【ミナミヌマエビ】・・・カルキ抜かなくても生きる個体があるんだね
333: 2016/07/20(水) 02:19:24.68 ID:mR9mz8JG メダカの卵確認にホテイ草を取るとそこにはミナミの姿、実に1ヶ月ぶりの対面である ほっこりしながら眺めるもミナミは驚いたのか慌てて物陰に隠れてしまった そんないじらしい一面もミナミの魅力だな思いつつカルキを抜かずに足し水をするのであった カルキ抜かなくても生きる個体があるんだね 334: 2016/07/20(水) […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
333: 2016/07/20(水) 02:19:24.68 ID:mR9mz8JG メダカの卵確認にホテイ草を取るとそこにはミナミの姿、実に1ヶ月ぶりの対面である ほっこりしながら眺めるもミナミは驚いたのか慌てて物陰に隠れてしまった そんないじらしい一面もミナミの魅力だな思いつつカルキを抜かずに足し水をするのであった カルキ抜かなくても生きる個体があるんだね 334: 2016/07/20(水) […]
946: 2016/07/30(土) 14:59:08.36 ID:NdHLQ0C+ 五日くらい前にアンモニアMAXでした 950: 2016/07/30(土) 16:08:06.15 ID:InNh05jK >>946 アンモニア消えたあと亜硝酸塩のMaxはなかったの? 953: 2016/07/30(土) 18:45:15.87 ID:NdHLQ0C+ >>950 アン […]
744: 2016/07/21(木) 22:02:00.96 ID:HVDyNlp0 教えてください ネグロと並オトって交わるの? 746: 2016/07/22(金) 01:25:52.53 ID:c/3ry45c >>744 オトシンクルスの見た目のネグロとかできたら最強なんだがな 745: 2016/07/21(木) 22:19:45.08 ID:DTlBIzoV Hypopto […]
221: 2016/07/15(金) 20:51:03.97 ID:LFCPXOuG0 ベタちゃんかわいいなあ ずっと飼おうか迷いつつ(不注意や知識不足で死なせるのがこわいから)このスレ見てるけど やっぱ飼おうかなあ… 222: 2016/07/15(金) 20:54:53.97 ID:ti1P+FkEE >>221 30キューブにそれなりの濾過装置をつける、ベタの落ち着ける場所を確保 […]
110: pH7.74 2016/07/19(火) 16:49:12.05 ID:AWAe4+uF 水槽見てたら前面に来たのでパシャリ。我が家のジャンボコンコロさん。90メインで飼ってたけどストレスで体調崩したのでサブに移動。今はすっかり良くなってサブの主に。 114: pH7.74 2016/07/19(火) 17:49:34.44 ID:4gTAjlZ7 >>110 底砂何使ってま […]
16: pH7.74 2016/08/01(月) 02:39:39.70 ID:gWe8lKlj 最初は見向きもしなかったクリルグラニュールだが、 一旦口にしたら、そればかり欲しがって、冷凍アカムシも、ブラインシュリンプも食べなくなってしまった 17: pH7.74 2016/08/01(月) 12:39:53.75 ID:mUDlmyP2 クリグラ一本で行くと歯が伸びてしまって段々小粒なものしか […]
504: 2016/07/31(日) 07:35:23.85 ID:RFRj29rR 大きく変わるか小さく変わるかは違うだろ 低温では1℃違えばDOは大きく違う。高校生でも分かる話だ 508: 2016/08/01(月) 00:51:32.67 ID:xzgYKO41 >>504 中卒程度の知能しかないなら黙ってろw 509: 2016/08/01(月) 01:13:07.15 ID: […]
226: 2016/07/20(水) 15:20:01.26 ID:0ubn5cu6 ベランダでこんなかんじで金魚かってます。水かえは週一でさんぶんのいち程。カルキはしっかり抜いてます。餌は控えめ。でもなぜか稚魚15匹が毎日のように2、3びき死んでいきました。 梅雨のせいで気温の変化が激しいからかと思ってたけど、最近晴れ続いてたのに死んだ。屋外飼育難しい。 水は70リットルくらいはいってます。 2 […]
1: 2016/08/02(火) 11:34:33.57 ID:dwuas6hr 金魚用の30cmぐらいの水槽に何匹まで飼えますでしょうか。 すでに金魚2匹飼ってます。 アルビなんとかって奴で近くのホームセンターに売ってました。 5cmぐらいのピンク色のちっちゃなナマズです。 餌は金魚用で大丈夫かも教えて下さい(^o^) 2: 2016/08/02(火) 11:35:36.75 ID:dwuas6 […]
110: pH7.74 2016/07/19(火) 16:49:12.05 ID:AWAe4+uF 水槽見てたら前面に来たのでパシャリ。我が家のジャンボコンコロさん。90メインで飼ってたけどストレスで体調崩したのでサブに移動。今はすっかり良くなってサブの主に。 114: pH7.74 2016/07/19(火) 17:49:34.44 ID:4gTAjlZ7 >>110 底砂何使ってま […]