カブトエビ、大量発生!

カブトエビ、大量発生!
1: ビッグブーツ(空)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:41:12.45 ID:aaL8p02Ki.net BE:601732212-PLT(14019) ポイント特典
カブトエビ:生きた化石大量発生 無農薬の水田に 宮城

宮城県涌谷町吉住の無農薬栽培農家、黒澤重雄さん(66)の水田で「田の草取り虫」の異名のあるカブトエビが大量に発生した。
田植え後に苗を補植する手に何回もぶつかるほどだという。

 黒澤さんは10年余り前に初めて田の水の中をカブトエビが泳いでいるのを確認。
以来、毎年発生し、黒澤さんは小学生や幼稚園児を招きカブトエビ捕り体験を実施している。
今年は栽培土を研究する東京農大が、黒澤さんから送ってもらった土からカブトエビが発生したと連絡してきたという。

 カブトエビは東南アジアなどが原産の「生きた化石」とされ、
日本には明治時代に移入されたという。
黒澤さんは「カブトエビは水質の良さを示す指標といわれる。
それを絶やさない農業を続けたい」と話した。【小原博人】

今年も大発生したカブトエビ。体長1.5~2センチ
no title

http://mainichi.jp/select/news/20140516k0000e040235000c.html

11: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:46:23.64 ID:Z5qp4gjr0.net
あれ、こんなちっさかったっけ?って思ったがカブトガニ想像してたわ

12: パイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:47:07.46 ID:h0wWCSME0.net
カブトエビなんてどこでも獲れるだろ
タガメを獲った時の優越感知らんのか?

19: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:51:44.90 ID:WuSAhd4g0.net
>>12
タガメって水中じゃ強い方だろうに
なんで少なくなってんの?

22: 魔神風車固め(禿)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:53:08.72 ID:m4rNk+cQ0.net
>>19
デリケートなんだよ

39: ジャンピングDDT(長崎県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:05:19.45 ID:FiT0NKxh0.net
>>19
強い奴が生きるには弱い奴がいっぱいいなきゃ無理だから。
環境変化して真っ先にいなくなるのは体のでかい奴と食物連鎖の上にいる奴。

55: ジャンピングカラテキック(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:18:34.16 ID:NQ8xusMw0.net
>>19
灯りにむちゃくちゃ弱い
すぐ吸い寄せられて車に轢かれる

100: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:23:31.39 ID:199kYbMU0.net
>>19
すぐに共食いするから

15: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:49:25.09 ID:R2sSjBna0.net
小学生の頃、捕まえて炎天下のマンホールの上で鉄板焼き殺しにした

156: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 03:05:05.12 ID:WJrAQn4W0.net
>>15
夏の小学校プールに行くときねw
おたまじゃくしでやってた

16: ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:49:29.37 ID:XmWUDI8S0.net
そういや昔は近所の田んぼにウジャウジャいたな

今は田んぼ自体無くなったが

27: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:54:45.69 ID:Z2r4vcPr0.net
>>16
俺も小学校の時、帰り道に沢山あった田んぼによく突入しながら帰っていて
カブトエビやおたまじゃくしにお世話になったな
今じゃほとんどマンション、アパートになっているわ 何か悲しいな

73: メンマ(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:40:36.01 ID:J1ziC9es0.net
>>27
用水路にはフナや鯉が大量発生した時もあったなあ

18: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:51:19.14 ID:H/R05KfU0.net
カブトエビとか可愛い名前でごまかすな
ようは水性ゴキブリだろ

20: 中年’sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:52:20.86 ID:jnZGaffF0.net
そんなにキレイな水でなくても生きてそうだけど違うんだ

193: 16文キック(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 07:32:15.31 ID:PKcCp7FIO.net
>>20
よく勘違いしてる奴がいるよな、メダカとかもだけどさ
少し淀んで微生物がたくさんいる水が重要なのであって
濁りの無い渓流水みたいなのが一番だと妄信してる奴がいる

24: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:53:31.76 ID:JDD9lc020.net
想像してたんと違う

30: ヒップアタック(京都府)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:57:03.95 ID:0bP20VbR0.net
no title

これを想像していた

38: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:03:37.16 ID:aw4qIpdY0.net
>>30
そっちは天然記念物な

42: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:06:27.44 ID:2gcu5fGC0.net
>>30
これじゃないのか

32: 中年’sリフト(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 23:58:54.39 ID:ygazs4KR0.net
カブトガニよりは飼いやすい

33: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:00:10.52 ID:q/Cy7qN80.net
カブトエビなんか絶滅させるほうが難しくないか?
卵の耐久性は異常だぞ

36: サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:01:00.02 ID:nSdyuNQ90.net
田んぼも元来の自然の姿に帰ったって事で良いじゃないか

43: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:06:37.70 ID:jS1kJIcc0.net
むかし田んぼで遊んでるとウヨウヨ居たけどな

44: ミラノ作 どどんスズスロウン(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:08:06.45 ID:yFgwE8v80.net
カブトガニとカブトエビってやっぱ同じカテゴリーなの?
それとも全然違う物なの?

46: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:10:40.62 ID:whhvSPKV0.net
>>1の写真だとゴキブリみたいだけどアップで見るとわりとかわいいではないか
no title

66: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:30:47.49 ID:NnhKyzNe0.net
>>46を見て単眼症を思い出した

48: ミッドナイトエクスプレス(dion軍【緊急地震:宮古島近海M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:14:47.01 ID:NCayF73g0.net
学研の科学とかで飼育キットが付録になってなかった?

51: エメラルドフロウジョン(滋賀県【緊急地震:宮古島近海M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:16:52.22 ID:FYZ6gsZ/0.net
>>48
あったな
飼育してたわ

49: ツームストンパイルドライバー(茸【緊急地震:宮古島近海M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:16:15.50 ID:XIesGl+M0.net
こんなもんが珍しいのか
そこら中に居るのに

56: エルボードロップ(福井県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:18:43.49 ID:EiF7T9m00.net
えーいいなぁ
おれん所こんなの居ない

58: 中年’sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:24:18.04 ID:jPL0hK6F0.net
学研の付録は孵化しなかった…

158: 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 03:07:41.58 ID:WJrAQn4W0.net
>>58
同じく

62: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:28:57.44 ID:cnxQ2pnm0.net
田んぼって稲が育つと水が無くなるけどそしたらカブトエビはどこへ行くんだろう?

67: ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:30:55.04 ID:+GqTVs6V0.net
>>62
ドライ化でしょ
だから学研キットにもなってる

71: 張り手(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:33:26.93 ID:mdV3EflB0.net
>>62
休眠卵産んで死ぬ
卵は何時までも保存可能

63: ラダームーンサルト(奈良県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:30:03.30 ID:OSpSZtqC0.net
no title

70: ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:33:22.88 ID:vmGCchHB0.net
>>63
これカブトガニ?
でかすぎ

113: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:43:56.22 ID:EAyFWycz0.net
>>63
これってコラ?

65: ブラディサンデー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:30:36.98 ID:g1Ixrxi70.net
カブトエビは東南アジアなどが原産の「生きた化石」とされ、
日本には明治時代に移入されたという。

外来種やん駆除しろよ

69: ジャンピングカラテキック(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 00:33:12.57 ID:NQ8xusMw0.net
>>65
明治時代どころか本格的に広まったのは学研の付録の放流からやからのう

98: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 01:20:54.49 ID:eygyfxlc0.net
学研の付録を覚えてるおっさんが結構いて安心した。

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1400251272/