251: pH7.74 2014/02/19(水) 19:29:01.59 ID:tp+1dh6V.net
藍藻で生体が直接死ぬという事は多分ない。
しかし藍藻が発生するのは水槽内のバランスが崩れた
証拠でもあるので今後注意するに越したことはないと言える。
光の照度が強すぎる 濾過槽の汚れ詰まり エサのやり過ぎ 水替え
サボった。生体が多すぎる まぁ色々原因はあります。
しかし藍藻が発生するのは水槽内のバランスが崩れた
証拠でもあるので今後注意するに越したことはないと言える。
光の照度が強すぎる 濾過槽の汚れ詰まり エサのやり過ぎ 水替え
サボった。生体が多すぎる まぁ色々原因はあります。
252: pH7.74 2014/02/20(木) 12:54:56.80 ID:TDZqo0UZ.net
>>251
ありがとうございました。
生体はオパ4匹に石巻3匹、照明は部屋明かりでつけてなく、スポンジフィルター
は汚れても詰まっても無く、エサは自然に生えるコケでまかない、水替えは月一1/4。
それでもポツポツでちゃうんでインテリアのひとつとして駆逐しないでおきます。
ありがとうございました。
生体はオパ4匹に石巻3匹、照明は部屋明かりでつけてなく、スポンジフィルター
は汚れても詰まっても無く、エサは自然に生えるコケでまかない、水替えは月一1/4。
それでもポツポツでちゃうんでインテリアのひとつとして駆逐しないでおきます。
253: pH7.74 2014/02/20(木) 14:00:06.84 ID:UtuF1P7J.net
>>251
藍藻って水槽に生える緑色のコケのことですよね?
あれはオパがせっせと食べてるやつですよね?
藍藻って水槽に生える緑色のコケのことですよね?
あれはオパがせっせと食べてるやつですよね?
生え過ぎて水槽が見えなくなっちゃうほどになるのが問題ってことですかね。
254: pH7.74 2014/02/20(木) 14:57:04.33 ID:T5WKLuOb.net
>>253
オパの食べてるコケは、斑点状藻などと呼ばれてる緑藻の類だと思う
藍藻はそれよりシート状で、かび臭いドロリとした塊
コケ対策スレのテンプレサイトに画像が有った
オパの食べてるコケは、斑点状藻などと呼ばれてる緑藻の類だと思う
藍藻はそれよりシート状で、かび臭いドロリとした塊
コケ対策スレのテンプレサイトに画像が有った
コケの種類
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html
255: pH7.74 2014/02/20(木) 15:31:36.51 ID:UtuF1P7J.net
>>254
おぉ、ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです。
おぉ、ありがとうございます!
すごく分かりやすかったです。
サイト見る限りでは、ウチの水槽はほとんどが点状藻で安心しました。
でも一個だけ藍藻と思われる小さなマリモみたいな塊があったので、
早々に取り除きたいと思います。
256: pH7.74 2014/02/20(木) 19:34:54.78 ID:jvGfLH/D.net
オパは藍藻は食べません。石巻さんも逃げだす勢いです。
まぁコケと言うよりも藍藻の正体はバクテリアなんで。
藍藻を食べる代表各としてはブラックモーリー等が挙げられます。
しかしモーリーは淡水魚。
藍藻は至る所に出現するので一度発生したら厄介です。
サンゴ砂の上、サンゴ砂の中(中は水槽から見える位置に発生底の枠周り)
石の上、水が届いてない場所まで。特徴ははっきりとした深緑でドロっとして
匂いがかなりきついです。手にとってみると強烈なカビのような臭さ。
発生初期であれば根こそぎ吸い取って除去したらいいです。
水槽新規立ち上げ2~3カ月の発生が多いですね。
まぁコケと言うよりも藍藻の正体はバクテリアなんで。
藍藻を食べる代表各としてはブラックモーリー等が挙げられます。
しかしモーリーは淡水魚。
藍藻は至る所に出現するので一度発生したら厄介です。
サンゴ砂の上、サンゴ砂の中(中は水槽から見える位置に発生底の枠周り)
石の上、水が届いてない場所まで。特徴ははっきりとした深緑でドロっとして
匂いがかなりきついです。手にとってみると強烈なカビのような臭さ。
発生初期であれば根こそぎ吸い取って除去したらいいです。
水槽新規立ち上げ2~3カ月の発生が多いですね。
257: pH7.74 2014/02/20(木) 20:55:37.06 ID:UtuF1P7J.net
>>256
詳しい情報ありがとうございます!
今のところ、2ミリぐらいのごく小さなマリモ状の深緑のコケが一つ、
水槽枠の底のところにあるのみです。
詳しい情報ありがとうございます!
今のところ、2ミリぐらいのごく小さなマリモ状の深緑のコケが一つ、
水槽枠の底のところにあるのみです。
ウチのはもう立ち上げてかなりの年数が経ってまして、
おまけに水替えもかなりの年数一切やってません(たまに足し水のみ)
不勉強でお恥ずかしいですが、なぜか今までそれで何とかなりました。
たぶん餌やりを滅多にしないし、オパ以外には生体がいないからかもしれません。
258: pH7.74 2014/02/20(木) 23:29:49.94 ID:jvGfLH/D.net
ふむ。
フィルターなどは汚れてないなら長い年月による底の汚れが原因でしょう。
底砂の中に相当な汚れが蓄積しているはずです。
底砂のリセットを強く推薦します。
そしたらまた数年は大丈夫でしょう。
フィルターなどは汚れてないなら長い年月による底の汚れが原因でしょう。
底砂の中に相当な汚れが蓄積しているはずです。
底砂のリセットを強く推薦します。
そしたらまた数年は大丈夫でしょう。
265: 257 2014/02/21(金) 23:16:45.77 ID:zjDkaCn6.net
>>258
昨日はどうもです。
ウチはフィルター無使用です。エアのみです。
昨日はどうもです。
ウチはフィルター無使用です。エアのみです。
底砂の汚れで検索して調べてみます。
今まで長期間安定してた水槽内をいきなりリセットすると生体に何か影響ありそうな不安もあるんで、
調べてから徐々にやってみます。
丁寧な助言ありがとうです。