【アクアリウム】海水水槽って金も手間もかかる&敷居高いイメージなんだが
3: 投稿日:2014/02/19(水) 23:43:23.68 ID:rQzMFVCd このスレって海水やってる人ほとんどいないんだよね。 金はかかるけど楽しいのに。 9: 投稿日:2014/02/19(水) 23:50:43.98 ID:+SjdYv3u >>3 昔やってたよ、ハタゴイソギンチャクにクマノミに他適当に 病気で入院した際にたたんじゃったけど 4: 投稿日:2014/0 […]
3: 投稿日:2014/02/19(水) 23:43:23.68 ID:rQzMFVCd このスレって海水やってる人ほとんどいないんだよね。 金はかかるけど楽しいのに。 9: 投稿日:2014/02/19(水) 23:50:43.98 ID:+SjdYv3u >>3 昔やってたよ、ハタゴイソギンチャクにクマノミに他適当に 病気で入院した際にたたんじゃったけど 4: 投稿日:2014/0 […]
103: pH7.74 2015/11/07(土) 16:46:12.69 ID:b6tVaB0n.net アマゾニア使って最近餌食いが悪くなってるんだけど何故かな?水は足し水のみ 104: pH7.74 2015/11/07(土) 17:02:17.10 ID:eZPlB81e.net 足し水のみって舐めてんの? 105: pH7.74 2015/11/07(土) 17:10:33.84 ID: […]
336: pH7.74 2015/11/20(金) 18:24:26.35 ID:fmQxiwbf.net エサを撒いても水面を泳いでるだけで食べてくれないのですが 病気になりつつあるのでしょうか? 337: pH7.74 2015/11/20(金) 18:29:49.99 ID:ZQsumda5.net 外飼いかな? 寒くなると食べなくなるよ 338: pH7.74 2015/11/20(金) […]
969: pH7.74 2015/11/24(火) 14:21:57.51 ID:JXJ59dht.net すみません、質問です 新入りのプラカットなんですが、しょっちゅうジャンプしようとぴょんぴょん してます。以前何かのネイチャー系番組(ダーウィンがきたかな?)で ベタは水が合わないと決死の覚悟で水たまりから飛び出して新天地を求めるとか やってた気がするのですが、しょっちゅうぴょんぴょんしてるっ […]
1: 2015/11/25(水) 03:21:23.227 ID:uFFDD+zva.net 結局ワキンリュウキンだよな でもピンポンパールとかスイホウガンとか変わり種も憧れる 2: 2015/11/25(水) 03:22:07.585 ID:NUvGw2Vy0.net ギョロ目の人をデメキンって呼ぶのやめて欲しい 3: 2015/11/25(水) 03:22:48.481 ID:PAvGrINe […]
526: pH7.74 2015/11/15(日) 13:01:14.59 ID:CEJhM/Wa.net 自作LEDやりたいんですが電気あんまり詳しくなくて・・・ https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-00CF これって12vで3wLED3つが限度ですか? 並列で3本並べて合計9個のLEDを点灯したいんです 電源は […]
395: 2015/11/10(火) 13:59:15.24 ID:q3MZRih9.net 一番古参のオトシンクルスが水槽から飛び出して死んでた めっちゃショックで立ち直れにぃ 396: 2015/11/10(火) 23:58:04.46 ID:Ete1Jnas.net 飛び出し事故はかなり凹むよな 自分の不注意以外の何もんでもないしな 昔南米淡水フグ飛び出した時はかなり凹んだな 397: 20 […]
881: pH7.74 2015/11/04(水) 17:36:30.01 ID:AKCdb1m2.net 5センチほどのクラウンローチを、ネオンテトラとレッドなんとかシュリンプの水槽に入れても問題ないですか? 882: pH7.74 2015/11/04(水) 18:28:38.52 ID:P/KfFBlJ.net クラウンローチは肉食性が強いからな。稚エビは食い尽くすぞ。大きくなったら成体も食 […]
131: 2015/11/25(水) 09:31:55.19 ID:NxHfYDSH.net ヤマトヌマエビが脚を動かさない(ツマツマしない)のですが、弱っているのでしょうか? 水槽上部の水草の上でジッとしてます 思いあたるのは 2日前にエアレーションをやめ、水面を揺らす方法に変更したこと (下草の調子が悪いため、CO2の濃度を上げるためにやりました) また、水換えを半分位行いました 132: 2 […]
78: pH7.74 2015/11/24(火) 00:09:34.19 ID:A7zksxPr.net 前に再度復活してもう一回オキシドールと遮光したら消えた 生体は退避させず行った どんな水槽でどんなセッティングにしてる? フィルターは使用しているろ材も 84: pH7.74 2015/11/24(火) 00:28:40.71 ID:s98AN5g8.net >>78 俺でいいのか […]