【水草】水草・・・「CO2添加」分岐先の片方だけにスピコンを付けてもOK?
787: pH7.74 2015/11/21(土) 18:02:09.54 ID:fm9Z26h6.net レギュレーターとスピコン一体型を使ってて分岐をさせたいのですが、分岐先の片方だけにスピコンを付けてもできますかね? 2水槽(45規格と30キューブ)で直添加で、チューブは水槽が隣なので短めです 以前に直添加ではなく通常の拡散筒で分岐させたことがあり、分岐により調整が難しかったのですが、皆さん […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
787: pH7.74 2015/11/21(土) 18:02:09.54 ID:fm9Z26h6.net レギュレーターとスピコン一体型を使ってて分岐をさせたいのですが、分岐先の片方だけにスピコンを付けてもできますかね? 2水槽(45規格と30キューブ)で直添加で、チューブは水槽が隣なので短めです 以前に直添加ではなく通常の拡散筒で分岐させたことがあり、分岐により調整が難しかったのですが、皆さん […]
110: pH7.74 2015/10/11(日) 03:10:19.36 ID:RssfKL5q.net 色々、ろ過機を使ってきたがスポンジフィルターが最高だわ。メンテはスポンジをもふもふするだけ。ちょー楽チン。外部はもういらね 112: pH7.74 2015/10/25(日) 12:30:11.54 ID:qnmCGlvt.net 明らかに色が黒ずんで(黄ばんで?)きたらメンテナンス時期とい […]
830: pH7.74 2016/02/12(金) 16:13:10.17 ID:E4WhgpUB.net タイガーオスカーが飼育したく、昨日90cmの水槽を購入しました。 今はセッティングを終え、エーハイムの2217という外部フィルターを稼働させてる状態です。 パイロットフィッシュ?として、庭の睡蓮鉢の中で飼っていた金魚を一匹入れました。 バクテリアなどはいれてません。 オスカーはどれくらいに水 […]
272: pH7.74 2016/02/08(月) 17:08:42.85 ID:t5yJhHEM.net エビとコリドラスのシェルター作りたいんだけど何か丁度良い商品ない? 273: pH7.74 2016/02/09(火) 01:10:34.12 ID:Hfyh1VHc.net だし昆布丸めて作ってる人がいた 目からうろこだった 274: pH7.74 2016/02/09(火) 09:43: […]
710: pH7.74 2016/01/12(火) 17:41:19.15 ID:F71ekuKC.net 西日本のダムの上流辺りに住んでるけどうちの方にもまだ居るかな? ダムが出来てからもモズクガニとかは居るようだけど、休田の水路掃除で大山椒魚は見たけどエビは一回も見た事無い 715: pH7.74 2016/01/17(日) 09:35:19.95 ID:4JJsqvQo.net >&g […]
946: pH7.74 2015/07/23(木) 05:08:13.12 ID:OXmQWUDu.net 小さい時は エサくれエサくれ 大きくなったら筒から顔だけ出して 食ってやるから目の前に置いとけ。 て言ってる気がする。 身体は長い間見てない。 949: pH7.74 2015/07/24(金) 22:40:15.49 ID:/fi0Mkqt.net >>946 奴隷乙!(苦笑) […]
933: pH7.74 2016/01/10(日) 20:17:56.79 ID:itfFPbWv.net スネールがなくならない。 絶対的な方法が知りたい 934: pH7.74 2016/01/11(月) 03:32:21.71 ID:B0rlNFkh.net アクアをやめる 936: pH7.74 2016/01/11(月) 14:49:46.88 ID:LVCPb4tq.net 居なくなら […]
929: pH7.74 2016/03/04(金) 12:21:25.02 ID:XAQpOS5x.net 黄色いバトラクスキャットが売りに出ててすごくかわいいんだけど地雷ですか? 930: pH7.74 2016/03/04(金) 13:25:24.27 ID:Tji+DLbF.net 弱ってて色が薄いんじゃね? 931: pH7.74 2016/03/04(金) 14:59:23.32 ID: […]
160: pH7.74 2015/04/26(日) 10:01:41.34 ID:CfAD7iYU.net 太ましいシマド2匹、苔まみれのヒーターの上がお気に入り。 写真撮ったら驚いて逃げたけど、今また登っていたのでよっぽど気に入ってるやうだ。 162: pH7.74 2015/04/27(月) 23:45:56.88 ID:JP3LH3rQ.net >>160 餌なにあげてるのか教え […]
673: pH7.74 2015/10/05(月) 02:35:07.55 ID:klRvzgE5.net 2年飼っていたサワガニ君があえなく死んでしまったので、 川に採取に行ったらダメだった 2年前の今頃に行った時はわんさか取れたのに、連日の雨で増水していたせいか、既に涼しすぎるのか シーズンが終わったのか、店はどこも欠品だし ひょっとして来年の春まで待たねばならないのか カニのいない生活なんて […]