【メダカ】塩入りの水じゃ汚染水浄化のサイクルは完成しないよね?

【メダカ】塩入りの水じゃ汚染水浄化のサイクルは完成しないよね?
00

958: 2017/04/16(日) 23:03:42.33 ID:Dp9SS3mw

ウチのメダカ達は塩浴だと凄い幸せそうなんだが
塩入りの水じゃ汚染水浄化のサイクルは完成しないよね?
耐塩バクテリアも定着してりするんだろうか

962: 2017/04/17(月) 00:17:25.42 ID:wqshMbgs
>>958
すごい気になったんで色々調べてみたが
よくわからん

塩浴となると0,5%程度だろうから
普通のバクテリアでも大丈夫だろうが
謎だな
だとすると海水のバクテリア移入するってことになって
じゃあアクアショップで海水貰ってくるとかスーパーでサザエ買ってくるかなんかして移入すりゃいいだろうが
中途半端な濃度なのでこちらのほうが生存厳しそう

でもアンモニア食う細菌とか亜硝酸食う細菌とかはどこにでもいるはずだから
汽水域の水採取して移入すればいいと思うが
面倒だろうからメダカが元気なくなってるようならやめればいんじゃね

あとずーっと塩水下ということであれば
せめて薄めた人工海水を使わないと毒だと思う

963: 2017/04/17(月) 00:20:39.88 ID:NoICKwDC
>>962
メダカに人工海水ってか薄めた海水使って塩水浴したことあるけど、2回やって2回とも死んだからやめたほうがいい気がする

964: 2017/04/17(月) 00:26:01.24 ID:wqshMbgs
>>963
http://www.nagano-c.ed.jp/seiho/risuka/2007/2007-08.pdf
高校の部活のレポートだけど
33日かけて少しづつ濃度上げたら
海水の素の場合は60日目で研究終えるまで一匹も落ちなかったって書いてあった

みんな慣らしが重要とは言っているみたい

959: 2017/04/16(日) 23:15:30.17 ID:h6sGMM3D
淡水魚は淡水で飼おう

960: 2017/04/16(日) 23:17:13.43 ID:YN5kJsNY
ヒント:海水でもバクテリアはいる。

965: 2017/04/17(月) 00:30:12.77 ID:wqshMbgs
ちなみに33日かけて濃度上げたっていうのは海水の濃度(3.5%)まで上げたようだし
海水濃度でも27日間は一匹も落ちず生きられたわけだ
高校の部活だからアレだけど

966: 2017/04/17(月) 01:04:19.00 ID:E0Ojv+4+
>>965
何がいけなかったんかな、海水を薄めちゃったからバクテリアが死んで水が急速に悪くなった?

983: 2017/04/17(月) 12:27:18.14 ID:wqshMbgs
>>966
いや60日で死んだわけではなく60日で研究終わったから
その後はわからないってことだと(高校の部活の研究だしね)
一年でも平気で生きてるかもしれないし、一週間後死んだかもしれない

967: 2017/04/17(月) 01:14:52.15 ID:3ZlHO5Hs
水槽飼育だったら徐々に塩水浴濃度上げて濾過してれば対応するバクテリアが湧いて順応して普通に生きられるだろうね

でも外飼いだと、塩に弱いだろう植物プランクトンが湧かないし、それらを食べる動植物性のゾウリムシ ミジンコのポジションがどうなるのか未知だな
なんか違う動植物が自然に湧くのか

観賞用の色揚げ効果を狙うメダカには緑藻類がなくなるというデメリットあるかもね

968: 2017/04/17(月) 01:42:19.41 ID:Zmf2nYLs
適当に汽水域の水入れりゃその辺のバクテリアやら藻類も定着するよ。