【メダカ】稚魚育成において高タンパクか高脂肪かどちらが重要?
82: 2016/10/05(水) 15:28:02.30 ID:XGW8AtPG 昔懐かしいビタシュリンプというエサを稚魚にやろうと思うのですが稚魚育成において高タンパクか高脂肪かどちらが重要なのでしょうか? ビタシュリンプは祖タンパクが57.5%と高タンパクで脂肪分がが2%と低いみたいです 83: 2016/10/05(水) 16:34:22.66 ID:kuClYpfU >>82 […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
82: 2016/10/05(水) 15:28:02.30 ID:XGW8AtPG 昔懐かしいビタシュリンプというエサを稚魚にやろうと思うのですが稚魚育成において高タンパクか高脂肪かどちらが重要なのでしょうか? ビタシュリンプは祖タンパクが57.5%と高タンパクで脂肪分がが2%と低いみたいです 83: 2016/10/05(水) 16:34:22.66 ID:kuClYpfU >>82 […]
13: 2016/10/08(土) 17:22:06.35 ID:+Urk4N+L 野外のビオ風の所に、マドジョウ入れたいのだけど 水深40cmあれば飛び出さなくなるってあったけど、本当? 16: 2016/10/08(土) 21:27:10.74 ID:0gFgsFOY >>13 水深より水面からの高さ角度が大事だと思う 18: 2016/10/09(日) 20:22:27.25 I […]
37: 2016/10/02(日) 15:49:06.09 ID:5PKobPFp みんなどうやっておいてる? ソイルにぶっさすかんじ? 38: 2016/10/02(日) 15:55:23.26 ID:h/SbUMiW 浮かせてる 39: 2016/10/02(日) 15:58:06.69 ID:kT6gZckT 基本的に浮かせてるけど、勝手に沈んで水中に立ってるやつもあるな 40: 2016/ […]
678: 2016/10/07(金) 10:01:28.87 ID:gWOrM6T3 底面フィルターはベストだと思うけどあのエアの音がなあ ニッソーの底面ミニフィルターを静音化する方法を誰か教えて わりとマジで 680: 2016/10/07(金) 11:14:17.71 ID:+zfz8qDO >>678 うるさくない製品買ってきて加工するのはどう? 683: 2016/10/08( […]
143: 2016/10/06(木) 21:42:34.83 ID:77HVR+JE どうしよ。 こんな時期に針子を20数匹救出しちゃった。 東京のマンションベランダだけど、冬越せないよね? 146: 2016/10/06(木) 22:06:21.21 ID:+j1WwtRq >>143 冬を越させる気があるかどうかだけど。 147: 2016/10/06(木) 22:30:41.30 […]
20: 2016/10/04(火) 23:03:06.31 ID:kY76INbm 7月に水槽の中で全部溶けたから9月にホムセンで買ってきた 今も調子よくない、伸びない 水温30度超えたら溶けるって説があるな メダカは餌ばくばく食って元気だが 23: 2016/10/05(水) 18:30:25.17 ID:7coYuyE7 >>20 葉っぱが溶けるのは基本的にPH値が原因のような気が […]
175: 2016/10/07(金) 17:52:52.38 ID:yhCoSVZa 幹之買おうと思うんだけど、親の遺伝率はかなり関係あるの? 176: 2016/10/07(金) 18:18:12.81 ID:OMvs+ovd 親の遺伝率とは? 178: 2016/10/07(金) 18:19:41.71 ID:yOA4Rfud 親からの遺伝率って言いたいのかな? 179: 2016/10/07 […]
86: 2016/10/04(火) 09:10:42.11 ID:90uhwntS この度120cmコリドラス水槽を立ち上げようと思っています 現在水槽がkotobukiレグラスフラットだけが決まっていますが、フィルターはやっぱ外部がいいのですかね?外部にするなら1台より2台のがいいのですかね? 色々悩み中です 水槽台、フィルター、低床等皆さんの意見を教えて頂けるとありがたいです 宜しくお願い致し […]
525: 2016/10/03(月) 08:09:02.51 ID:SObI26HY おすすめの外掛けフィルターを教えてください 526: 2016/10/03(月) 10:06:10.39 ID:/amL7T6y 外掛けは水槽内を広く使えるけど、ろ過能力がそんなに高くないし外掛けの所を生体がずらしたり、固定するヤツが弛くなってガクンと斜めにズレて水漏れすることもある。 外掛けはより脱走に注意ね! […]
583: 2016/09/13(火) 00:17:12.38 ID:hJ+j4czO 一度ミジンコうじゃうじゃ沸かせた環境でメダカの卵を孵化させたら孵化後1週間でミジンコ絶滅したわ 水槽には孵化後1週間とは思えんサイズにメダカが育ってたけど 584: 2016/09/14(水) 14:35:22.40 ID:PF9Kyf8Z メダカの稚魚が居なくなるとカイミジンコは出てくる 多少はモノ考えてるらし […]