなるね。だから罰せられるようにしましょう
ってのが今回の規制。

835: 2016/10/07(金) 17:30:42.68 ID:zuhTn4ZA
マジレスすると鮎が生息するような流れが速くて澄んだ川はガーじゃ生きられない
年中水温低いしそういう場所に住んでいる魚は目が良くて動きが速いから餌が獲れない
餓死するか雨天時の増水で溺死するかどっちか

837: 2016/10/07(金) 19:51:02.22 ID:i1FCLXHr
>>835
揖保川の写真見たら例え放流されても住めないだろって思ったわ

842: 2016/10/08(土) 22:29:01.69 ID:YM5aoIiF
こういうことやってる時点で漁業利権保護のための規制だって言ってるも同然なのにね

843: 2016/10/08(土) 22:40:34.33 ID:DmXC4IPW
漁協vsアクアリスト

ファイッ!

845: 2016/10/09(日) 14:54:04.90 ID:rZUZQPEY
ガーが放流されて平和に生きれる場所て人工池くらいしか思い浮かばんわ

847: 2016/10/09(日) 16:48:14.92 ID:/mzkoham
マジレスすると鮎が生息するような流れが速くて澄んだ多摩川はアリガーの有名産地だよね

無知は何を言ってるんだろうね?

848: 2016/10/09(日) 19:55:42.86 ID:5OSNbMGl
ガーがみつかってんのは半止水同然の流速の下流だろうがw
鮎は上流から下流まで回遊するんだから生息河川なら全地点で見つかるのは当然のこと
知ったかで偉そうにしちゃいかんよw

849: 2016/10/09(日) 21:42:17.10 ID:sHgiwvUt
多摩川って流れ速いのか?

851: 2016/10/10(月) 13:11:10.20 ID:7qaMbXwV
生態系への悪影響を考えるならただそこで生きてるだけのガーより
繁殖しまくりのグッピーや外国産カブクワの方がずっと在来種に悪影響与えてるけど
規制はイメージで決めてるからしゃーない

860: 2016/10/10(月) 23:45:47.18 ID:qvxGLoap
>>851
アクアで言ったらサッカーやらセルフィンのプレコのが問題だけどこれは他とは交わらないし捕食もしない
カブクワだと混雑の問題だね
離島系ヒラタや外産ヒラタが本土とかオオクワの外産の交ざりだね

853: 2016/10/10(月) 14:21:13.31 ID:UiVreXtT
一番悪影響なのがアメリカナマズとブルーギル
手あたり次第食うし繁殖力はんぱないし適応力すさまじい
在来種への影響もはかりしれない
ガーはそれほど繁殖力強くないし餌も手あたり次第ってわけでもない

854: 2016/10/10(月) 15:14:03.29 ID:HkRU7Ms7
といくら言ってみても規制が決まったんだから何もできないよ
アリガーを安く売った業界とそれを放流したマナーの悪いアクアリストたち

859: 2016/10/10(月) 23:17:23.94 ID:7qaMbXwV
規制を危惧する話は記憶にあるだけでも10年前にはもう言われたからな
まともな飼育者の意見を無視して何の手も打たないどころかバイト管理のホムセンにまで売りこんだのは業界が悪いから規制は自業自得

863: 2016/10/11(火) 08:11:27.58 ID:je9PkBZk
安く売ってるから規制になった

これのソースは?
環境省のPDF読んでもみつかりませんが。

864: 2016/10/11(火) 11:41:09.49 ID:546YPdGa
安く売ってるから考えなしに買うバカがいて、買い切れなくなったバカが放流するから規制に繋がったてことでしょう

876: 2016/10/12(水) 10:48:09.54 ID:Lnbnsv0K
規制は避けられないから今飼育してる個体を長生きさせる方法を考えたほうがいい
長生きの否決はだと小食だと思うから肥満にさせない餌と餌やりの頻度を模索してるところ

877: 2016/10/12(水) 14:06:06.25 ID:oRbRLRM5
予定通りに進めてるってこと
国会で審議されたら予定通り決定になるよ

パブコメは読んでるよ「貴重なご意見ありがとうございました、今後の参考にさせていただきます」って回答がでる

878: 2016/10/12(水) 18:08:51.99 ID:tRjryx3q
どうせもう規制が覆らないのならもっと有意義な話をしようぜ