【アクアリウム】苔取生体が長生きしないのは何故だろう

【アクアリウム】苔取生体が長生きしないのは何故だろう
004

21: 2012/02/26(日) 11:37:13.02 ID:md0HnwKw

魚は元気いっぱいなのにミナミヌマエビやヤマトヌマエビ、石巻貝が長生きしないのは何故だろう
オトシンネグロは元気に数年過ごしてるけど、生体兵器としてやはりエビに活躍してもらいたいんだがなぁ

22: 2012/02/26(日) 11:51:21.47 ID:1Ki5pmLu
酸性だと、エビ含めて殻もちの生き物には辛いよね。ウチもエビや貝が長生きしてるのはブライトサンドと陰性水草だけの中性水槽だな。
水草モサモサ、ソイルとピートモスまで使用した酸性水槽は増えてないね。まぁスネール駆除も兼ねて酸性にしたんだけど。

23: 2012/02/26(日) 12:42:18.65 ID:md0HnwKw
酸性だとダメなのか
底床は大磯だし酸性に傾く要素は・・・流木、こいつか

28: 2012/02/26(日) 20:13:39.28 ID:2DOPVQEO
>>23
フンやし尿が分解されていくことでphは酸性に傾いていくものらしいぞ。

24: 2012/02/26(日) 13:34:37.94 ID:wyGJs+gZ
ミナミとかは酸性でも繁殖全然大丈夫というか勝手に増えてるしそこまでphは影響ないかと思うが
しいていうならエビ類は導入時の影響が大きいかなー

石巻貝はほっといても卵産みまくってる謎の性欲が寿命に影響してるとみた
あとは水流が中途半端だとつつかれたりして転んで再起不能もあるねw

29: 2012/02/26(日) 21:43:29.83 ID:0a2K/Cjl
糞や餌の残りが分解されて硝酸塩が溜まる
そうなるとpHが下がる
特に大型魚はすげーぞ

そういやトロピランドでトゥジェルシーのCB幼魚が売ってたな
あれ綺麗だなぁ
あの色で体型がエンドリだったら大人気だったろうにな

30: 2012/02/26(日) 22:13:47.50 ID:Ugv9S9Jn
硝酸塩が貯まるとPHが下がるんじゃなくて
硝酸が硝酸塩になるために結合する物質が無くなっていって
硝酸がどんどん貯まっていって酸化が進むって本で読んだ気がする

32: 2012/02/26(日) 23:23:18.94 ID:0a2K/Cjl
>>30
正しくはね
なので大型魚みたいにものすげー勢いで酸性になるならサンゴ砂とか結合するもん入れて中和する

最近の流木は大抵アク抜きしてるから流木じゃないと思うな
単純に汚れてんじゃないかな

31: 2012/02/26(日) 22:42:31.88 ID:2DOPVQEO
とりあえず流木は悪くないってことだよ。

33: 2012/02/27(月) 00:12:39.13 ID:KzV6M7SX
硝酸塩ってアンモニアをバクテリアが分解してった最終形で換水で取り除くしかないんだっけ

34: 2012/02/27(月) 00:21:31.50 ID:f1L+sAE3
外部を使えばお手軽に通性嫌気細菌による脱膣が期待できます。

逆に水槽や外部内に嫌気域を設けたからといって、
メタンやブタンを発生させるにはヘドロ状態を作らないといけないらしいので逆に困難かと・・・・詳しくはwebで。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1330168348/