【メダカ】透明度の高い水で育てた方がいいのかも

【メダカ】透明度の高い水で育てた方がいいのかも
00

497: 2017/09/14(木) 10:28:21.63 ID:h/mp3ulB

針子からずっと濃い緑水で育てると、下に潜って逃げる習性がついて、
不良息子に育ってしまう気がする。
ある程度育ったら、透明度の高い水で育てた方がいいのかも

506: 2017/09/14(木) 13:25:42.31 ID:gRIWcOGI
>>497
卵の時から超濃い青水で育てた子たちだけど、
超過密や昼夜の激しい寒暖差でも甘やかしていないので鍛えられたのか、なついている
おかげか、大きくなってからいきなり透明な水に移行でドボンしてもそんなに逃げたりしない。

この子たちを、ここから
http://i.imgur.com/19DnUa3.gif
ここにドボンしたんだけど不思議と平然とくつろいでいるだろう、カメラを近付けても驚かない。
no title

510: 2017/09/14(木) 14:47:07.14 ID:tZ7k2r65
>>506
うちのもこんな感じだったんだが、水足しの時に驚いたのか、以来、布袋葵に隠れてしまっている。餌やってもこちらが物陰に隠れるまで出てこない。仲直りできるんだろうか。とても悲しい、どうすりゃいいんだ。

524: 2017/09/14(木) 15:22:37.67 ID:j8gYNpaE
>>510
先ずホテイを取り除き、水草の密度を>>506の上の写真程度にすれば万事解決するのでは?
屋内水槽の水足しは水流が生じぬよう、メダカに気取られぬよう、超超静かに行うべし

550: 2017/09/15(金) 00:17:19.74 ID:rAWNf131
>>524
ホテイは増えすぎの感もあるので減らしますね。

526: 2017/09/14(木) 16:28:10.04 ID:gRIWcOGI
>>510
うちのメダカたちが信頼するようになったのは、
餌やり時以外にも毎日いつも水槽の横を出入りしていて床やドアで水揺れや騒音を受けていて
ビクッとなって警戒しては平常心に戻り、
ビクッとなって警戒しては餌を撒かれておびき寄せられ、の長い期間の繰り返しで
水揺れや騒音ごときにいちいち構っていられないように鍛えられているのかもしれない。

そのおかげか、足し水を勢いよくジャーで体をくるくる回されても平気で
そんなことにいちいち構っていられないのか、何分か後には寄って来るくらい、なついている。

552: 2017/09/15(金) 00:27:07.10 ID:rAWNf131
>>526
うちのもそんな感じで、おまえら金魚かよと言うくらいなついていたんですよ。でも何の因果か急に怯えるようになり、子供が脅かしたのかなあなどと推測しています。

572: 2017/09/15(金) 09:55:45.95 ID:eCYj5Eey
>>506
一匹下に潜ってるの要注意だな