965: pH7.74 2015/10/02(金) 12:58:45.18 ID:aCmDZegX.net はよ3Dプリンタやすうならんかな 60x30cmの上部フィルタ自作してみたい 966: pH7.74 2015/10/02(金) 14:23:43.89 ID:G1hH2+52.net 強度ヤバそう。 アクリル切って作った方が早くね? 967: pH7.74 2015/10/02(金) 14 […]
1: 2015/10/03(土) 15:49:09.250 ID:aPDoHQj00.net 結構痛いん? 2: 2015/10/03(土) 15:49:58.813 ID:+izuREaa0.net ピラニア食ったことはあるけど食べられたことはないな 3: 2015/10/03(土) 15:50:17.345 ID:uWFL40jD0.net 痛いと思ったのは一瞬ですぐに意識はなくなった 5: […]
569: pH7.74 2015/05/29(金) 01:53:47.67 ID:ud5yQ16v.net ネオケラって飼育するのはベアタンクに上部が鉄板? 90cm水槽に2217とかじゃ無理だろうか 571: pH7.74 2015/05/29(金) 16:25:52.32 ID:5Z9verOq.net >>569 なんでダメなんだよw 上部が良くて2217がダメな理由を聞かせてく […]
872: pH7.74 2015/09/29(火) 21:21:43.46 ID:fvvvzJau.net このプレコなんの種類ですか?(メインで写しているやつ 873: pH7.74 2015/09/29(火) 22:01:34.17 ID:/7wvypPT.net >>872 ゴールデン系のキンペコじゃない? 875: pH7.74 2015/09/29(火) 23:09:32.2 […]
1: 2015/10/03(土) 21:14:30.559 ID:xPQGhuu50.net まぁ貼ってけよ 2: 2015/10/03(土) 21:14:54.812 ID:slBteBtK0.net 加工必死すぎ 3: 2015/10/03(土) 21:15:01.796 ID:CTYQ/NmQd.net こういう趣味ええな 5: 2015/10/03(土) 21:15:05.331 ID:R […]
753: pH7.74 2015/09/26(土) 09:03:44.85 ID:unMTrDuk.net アドケタって30キューブ水槽でもペア飼いできるのかな 754: pH7.74 2015/09/26(土) 12:36:13.57 ID:Gk8OxIYW.net >>753 自分は400×256×280(L水槽)で飼ってる。 繁殖もいけてる。 755: pH7.74 2015/0 […]
1: 2015/10/04(日) 10:30:01.863 ID:eXpPA/pX0.net ちなみにこんな感じな 2: 2015/10/04(日) 10:30:57.649 ID:nbD8SQud0.net イソギンチャク飼う人いるんだな 3: 2015/10/04(日) 10:32:46.783 ID:eXpPA/pX0.net 昨日の夜に水槽に入れたんだけど段々小さくなってきて、今ではイソギ […]
379: pH7.74 2015/07/01(水) 22:16:24.69 ID:VTB/ixtP.net 地元でミズハコベ採取できて調べてみたら飼育難度高めなんだね 太陽光だといけるって書いてあるから外のビオに植えたんだけど成長してた 高水温に弱いって書いてあったから夏場耐えれるのだろうか増えたら水槽でも挑戦してみたいな 380: pH7.74 2015/07/01(水) 22:31:39.52 […]
34: 2015/08/24(月) 18:48:55.32 ID:P9oTSdM3.net ガラスについた水垢を綺麗に取り去る水垢トレールみたいな製品どこか作ってくれないかな 36: 2015/08/25(火) 18:57:21.50 ID:jukS50Z6.net 激落ちキングでとりきれなかった水垢をカー用品のガラコのガラス磨きで磨いたことならある 37: 2015/08/25(火) 19:01 […]
374: pH7.74 2015/06/30(火) 17:52:34.91 ID:l22iy5vX.net 最近アクアリウム始めて、とりあえず見つけてきた水草は 調べたら結局オオフサモでした。群生してて目立つとはいえ、トホホです 375: pH7.74 2015/06/30(火) 18:22:46.45 ID:Av+wpuA+.net なんか市役所とかに連絡するといいんだよね 376: pH7.7 […]