840: pH7.74 2015/03/21(土) 03:01:17.36 ID:AYwqwMeU.net
冬を越せる石巻かね
底床の底に潜って越冬している
底床の底に潜って越冬している
841: pH7.74 2015/03/21(土) 03:09:26.49 ID:6p03qSbQ.net
大型の生体の方が、死んだ時に死骸除去とかしないと水質変動が大きいから、
100L以下の、小さな環境ならヒラマキとかモノアラガイがいいんじゃない?
100L以下の、小さな環境ならヒラマキとかモノアラガイがいいんじゃない?
うちは、茶色の南蛮焼の壷のなんで目立たないけど、
釉薬とか処理してる、綺麗な睡蓮鉢だと気になるのかな。
貝類自体は、腐植や死骸を処理してくれるから、閉鎖系では重要なんだけどね。
842: pH7.74 2015/03/21(土) 03:20:12.45 ID:utfvXOs3.net
ビオといえばタニシ。
濾過摂食出来て青水食ってくれるのは淡水巻き貝じゃ唯一無二の能力w
卵胎生だから糞ほど増えるスネールほどの繁殖力は無い。
濾過摂食出来て青水食ってくれるのは淡水巻き貝じゃ唯一無二の能力w
卵胎生だから糞ほど増えるスネールほどの繁殖力は無い。
843: pH7.74 2015/03/21(土) 05:31:39.88 ID:cY7xGm9h.net
コケ取り性能でいえば生息域がかぶるカワニナのほうが上
濾過摂食の性能でいえばシジミとかの2枚貝の足元にも及ばない
貧弱なヒメタニシたんの明日はどっちだ
濾過摂食の性能でいえばシジミとかの2枚貝の足元にも及ばない
貧弱なヒメタニシたんの明日はどっちだ
844: pH7.74 2015/03/21(土) 07:58:25.77 ID:vGGkOBpd.net
カワニナの濾過摂食とシジミのコケ取り性能はどうなのよ。
845: pH7.74 2015/03/21(土) 08:08:44.43 ID:kEwGqlAd.net
カワニナは水草食害するぞ。シジミはコケ食、糞食しないしな
846: pH7.74 2015/03/21(土) 08:10:07.95 ID:kEwGqlAd.net
カワニナは濾過摂食しないよ
847: pH7.74 2015/03/21(土) 08:17:01.83 ID:kEwGqlAd.net
カワニナ
デトリタス食(排泄物等)、刈り取り食(コケ等)
デトリタス食(排泄物等)、刈り取り食(コケ等)
シジミ
濾過摂食
タニシ
デトリタス食、刈り取り食、濾過摂食
まとめるとこんな感じ。連投すまん
848: pH7.74 2015/03/21(土) 08:44:01.50 ID:o/rw6RkG.net
サカマキガイはあの卵がくっそキモイんだよなあ
睡蓮植えた鉢を洗おうと取り出すと周りにびっちりとぷるぷるした卵がくっついてる
睡蓮植えた鉢を洗おうと取り出すと周りにびっちりとぷるぷるした卵がくっついてる
851: pH7.74 2015/03/21(土) 12:41:14.13 ID:GKVpFrvF.net
カワニナは鑑賞目的だととにかくやたら多い糞が最悪だぞ
底まで落ちないでひっかかるから壁面すべてブツブツの糞だらけになる
底まで落ちないでひっかかるから壁面すべてブツブツの糞だらけになる