277: 2016/11/06(日) 23:29:25.73 ID:7ows7umNa ビー様のおすすめの餌教えてください 安くて質がまぁまぁなもの希望です ベビー用のパウダー状のものにも興味ばあります 278: 2016/11/07(月) 00:12:14.98 ID:BDYLl6U20 ザリガニの餌 150円ほどの 282: 2016/11/07(月) 08:50:19.02 ID:mMPkd […]
572: 2016/11/07(月) 15:07:13.32 ID:81kavQRC いきなり長文すみません。 ミナミとメダカ一緒に飼ってて最近メダカだけ落ちるんで質問。 ジャンボタライ120リットルに水作ジャンボと赤玉土。 水草はちぎったモスが底全体に育って生えてるのとマツモを少し。 オーバーフロー対策で上部ろ過器のウールマットをふちに垂れさげて 洗濯ばさみで止めてあって常にちょっとずつ水が減っ […]
215: 2016/11/03(木) 09:57:36.92 ID:jwUmBSIe グァポレが3.5~4cmくらいから大きくならない エレガンスタイプだからまるっとしないのはわかってるんだけど、体長も伸びない… 人工餌には興味を示さず、週2~3のアカムシしか食べないからなぁ アカムシもガツガツいく感じじゃないし グァポレってみんなこんなもん? 217: 2016/11/03(木) 10:15:0 […]
103: 2016/10/30(日) 22:51:01.08 ID:s+mj36Rq 極火ってのとスーパーレッドってのは 同じチェリーシュリンプだと思って良いのですかね? 104: 2016/10/30(日) 23:52:38.76 ID:tayfT1S+ 体全体が赤いよ 106: 2016/10/31(月) 02:12:12.93 ID:uEzV3uCL スーパーレッドチェリーシュリンプと極火蝦 […]
245: 2016/10/17(月) 03:35:44.43 ID:4cJQLyJn 今日初めてクエン酸入れたんだけど これ耳かき一杯ぐらいでいいんだね 知らないで小匙一杯入れたから薄めなきゃいけなかった すぐに気泡が上がったよ 大磯に溜まった栄養も開放してくれるみたいだし 苔と無縁の水槽だから栄養添加にもなっていいや 246: 2016/10/17(月) 08:36:59.77 ID:2D4YF […]
248: 2016/10/30(日) 23:57:18.26 ID:nWeWGlng 今日ネグロちゃん導入したぜ。 かわゆす。 249: 2016/10/31(月) 09:35:05.73 ID:u6rIyptp 久々だけど やっぱりネグロはグロ 250: 2016/10/31(月) 13:18:21.16 ID:OWxzsMYE 25cm水槽に1匹入れて1週間たったけど余裕で茶ゴケ残ってるわ 2 […]
120: 2016/11/19(土) 18:33:31.93 ID:QPX14bb6 30センチ水槽で稚魚が全然見えなくなったので 全部食われたかと心配してたら今日は20匹くらい稚魚が見える お前らしばらくぶりだけどどこに潜んでたんだよ・・・ 過密水槽になってしまう・・・ 122: 2016/11/19(土) 19:08:25.66 ID:mda+Qj1a >>120 15匹でいいから […]
117: 2016/11/01(火) 12:18:45.14 ID:JllnkwM3 そろそろ外の睡蓮鉢(水温14.7度)で増えたレッドチェリーさんをちまちま捕まえては中の水槽に移してるが 終わりが見えない… 抱卵個体も2匹居るし一体後何匹居るのやら 去年の冬もなんだかんだで外で越してそのまま増えてるから全部は移さなくていいんだろうけど 家の中の水槽は魚と同居のせいか増えないのである意味外にも少し […]
300: 2016/11/08(火) 11:05:18.83 ID:GxNVmaoa0 レッドビーの動画やブログ等で 水槽のガラス面が綺麗な緑苔に覆われているのをよく目にします 自分の1年近くになるビー水槽じゃ茶苔しか出ません 緑苔を発生させる何か方法があるのでしょうか? 301: 2016/11/08(火) 11:38:17.54 ID:qISa1rgO0 >>300 照明を強くする […]
339: 2016/11/14(月) 20:45:45.35 ID:IH7dHvYR テトラのフローラプライド入れたら、くっそ茶ゴケ生えた これ維持したら、オトシン飼えるかな いつでも茶ゴケが生やせるなら… 安定すると、これ入れても茶ゴケ生えなくなるんだろうか? 341: 2016/11/15(火) 00:51:43.65 ID:6Ag1Yjy2 茶ゴケは亜硝酸と関係あるから 安定するとでなくなる […]