【ザリガニ】・・・日ザリって本州だと夏場かなり水温が上がるけど生息できたのかな?

【ザリガニ】・・・日ザリって本州だと夏場かなり水温が上がるけど生息できたのかな?
03

136: 2016/08/28(日) 12:51:58.49 ID:NLIbg1C/

日ザリって昔は本州にもいてアメザリに駆逐されて現在は北海道とか
一部のみで生息ってことになってるけど

本州だと夏場かなり水温が上がるけど生息できたのかな?
渓流のとこだけに住んでたのかな?それだとアメザリに駆逐されたわけじゃないと思うけど

137: 2016/08/28(日) 14:09:55.04 ID:WDMQe4Mi
>>136
>日ザリって昔は本州にもいてアメザリに駆逐されて現在は北海道とか一部のみで生息ってことになってるけど

全然なってないし。どこにそんなデタラメ書いてた?
史料にニチザリの記録が出てくるのは江戸時代からだが、
その頃からニチザリは松前藩(北海道)、津軽藩(青森)、久保田藩(秋田)あたりでしか獲れていない。
特に久保田藩では全域に居たわけではなく、今と同じく県北の大館あたりにしかいなかった。

つまりニチザリは江戸時代から秋田県北部が分布南限だったわけ。
ニチザリの生息地が急激に減っているというのは、あくまでそれらの地方内での話。

141: 2016/08/28(日) 16:26:28.99 ID:NLIbg1C/
>>137
>>138
ありがとう。全く知識がないままイメージだけで適当なこと言ってたわ

143: 2016/08/28(日) 17:54:58.48 ID:48hVz6dJ
>>137
>>138
俺もガキの頃は地元のニチザリもアメザリに駆逐されたと思いこんでたけど
大人になってザリ関係をちゃんと飼育するのに色々調べたら
何だよニチザリなんて関東平野なんかで分布できる代物じゃねーじゃねーかと憤ったw

138: 2016/08/28(日) 14:39:16.58 ID:WDMQe4Mi
まあ、わざわざ江戸時代の話を持ち出さんでも、
20匹のアメザリが神奈川の養殖池に導入されたのが昭和2年(日本のアメザリはこの20匹の子孫と言われる)。
秋田県・大館のニチザリ生息地が、分布南限として天然記念物に指定されたのが昭和9年。

いくらアメザリでもたった7年で本州の大部分のニチザリを駆逐できるかっつーの。
しかも、キミの言うようにアメザリとニチザリは全然違う場所に住んでるし。

139: 2016/08/28(日) 14:50:45.02 ID:/AE4qyy3
>>138
その20匹で共食いして終わってた可能性もあったんだね。
うちのアメザリのおっさん、若い嫁候補を食いやがった…。

156: 2016/08/30(火) 01:52:40.64 ID:0N4f+wzQ
>>138
これほんと?
ウチの祖父昭和元年生まれだが、幼少時はアメザリ食って育ったって言ってたよ

159: 2016/08/30(火) 20:47:53.80 ID:SQULf4RK
>>153
当時はまだミスクレに関する学術的な情報が不確定だからじゃね?
種も明確にファラックスと決定してなかったようだし。アレニー(フロブルの原種)という説もあったようだし。

>>156
昭和14年には宮城県でも採取されている。
昭和17年には東京の葛飾の田んぼでは大繁殖してた。
地元の小学生400名が、アメリカ渡来の害虫「ザリガニ殲滅戦」のために、
目的地の田んぼ目指して原っぱのなかを「進軍」していく写真が、当時の内閣発行の広報雑誌に載っている。
担任が小隊長みたいな感じで、マレーの皇軍さながらw