淡水雑談

163/365ページ

【スカーレットジェム】・・・赤虫見つめたまま食わないヤツがいる!

512: 2016/08/06(土) 00:01:29.61 ID:Oasj56Z7 赤虫あげてほとんどはガツガツ食うんだけど、1匹だけ近くまでは来るのに見つめたまま食わないヤツがいる。 だんだん痩せてきてるような・・・メスなんだけど。 513: 2016/08/08(月) 00:28:23.94 ID:MwrTNlt9 >>512 死の宣告のカウントダウンが始まってる 514: 20 […]

【金魚】・・・1週間以上塩水浴したい場合は途中で一回やってもいいのかな?

63: 2016/08/23(火) 13:41:19.95 ID:ZnValD2p 塩水浴中はエサはやらない方がいいみたいだけど 1週間以上塩水浴したい場合は途中で一回やってもいいのかな? 65: 2016/08/23(火) 15:11:11.75 ID:gmS31uS2 >>63 塩浴やめてから餌やりするならわかるけど 塩浴中は腸がおかしくなるかもね 69: 2016/08/23(火 […]

【ネオケラトドゥス】・・・やっぱり値段高騰してるな

586: 2016/06/17(金) 14:01:23.46 ID:Ciy8CWy+ やっぱり値段高騰してるなー。 10万円の時に買っといて本当によかった。 587: 2016/06/17(金) 14:42:12.97 ID:2VlaC7Ps 俺は8万の時だな、家に来て今年で8年目だ。 欲しい人にとっちゃ悩みどころだなァ。 こんなチャンス、次あるか分からんし。 588: 2016/06/17(金) […]

【ガーパイク】・・・特定指定されて無い!実際国内繁殖もしてるけど

724: 2016/08/30(火) 18:41:45.38 ID:3l3Yu6tT それでも特定指定されて無いからな、実際国内繁殖もしてるけど…. アリガーとは違うのだよアリガーとは!! 726: 2016/08/30(火) 21:15:57.43 ID:t7co63ew アリガーはともかくスポガーは成熟に一年だから 数が集中すれば雷魚位の感じで増えそうだな 727: 2016/08 […]

【ビオトープ】・・・ 小さいヤゴの子!どうやって処理する?

729: 2016/08/27(土) 16:28:23.93 ID:RijzeL2c 三股尾のヤゴが大量に湧いた…針子だけしかいないから処理が追いつかない。 小さいヤゴの子は、どうやって処理してますか? 731: 2016/08/27(土) 17:06:45.23 ID:MoSI5hH/ >>729 そもそもヤゴが出るのはビオとしては成功してるから 守りたい魚は水槽飼いに切り替えましょ […]

【ザリガニ】・・・日ザリって本州だと夏場かなり水温が上がるけど生息できたのかな?

136: 2016/08/28(日) 12:51:58.49 ID:NLIbg1C/ 日ザリって昔は本州にもいてアメザリに駆逐されて現在は北海道とか 一部のみで生息ってことになってるけど 本州だと夏場かなり水温が上がるけど生息できたのかな? 渓流のとこだけに住んでたのかな?それだとアメザリに駆逐されたわけじゃないと思うけど 137: 2016/08/28(日) 14:09:55.04 ID:WDM […]

【水草】・・・なんでカボンバってこんなにも育てるのが難しいの?

693: 2016/08/25(木) 01:03:44.22 ID:DAtwhqqh なんでカボンバってこんなにも育てるのが難しいの? 694: 2016/09/01(木) 17:19:34.24 ID:7bWBf9xv マツモと間違えて買ってきてカボンバ 最初は「マツモじゃなかった…orz」ってなってたけど、カボンバ結構好きになってきたかも 頭のモサモサが少しずつ伸びてきて緑もキレイ うちのメダ […]

1 163 365