759: pH7.74 2015/10/05(月) 09:35:30.22 ID:65Aq+MiT.net
>>758
同じ。
パイプの中の容量が大きい程圧力の変化が遅くなる=変化しにくいので数ある出力の場合安定する。
同じ。
パイプの中の容量が大きい程圧力の変化が遅くなる=変化しにくいので数ある出力の場合安定する。
760: pH7.74 2015/10/05(月) 19:40:27.02 ID:TkQht+TP.net
>>758
ボッボッボッボッって出てたエアーがモワモワモワモワって出るようになる。
うまくいえないけどいろいろ柔らかくなる。
ボッボッボッボッって出てたエアーがモワモワモワモワって出るようになる。
うまくいえないけどいろいろ柔らかくなる。
761: pH7.74 2015/10/05(月) 23:17:09.09 ID:RLlV13PU.net
>>760
素晴らしいな。(w
最初なにいってるかわからんかったけど、意味理解したら的確な表現だと感動した。
素晴らしいな。(w
最初なにいってるかわからんかったけど、意味理解したら的確な表現だと感動した。
762: pH7.74 2015/10/08(木) 22:46:38.97 ID:54DEUdep.net
分岐が多い上に作業や設置スペースが狭いので太いパイプで小型エアチャンバーを作るか思案中なので聞きたいんだが、小型チャンバーに必要分のコックを付けるとなるとサボテン状態で今よりゴチャゴチャしてしまいそうなんだ。
なので一口の一方コックじゃなく、3分岐コックをチャンバーに複数付けたら意味無いかな?。
チャンバーの大きさと高さから分岐コック4つのポンプは水心2Sで、場合によってはチャンバーにポンプ2台繋げばいけるかもって考えてるけどダメかな?。
なので一口の一方コックじゃなく、3分岐コックをチャンバーに複数付けたら意味無いかな?。
チャンバーの大きさと高さから分岐コック4つのポンプは水心2Sで、場合によってはチャンバーにポンプ2台繋げばいけるかもって考えてるけどダメかな?。
763: pH7.74 2015/10/08(木) 23:43:40.55 ID:5Y0wRVRe.net
>>762
チャンバーの前にコックつけたりしなきゃ大丈夫
チャンバーの前にコックつけたりしなきゃ大丈夫
764: pH7.74 2015/10/09(金) 00:13:09.83 ID:7iO5c2an.net
>>763
ポンプ側コックの前に分岐コックはダメで、少しオフセットして分岐コックを付けろってアドバイスだと理解すればいいのかな?。
一応ポンプ側はチャンバーを立てて設置する予定なので安定性を考えて底部付近からエアを送るつもりだけど、底部より中央部の方がエアの圧力むらが少ないかな?。
ポンプ側コックの前に分岐コックはダメで、少しオフセットして分岐コックを付けろってアドバイスだと理解すればいいのかな?。
一応ポンプ側はチャンバーを立てて設置する予定なので安定性を考えて底部付近からエアを送るつもりだけど、底部より中央部の方がエアの圧力むらが少ないかな?。
765: pH7.74 2015/10/09(金) 01:14:29.28 ID:ypVwtJ8H.net
三分岐コックなんか付けたら意味が無くなる。結局入力1個で出力3個になる。
エアータンクの太さが十分あれば端から入力しても差が無くなるけど、細いと入力側から離れると弱くなるな。
そういう時は入力は中央にしたらマシになるな。もちろん、反対側(裏側)から入力したら解決する。
エアータンクの太さが十分あれば端から入力しても差が無くなるけど、細いと入力側から離れると弱くなるな。
そういう時は入力は中央にしたらマシになるな。もちろん、反対側(裏側)から入力したら解決する。
767: pH7.74 2015/10/09(金) 02:02:11.97 ID:7iO5c2an.net
>>765
ありがとう。
パイプは塩ビ破材の直径15~6cmのを長さ12cm位にして利用しようかと考えてるんだ。
自分でもチャンバーに分岐コックはどうだかなぁって感じはしているのだけど、もう少しコードやホースを整理しろって圧力がね。
だったら多少のエア損失してもスペース確保とエアの安定なんて淡い期待してたんだけど甘かったかぁ。
ありがとう。
パイプは塩ビ破材の直径15~6cmのを長さ12cm位にして利用しようかと考えてるんだ。
自分でもチャンバーに分岐コックはどうだかなぁって感じはしているのだけど、もう少しコードやホースを整理しろって圧力がね。
だったら多少のエア損失してもスペース確保とエアの安定なんて淡い期待してたんだけど甘かったかぁ。
768: pH7.74 2015/10/09(金) 11:16:02.18 ID:xtkfkXUv.net
>>767
横レスすいません。
複数の小さなチャンバー連結ってのは置く場所ないのかな。自分とこは大きいチャンバーだけど、ひとつは離れたところに普通にホースで繋いで、そこから分岐してる。
場所がないと言っているので無理かもだけど、自分とこは第2チャンバーからの分岐も安定しています。
横レスすいません。
複数の小さなチャンバー連結ってのは置く場所ないのかな。自分とこは大きいチャンバーだけど、ひとつは離れたところに普通にホースで繋いで、そこから分岐してる。
場所がないと言っているので無理かもだけど、自分とこは第2チャンバーからの分岐も安定しています。
770: pH7.74 2015/10/09(金) 23:41:03.84 ID:7iO5c2an.net
>>768
ありがとう。
自分は空調やバイクの感覚でチャンバーを考えてたので小型複数チャンバーってのがありなら1m先に500円玉より太く、長さ25cm程度のなら置けそうです。
チャンバー間の接続はエアストーンに使うエアホースでって事ですよね。>>769
ありがとう。
分岐コックをエア漏れなく接続する問題はクリア出来そうなんですが、ご指摘通りの問題をチャンバー設置でいけるかもや、もっとスッキリさせて直で三分岐いれたら場所も取らずで、周囲の冷たい圧力も薄らぐかもってチキン野郎は思ったんですよ。
それなら素直に一方コック付けて、1cm位に切ったチューブで分岐コックを付けた方がエア調整もラクそうですね。
自案ではエア不足なら水心2Sを2台付け。
それでもダメなら圧力に負けて在庫化した3Sもチャンバーに繋ぐかって感じだったんですよ。
ありがとう。
自分は空調やバイクの感覚でチャンバーを考えてたので小型複数チャンバーってのがありなら1m先に500円玉より太く、長さ25cm程度のなら置けそうです。
チャンバー間の接続はエアストーンに使うエアホースでって事ですよね。>>769
ありがとう。
分岐コックをエア漏れなく接続する問題はクリア出来そうなんですが、ご指摘通りの問題をチャンバー設置でいけるかもや、もっとスッキリさせて直で三分岐いれたら場所も取らずで、周囲の冷たい圧力も薄らぐかもってチキン野郎は思ったんですよ。
それなら素直に一方コック付けて、1cm位に切ったチューブで分岐コックを付けた方がエア調整もラクそうですね。
自案ではエア不足なら水心2Sを2台付け。
それでもダメなら圧力に負けて在庫化した3Sもチャンバーに繋ぐかって感じだったんですよ。
771: pH7.74 2015/10/10(土) 00:26:35.97 ID:avZHP6wG.net
>>770
764です。
いえいえこちらこそ。
2stバイクのチャンバーとは別だと思いますが実際のところどうなのか未知なのでおっしゃる通りのやり方でうまくいくかは保証できないのが申し訳ない。
貴重な人柱なので、ぜひ進展があったらレポよろしくお願いします。
764です。
いえいえこちらこそ。
2stバイクのチャンバーとは別だと思いますが実際のところどうなのか未知なのでおっしゃる通りのやり方でうまくいくかは保証できないのが申し訳ない。
貴重な人柱なので、ぜひ進展があったらレポよろしくお願いします。
自分のところはおっしゃる通り普通のエアチューブでチャンバー間を繋いでいます。
772: pH7.74 2015/10/10(土) 01:05:26.12 ID:yzldkjfq.net
>>771
イメージ的にはキャブのエアチャンバーと、テナントやオフィス用エアコンの設置上無理設定を緩和させるエアチャンバーだったんですよ。
ネットで調べみたら水心程度は細めのパイプだったり、太めはブロアでもやっぱり一方コックばっかりだったので、きっとここの住人さん達なら自分のアイデアの不備やいいアドバイスを貰えるかと思って。
スレ汚しかと思ったのですが質問させていただきました。
上手い具合にセカンドチャンバーを設置予定地に梅酒瓶があるので、これなら隠せるかもってホクホクしてます。
なので申し訳ないけどセカンドチャンバー案をパクる事もあるかもしれません。
イメージ的にはキャブのエアチャンバーと、テナントやオフィス用エアコンの設置上無理設定を緩和させるエアチャンバーだったんですよ。
ネットで調べみたら水心程度は細めのパイプだったり、太めはブロアでもやっぱり一方コックばっかりだったので、きっとここの住人さん達なら自分のアイデアの不備やいいアドバイスを貰えるかと思って。
スレ汚しかと思ったのですが質問させていただきました。
上手い具合にセカンドチャンバーを設置予定地に梅酒瓶があるので、これなら隠せるかもってホクホクしてます。
なので申し訳ないけどセカンドチャンバー案をパクる事もあるかもしれません。
769: pH7.74 2015/10/09(金) 14:00:54.45 ID:H1PrSnjF.net
基本的に一方コック以外はネジになって無いからボンドで無理やりくっつけるのも無理が出る。
一方コックにチューブつないで三方コックにつなぐことになる。
一方コックにチューブつないで三方コックにつなぐことになる。
三方コックって、1番開いて、2番開いて、3番開くと1番弱くなってと調整が面倒になるのをエアータンクで満遍なく分配するのが目的。
773: pH7.74 2015/10/10(土) 12:08:55.81 ID:vm6aEKZy.net
チャンバーって言うからややこしくなるんだよ。
チャンバーとしての脈動抑えるとか膨張室の効果を利用するんじゃなく、分岐のコックを開けた時の圧の低下を防ぐのが目的なんだから、「エアータンク」で統一すべき。
チャンバーとしての脈動抑えるとか膨張室の効果を利用するんじゃなく、分岐のコックを開けた時の圧の低下を防ぐのが目的なんだから、「エアータンク」で統一すべき。
775: pH7.74 2015/10/10(土) 15:32:26.17 ID:yzldkjfq.net
>>773
自分の質問から不愉快にさせてすまない。
自分の中では脈動や膨張室効果で排出側エアを安定させるのがチャンバーで、センサーによるポンプのオンオフで一定圧を維持する容器がタンクって認識だったんだ。
自分の質問から不愉快にさせてすまない。
自分の中では脈動や膨張室効果で排出側エアを安定させるのがチャンバーで、センサーによるポンプのオンオフで一定圧を維持する容器がタンクって認識だったんだ。
774: pH7.74 2015/10/10(土) 13:02:17.66 ID:tAR+xuLF.net
俺は脈動抑える為に使ってるけど?
776: pH7.74 2015/10/10(土) 20:56:22.37 ID:bAO4SzMM.net
脈動減衰のために使う場合チャンバーて呼べばいいのかな、どっちゃでもいいけど
蓋に3方コックつけた500mlペットボトルで試してみたけど効果あんね、流量絞ってもストン全体から細かい泡出るし、流量調整自体も少しは楽になったよ
蓋に3方コックつけた500mlペットボトルで試してみたけど効果あんね、流量絞ってもストン全体から細かい泡出るし、流量調整自体も少しは楽になったよ
777: pH7.74 2015/10/10(土) 23:03:11.47 ID:PP4a2Ebk.net
>>776
入出力ともに蓋から?
今、蓋と底に穴開けたところ
入出力ともに蓋から?
今、蓋と底に穴開けたところ
778: pH7.74 2015/10/10(土) 23:38:30.98 ID:bAO4SzMM.net
>>777
両方とも蓋です。そのままだと入出力近すぎるので下流側(出力)になるジョイント(蓋内側)にボトルの長さ2/3程の長さのエアホースをつけてます。
元は、発酵CO2発生装置の酵母液が水槽に流れないようにするためのトラップ用につくったものです。
両方とも蓋です。そのままだと入出力近すぎるので下流側(出力)になるジョイント(蓋内側)にボトルの長さ2/3程の長さのエアホースをつけてます。
元は、発酵CO2発生装置の酵母液が水槽に流れないようにするためのトラップ用につくったものです。
779: pH7.74 2015/10/11(日) 00:19:52.00 ID:ndh0k8dC.net
>>778
ありがとう。
そのパターンも参考にして試してみる。
ありがとう。
そのパターンも参考にして試してみる。