535: pH7.74 2014/01/05(日) 14:42:17.78 ID:/npJa2Bc.net
>>534
もちろん個体差あるけど、大きくなると落ち着いてる感じのが
ほとんどっていう印象かなぁ
もちろん個体差あるけど、大きくなると落ち着いてる感じのが
ほとんどっていう印象かなぁ
全長80cm越えたくらいからじっとし始めるかも
536: pH7.74 2014/01/05(日) 19:20:13.42 ID:e41IKdtE.net
>>534
何cm?まだ小さいだろ
子供はじっとしてられないものさ
何cm?まだ小さいだろ
子供はじっとしてられないものさ
537: pH7.74 2014/01/08(水) 19:16:20.05 ID:YTLzrwBO.net
ネオケラの繁殖させる妄想が止まらないんだけど・・・
5m×5mコンクリート水槽に10匹ほど入れて
産卵巣入れて・・・
5m×5mコンクリート水槽に10匹ほど入れて
産卵巣入れて・・・
538: pH7.74 2014/01/30(木) 22:50:15.91 ID:PN5KQtni.net
40cmくらいのネオケラを90cm水槽で混泳させてます。
混泳魚は、ガー、デルヘッジ、錦鯉、レピドシレン。
みんな20から30cmくらい。
混泳はじめてから半年あまり、個々の性格バランスもよく、攻撃的な行為はありませんでした。
混泳魚は、ガー、デルヘッジ、錦鯉、レピドシレン。
みんな20から30cmくらい。
混泳はじめてから半年あまり、個々の性格バランスもよく、攻撃的な行為はありませんでした。
先程、ネオケラの後ろヒレが片方傷ついていることに気付きました。
溶けたとかではなく、先っちょがちぎれたように見えます。
誰かが噛み付いたのか、ヒーターに長時間触れてたとかなのか分かりませんが。。
やはり混泳は難しいのでしょうか。
半年あまり上手く行ってたので、このタイミングでのケガに驚いてます。
とりあえず今は餌をガブガブあげて、早く治りますようにと祈るばかりです。。
なにかアドバイスなどありましたらお願いします!
540: pH7.74 2014/01/31(金) 09:05:21.23 ID:QioDu3yx.net
>>538
底に落ちている餌がたまたまかじられたヒレの近くにあって、
レピトかガーあたりがヒレごと食らいついたのかもしれん。
混泳してる限り、そんなアクシデントは起こりうる。
レピトって温厚なのか良く分からんが、意図的にかじりそうなヤツは居ないような。
底に落ちている餌がたまたまかじられたヒレの近くにあって、
レピトかガーあたりがヒレごと食らいついたのかもしれん。
混泳してる限り、そんなアクシデントは起こりうる。
レピトって温厚なのか良く分からんが、意図的にかじりそうなヤツは居ないような。
水替えの頻度を多くしてやれば、傷口は直っててくるだろう。
ただ残念だけど、元通りの形には戻らないだろうな。
541: pH7.74 2014/01/31(金) 21:14:59.95 ID:BfGeMj3m.net
なるべく傷物にしたくなかったらベアで器具も最小限、混浴はさせないが鉄則
精一杯頑張っても暴れてウロコ剥がれたりいろいろとやらかしてくれるが
精一杯頑張っても暴れてウロコ剥がれたりいろいろとやらかしてくれるが
549: pH7.74 2014/06/03(火) 13:55:27.17 ID:NoZLQmo3.net
薬に弱いって聞いた事あるから水換えガンガンやって粘膜保護剤入れるしかないんじゃね?
550: pH7.74 2014/06/04(水) 18:54:24.02 ID:dM2uwe9D.net
古代魚に薬は使わないほうがいいよ