>>377
個人的に一番効果があった気がするのは園芸用赤玉土
あと、即効性があるって意味で言えば木酢液とか入れればまぁ酸性には傾くと思うけど、持続するかは微妙なところ
ソイルの寿命と言うのは殆どの人は崩れることが第一要因で
次にソイル内の肥料が使い尽くされることで交換かな?ってなると思う
ソイルが酸性に傾かせるって言うのがどこまで持続するかは逆にアルカリに傾くのをどれだけ抑えているのかで変わってくると思う
個人的には園芸用の赤玉土は酸性に傾ける能力がソイル以上にあると思う
焼成って書いてある赤玉土ならソイルより遥かに崩れにくいし、過剰な栄養は入っていないから使いやすい
(2、3年ずっと水槽で使った後に出しても7割以上崩れてなくてまた再使用や園芸に使える)
デメリットとしては色が茶色なので、レイアウト的にどうかというくらい
うちでは後景にだけ見えないように赤玉(中粒)入れるだけで酸性に傾くし、水草もCO2無しで全然育つよ
いま、水草は余ってたゼオライトに植え込んであるので、これを焼成赤玉土に替えてみます
いま元気な水草はパールグラスのみ
アマゾンノチドメは消えつつあります
住んでる魚も弱酸性向きなので、ひとつひとつ試して、いい環境にしてやりたいです
ありがとうございました
うちもパールグラスがモリモリ成長してる
無加温でCO2無しでももっさもさ
おそらく地域的に水道水の硬度が高めなのが影響してるのかなと
で、憶測なんだけど、高度が高いってことは水中のCa、Mgイオンが多いってことで
となるとそいつらの対になっている陰イオンがいるはずで、結局何が言いたいかというとそれがpHの変化にも多少なり影響してそうってこと
じゃあどうすんだ?って話ではあるんだけど、一度硬度も気にしてみるといいかもしれない
まぁそこまでするか?ってことでもあるけどね
>>390
この前ホムセンで似たような形で黄色っぽい外国産の石ネットにガチャガチャ入って1000円位で売ってた
「乱形石 ホームセンター」でググるとホムセンで見たのに似てる石出てくる
自分が見たのはもうちょい小ぶりで結構いっぱい入ってた印象
ただ、水槽で使えるかはやったことないからなんとも
化学にがてだったけど水槽がらみだと俄然面白い
陸上植物は好きだったけど、水の中の反応ってあんまり考える必要がなかった
アクアな園芸めざします
浄水器のブリタとか使えば水道水も一気にph6.5の酸性になるよ
ブリタ? 考えてもみなかった
シーガルフォーならあるけどphどうなってるか確認します!
試してみました
ブリタすごい!
シーガルフォーは全然ダメだった ミネラル残すのがウリなんだから当たり前なのか