443: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 11:11:41.64 ID:bgS4j6P5
モノアラガイでした、誤字失礼します。
444: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 11:21:06.86 ID:qYqz9+Uf
>>442
そのままドボン?1ヶ月以上濁るのか
毎日少しずつ水換えか取り出して洗ったほうが早いかも
そのままドボン?1ヶ月以上濁るのか
毎日少しずつ水換えか取り出して洗ったほうが早いかも
457: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 17:04:00.68 ID:bgS4j6P5
>>444 大磯は半年くらいメダカ水槽に使っていたもので、酸処理&洗浄済みです。
448: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 12:33:40.06 ID:z/Q1A/IO
>>442
日光当たるところ?薄い青水にも見えるけど
日光当たるところ?薄い青水にも見えるけど
450: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 14:51:52.10 ID:dlln4fhL
>>442
大磯は良く洗った?
洗面器に入れて2~3握りぐらい入れて、ジャバジャバかき混ぜながら流水で濁りが出なくなるまで洗う。
モノアラガイに餌をやったりした?
してないならアンモニア不足で水槽が充分に立ち上がってないよ。
バクテリアが繁殖してプランクトンが出てきたら、その程度の濁りは一日で落ち着くから。
大磯は良く洗った?
洗面器に入れて2~3握りぐらい入れて、ジャバジャバかき混ぜながら流水で濁りが出なくなるまで洗う。
モノアラガイに餌をやったりした?
してないならアンモニア不足で水槽が充分に立ち上がってないよ。
バクテリアが繁殖してプランクトンが出てきたら、その程度の濁りは一日で落ち着くから。
457: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 17:04:00.68 ID:bgS4j6P5
>>448 北向きの出窓に置いているのでだいぶ日光当たってます。
>>450 立ち上げ一週間ほどずっと澄んでいたので、大磯自体の濁りはないと思います。
4日に一回ほどの頻度でメダカの餌を少し入れています。
466: 448 投稿日:2014/05/10(土) 19:39:49.78 ID:QnsO8aVb
>>457
もっかい画像見たけど緑色に見える
ミジンコ沸いてない?沸いてるならエビは大丈夫だと思う
そうなら後は水温と見た目の対策だね
もっかい画像見たけど緑色に見える
ミジンコ沸いてない?沸いてるならエビは大丈夫だと思う
そうなら後は水温と見た目の対策だね
467: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 20:16:46.52 ID:dlln4fhL
>>457
俺ももう一回画像見てみたよ。確かに少し青いね。
最初は澄んでて後から濁るのは、水が富栄養からの青水か・・・
メダカの餌やりは中止して、1/2換水を残り一週間で2回やって、
2~3日段ボールとかで遮光して様子見かなぁ。
改善が見られなかったらエビ入れる直前にも換水やって、エビ入れたら換水はやらずに足水で様子見かなと。
俺ももう一回画像見てみたよ。確かに少し青いね。
最初は澄んでて後から濁るのは、水が富栄養からの青水か・・・
メダカの餌やりは中止して、1/2換水を残り一週間で2回やって、
2~3日段ボールとかで遮光して様子見かなぁ。
改善が見られなかったらエビ入れる直前にも換水やって、エビ入れたら換水はやらずに足水で様子見かなと。
468: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 20:22:50.04 ID:dlln4fhL
>>467自己レス修正。
水量が少ないから1/2換水は多いので、1/3位までが安全かと・・・
うちの最小水槽は300Φだけど、エビは極力換水無しの方が調子良いよ。
参考まで。
水量が少ないから1/2換水は多いので、1/3位までが安全かと・・・
うちの最小水槽は300Φだけど、エビは極力換水無しの方が調子良いよ。
参考まで。
469: pH7.74 投稿日:2014/05/10(土) 20:47:26.77 ID:bgS4j6P5
>>466 >>467
スネールの糞が大量にあったので、富栄養化ゆえの青水という路線で対策してみようと思います。とりあえず暫く遮光して様子を見てみます。
スネールの糞が大量にあったので、富栄養化ゆえの青水という路線で対策してみようと思います。とりあえず暫く遮光して様子を見てみます。
お二方ともありがとうございます。
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/aquarium/1399023686/