レッドビーシュリンプ雑談&ソイル

レッドビーシュリンプ雑談&ソイル

01

271: pH7.74 2014/01/25(土) 01:55:10.69 ID:+rkvPk04
初心者
エビを増やすも、1年以内に崩壊させる。
初級者
2世代、3世代と維持できる。でも放置が一番とか言う。
中級者
オークションにコンスタントに出品できるほど安定して増やせる。
自分の飼育方法の確立。他者の飼育方法や添加物・餌などへの理解。
上級者
遺伝などの理解、狙った柄の作出。

海外にも太いパイプがあり、国内ブリーダーから
2歩3歩と先へ進んだ視野を持つ。

傾奇者
石とか得体のしれない液体とか売り出す。
ブログなどで身内を使って地位の確立や中二発言。

274: pH7.74 2014/01/25(土) 06:40:29.11 ID:qXmTBx04
①ソイルは何センチぐらい敷いてますか?
②ソイルを抜き、新しいアマパウを敷く時、アマパウは軽く水洗いしてから敷いてます?
それともそのまま入れてますか?
③仮にそのまま入れた場合、とてつもなく水が濁ってるようにおもえますが、
リセットしたわけじゃなく水が出来上がってるわけだからすぐに、立ち上がるんでしょうか?

もしよければ教えてください。

276: 237 2014/01/25(土) 12:42:23.45 ID:7DPwGaQ9
>>274
厚さは基本1cm以内。
ただソイルを足す時はわざと一箇所に山のように集中して入れて、ビー達がじょじょに慣らしていくようにしてる。

水洗いに関しては、以前は洗って入れていた時期もありましたが、邪魔臭いのと
洗うことで有効成分を捨ててしまってるように感じたので、現在は無洗浄で入れてます。

濁りに関してはプロホースの筒を使って、底に筒の口を密着させて入れれば殆ど無し。
そうすれば稚ビーを生き埋めにする心配も無いですよ。
筒を抜く時に手で口を押さえるのは必須ですけどね。
それとソイルを抜いたり足す時は、普段から回しているツインブリラントのエア量を強大にしておいて
3~4日間は小まめにスポンジをモミモミしてますね。
凄まじい泥水が出てくるから、やっぱりそれなりのアマパウから出た粒子が水中に漂ってるんでしょうね。

277: pH7.74 2014/01/25(土) 14:05:00.76 ID:qXmTBx04
>>276
ご回答ありがとうございます。実は、あなたのやり方すごく素晴らしいと思いました。
10センチぐらいソイルを敷くとすごくお金もかかるし、なんかあってリセットとなるとまたお金がかかりますしね。
薄く敷くやり方はすごくいいと思います。それで抱卵もしてエビも元気なら一番経済的で素晴らしいと思います。
小さな小型水槽(底面+吸着ソイル)が、あと2ヶ月で半年になるので、リセットして、あなたのやり方で立ち上げてみたいと思います。

278: 237 2014/01/25(土) 16:00:28.15 ID:7DPwGaQ9
>>277
評価して戴いてどうもありがとう。

自分がこの飼い方に行き着いたのは、従来よく言われている「リセット」が水槽を置くスペースに制約があって複数の水槽を用意出来ないので
苦肉の策で思いついた方法なだけなんです。

ただ
>小さな小型水槽(底面+吸着ソイル)が、あと2ヶ月で半年になるので、リセットして、あなたのやり方で立ち上げてみたいと思います。
と書いてあるけど、どうなんだろ?
自分の場合は60ハイタイプ水槽にエーハイム500を二基掛け+P-1フィルターと、ツインブリラントで回している環境で
少々の濁りが出ても直ぐにフィルターが仕事をしてくれるから少々強引な事をしても大丈夫なだけなんだけど
それと同じ事を小型水槽+底面濾過でやってしまうと、単純に水量の差だけでもかなりの差があるのだから何とも言えないですよ?
まあ自己責任で試してみてください。

280: pH7.74 2014/01/25(土) 16:43:58.65 ID:qXmTBx04
>>278
なるほど。相当、強力なろ過機能があるわけですね。
小型水槽にスポンジフィルター(ツインブリラント)だけで立ち上げようとおもっていました。
ちょっと心配ですね。
次回は底面はやめようとおもっていました。
小型水槽といえども、外部フィルターは必要かもしれませんね。

275: pH7.74 2014/01/25(土) 10:55:28.59 ID:jCVQZzta
折角のアマを洗っちゃったら・・・勿体ない・・・。
量にもよりますが、ある程度ならドバドバ入れても
追いつくでしょうに。

279: 237 2014/01/25(土) 16:07:46.59 ID:7DPwGaQ9
ところで>>237で自分が書いていた「開封して長期間保存していたアマゾニアが匂いがしなくなった(変質してしまった)」ってのは
このスレの住人的にはどうなんだろ?
同じ様な経験した人いる?

284: pH7.74 2014/01/25(土) 20:40:38.26 ID:vSkX7xBQ
>>279
ない。
そりゃ封をしてない状態でソイルがカピカピになってれば多少は影響あるかもしれないけど、普通は輪ゴムなり口を縛るなり封はするだろ
アマゾニアはロット差が激しいから、それじゃないの?

そもそも放置して有効物質が抜けるって、気体でも溶かして混ぜてるのかよ
んな事言ってたら、花の肥料に使用期限があるかって話になる

281: pH7.74 2014/01/25(土) 17:09:10.89 ID:Gq/VO9Dm
底面濾過で吸着系ソイルを6年変えてないけど、意外と順調だよ。足し水だけ。

287: pH7.74 2014/01/26(日) 10:34:29.05 ID:lhMOWO0q
>>281
なんてソイル使ってるの?6年はすごいね。

288: pH7.74 2014/01/26(日) 18:29:09.35 ID:aEA0TJoU
>>287
書くと叩かれそうだけどレッドビーサンドです。
マスター、プロジェクト、コントロ、アマ、紅蜂など 色々試して最終的に落ち着いたのが
うちの地域に合うのはレッドビーサンドとマスターソイルでした。
型崩れしないし、特に崩壊する様子もなかったのでそのまま試験的に使い続けてます。
栄養系ソイルを使った爆殖水槽みたくは数が増えないけど、手間かからないから足し水のみの放置プレイ。
リセットとか面倒な人にはよろしいかと。

293: pH7.74 2014/01/27(月) 11:04:51.23 ID:iNQoE3kW
>>288
ご回答有難うございます。レッドビーサンドだと6年ですか!すごいですね。

とりあえず、私はアマパウの薄敷きで立ち上げてみたいとおもいます。
レッドビーの醍醐味は繁殖だと思っています。
爆殖とかいうのも経験してみたいです。
薄敷きなら、リセットも簡単ですしね。

306: 281 2014/01/28(火) 20:43:31.51 ID:/ZXUEtio
>>293
立ち上がるまでは大変ですが、軌道に乗れば爆殖目指せるので頑張ってくださいね。

300: pH7.74 2014/01/28(火) 04:59:04.89 ID:iSIO10eV
>>293
自分が>>271に書いてある初心者以下なら薄引きはやめとけ。
簡単にガンガン増やしたいなら、昔ながらの底面フィルターにマスターソイル2cm
アマパウ1cmが一番楽。

282: pH7.74 2014/01/25(土) 17:45:55.51 ID:4sloW8av
小型で増やすならアマパウ薄く敷いて外部濾過にモスジャングルにエアレとスポンジフィルターで照明5時間前後という環境が一番安定してる

スペックは
45cmのフラットで20L、アマパウ、ブリラントに2211、40cmくらいのエアレカーテンにミクロソプテロプスにモス。外部濾過材はゲルキューブとか入れるとそっちに汚れが溜まってくからリング濾過材だけにしてる。

水換えやソイル交換は抱卵エビと稚エビいるからホースは使えないからソイルは集めてペットボトルで掬って、水換えも計量カップで。ソイル足す時は塩ビパイプからパラパラと入れてくかんじで面倒だけど、良く増えるよ

283: pH7.74 2014/01/25(土) 20:39:27.86 ID:TsMtkw9z
なんかすごいまともなスレになってるな 普段からこうならいいんだが

アマパウ薄敷き安定させればほっときゃ増えるね 30キューブを薄敷きスポンジでいける
60水槽は500とブリラント2つでアマパウ足しつつやってる 水槽台制作してブロワー届いたから今度は底面スポンジでいくつか立ち上げたい

285: pH7.74 2014/01/25(土) 20:46:05.36 ID:OF9iPfdc
封を開けてからしばらく放置すると乾燥しちゃったりすることはあると思うよ

286: 237 2014/01/26(日) 10:21:41.80 ID:pp6wcuKk
ロット的には凄く当たりのアマパウだったんですよね~
余った分は勿体無いから、なるべく袋から空気を出して絞り上げて密封してたんだけど
「見た目」的には乾燥してないように見えても、匂いがしないって時点でやっぱりかなり乾燥してたんでしょうね。
これからはなるべく早いこと使い切るようにしますわ。

289: pH7.74 2014/01/27(月) 01:25:33.85 ID:nHDWhO2z
お前らホント、レッドビー愛してんの?
なんか売るためだけに目を血走らせて抱卵抱卵って小競り合いきもい

290: pH7.74 2014/01/27(月) 01:28:24.19 ID:u/0BtbR/
>>289
急にどうした?

291: pH7.74 2014/01/27(月) 01:41:14.30 ID:QBcBn4tj
>>289
売るつもりなんてないけど

292: pH7.74 2014/01/27(月) 07:46:57.10 ID:FllI7/K9
たまにオクで買うこともあるけど売ることは殆ど無いな。
発送めんどくさすぎるし死着したら対応めんどくさいし。

302: pH7.74 2014/01/28(火) 12:57:05.41 ID:pjrz5fpw
栄養系と吸着系ソイルの組み合わせってどうなんだろね
立ち上げにつかうならたしかに水のにごりは全然でなくて調子よさそうにみえるけど
初期アンモニアや亜硝酸が少ないからきれいにみえるだけで強い水ができないんだよね
結局は栄養系で3か月ほどまったほうが調子いいんだよな
初心者は栄養系と底面はやめたほうがいいよ
プラナリアゼロにまでたよるなら次は富栄養化に悩まされると思う

303: pH7.74 2014/01/28(火) 14:38:43.69 ID:0wcMo84c
>>302
吸着系と栄養系入れるって、
加湿器と除湿器同時に可動させてるようなもん

最初の濁りや苔が気になるのだったら吸着系を補助的にいれれば?程度。
わざわざ高い金出さなくても、活性炭入れりゃいいんだけどね

それ言っちゃうと、吸着系ソイル売ってる所がプギャーってなるけど

304: pH7.74 2014/01/28(火) 17:30:06.49 ID:seiuEAie
冷静に考えると、外部フィルター=吸着系ソイル のようにも感じますね。
やってることをソイルでしてるか外部でしてるかの違いだけにも感じますね。

313: pH7.74 2014/01/29(水) 06:34:09.91 ID:TrgUtzSO
なんで栄養系で底面はダメなんですか?

314: pH7.74 2014/01/29(水) 08:47:30.89 ID:Q75HC0AC
栄養分が水中に散らばってコケまみれになるから。

316: pH7.74 2014/01/29(水) 12:20:51.45 ID:KNBMls8U
また1人頭でっかちが増えたな…

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1388904034/