【水草】水草・・・今の時期なにが採れる?
482: pH7.74 2016/06/02(木) 17:13:10.21 ID:GptZyeVB 今の時期は水草なにが採れる? 484: pH7.74 2016/06/02(木) 21:18:44.06 ID:nUX0ETA4 >>482 ウキクサ 483: pH7.74 2016/06/02(木) 21:05:38.35 ID:9slnf3Th 昔の日本の自然を取り戻そう、をモット […]
アクアリウム関係の良質まとめアーカイブ
482: pH7.74 2016/06/02(木) 17:13:10.21 ID:GptZyeVB 今の時期は水草なにが採れる? 484: pH7.74 2016/06/02(木) 21:18:44.06 ID:nUX0ETA4 >>482 ウキクサ 483: pH7.74 2016/06/02(木) 21:05:38.35 ID:9slnf3Th 昔の日本の自然を取り戻そう、をモット […]
79: pH7.74 2016/03/15(火) 17:58:20.62 ID:0Iw10ImY マジペンは動き結構速いよ もう少しのんびり泳ぐと思ってた 80: pH7.74 2016/03/15(火) 18:24:23.51 ID:X2JEoQA7 >>79 マジナータス?一番欲しかったやつだわぁ… 83: pH7.74 2016/03/15(火) 21:28:08.27 ID:0 […]
407: pH7.74 2016/02/27(土) 17:16:47.25 ID:4pO0KUmV 炭素繊維と鉄と不燃布はたまに聞くけど 効果あるのか 試してみたいけど炭素繊維ってなかなかお手軽に手に入らないよね どこか良いとこ有ります? 408: pH7.74 2016/02/27(土) 17:20:31.61 ID:4pO0KUmV 不燃布じゃなくて不織布だった 418: pH7.74 201 […]
485: pH7.74 2016/05/13(金) 10:32:08.59 ID:EJsSWG+L 質問だがアドニスとジェリービーンって長期飼育簡単? 南米産の例えで挙げてくれると嬉しい 486: pH7.74 2016/05/13(金) 13:49:49.89 ID:W0i28lJK ジェリービーンは水草水槽で一年くらい飼ってるけど死因はほぼ飛び出し まあ特に難しい印象は無いな 細身な割に餌食い […]
371: pH7.74 2015/12/18(金) 23:38:14.77 ID:Li+NLyRv phとかは下がってるのか? 生体は元気? 374: pH7.74 2015/12/19(土) 00:13:36.11 ID:Yy3uyJVw >>371 PHとか測ってないけど魚はみんな元気だよ 捕ってきて入れたタニシは数日で死んだから下がってるかもしれない 飼ってる魚はドワーフスネーク […]
673: pH7.74 2016/06/12(日) 18:33:13.65 ID:xJRQ1g4X スリムエイトミニ買いに行ったら 名前変わってんじゃん、最初わかんなかったわ・・ 595: pH7.74 2015/10/10(土) 18:24:57.37 ID:W2HdJcRj >>593 そんな量じゃ生物濾過なんて微々たるもの 気休め程度だと思うけどやりたければやればいい 674: […]
487: pH7.74 2016/04/25(月) 22:36:53.83 ID:fKeLP1jk 小さな水辺セットの水槽が20cmのキューブガーデンなのな 水槽だけでいいのにな 488: pH2.24 2016/04/26(火) 12:34:30.71 ID:8vrP4t24 出たか! 待ち侘びたが侘び草はいらん。 単品まだ~? 489: pH7.74 2016/04/26(火) 13:14:2 […]
482: pH7.74 2015/12/10(木) 12:48:08.86 ID:aC/UDwn5 ホームセンターで淡い期待を寄せながら買ってきた色の薄い固体なんだけど、ずっと白っぽいままだわ。まー雄かな。 483: pH7.74 2016/01/09(土) 06:07:36.70 ID:5DIA5Odn 腹びれの青いところが長めなのがいる。多分買ったところが同じ二匹。仕入れ先とかによってちがうの […]
810: pH7.74 2016/02/09(火) 23:27:33.24 ID:gmKWP5nz adaのレイアウト水槽みたいに後景に侘び草を複数配置するのは金の無駄かな? 小型水槽に侘び草入れていい感じだったので、 今度90cmをリセットする時に4-5個くらい後景に配置したらどうかとか思い出した。 811: pH7.74 2016/02/10(水) 00:57:39.52 ID:sR7O9Bt […]
384: pH7.74 2016/02/03(水) 22:29:29.27 ID:IvAUqGXA ウィローモス トリミング面倒臭くなってリセットを機に流木から全部剥がしたけど気づいたら生えてる・・・ これはいかんとブラシでゴシゴシこすっても暫く経つと生えてくる・・・ 黒髭が出たのを機に酢で処理してからは出なくなったけどこいつは恐ろしい ▼関連記事 【アクアリウム】二度と植えまいと思った水草 Pa […]