2: pH7.74 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:v47lptuO.net
グッピー
3: pH7.74 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Co57ZnZV.net
グッピーは便利だね
4: pH7.74 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MfJ4HyOw.net
活マウスかな、喰え!
6: pH7.74 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9WhF+lIq.net
アジ
7: pH7.74 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iEH7wxHH!.net
ドジョウ
8: pH7.74 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:s/rRjVTm.net
釣り餌のスジエビはどうなの?
魚が病気になったりするの?
9: pH7.74 2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:D2Sk0kyL.net
>>8
ならん。きにすな
ならん。きにすな
10: pH7.74 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:clNRpAOf.net
たまに庭にいるミミズやナメクジあげてる
11: pH7.74 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GM15YdNO.net
今はボウフラが豊作
12: pH7.74 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:j+AeHDlx.net
アジ
13: pH7.74 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:clNRpAOf.net
ちょくちょく出てくるアジってなんだよww
14: pH7.74 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mhH/fYtX.net
アジはタタキにして人間が食べるんだろww
16: pH7.74 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5nlrtZQO.net
釣り餌のエビ一択
19: pH7.74 2013/10/09(水) 19:47:37.58 ID:umz7er4f.net
古赤、メダカ、エビ、雑魚、ドジョウ
20: pH7.74 2014/02/23(日) 16:32:17.82 ID:IXKXqNhX.net
ェビ、グッピー、モツゴ
21: pH7.74 2014/02/26(水) 10:51:19.01 ID:WezTdpPL.net
メダカって少し触っただけで手がスゲー生臭くなる、メダカサイズの金魚はいないのか?
>>20
モツゴは素早すぎて餌になる?
>>20
モツゴは素早すぎて餌になる?
22: >>20 2014/02/26(水) 17:37:05.96 ID:ak8Y0PI6.net
>>21
なるよ。デカめサイズのモツゴはウーパールーパーがハントしてて、稚魚~幼魚サイズのはヨシノボリが捕食してるよ。
ちなみにモツゴは池でガサッてくるやつです
なるよ。デカめサイズのモツゴはウーパールーパーがハントしてて、稚魚~幼魚サイズのはヨシノボリが捕食してるよ。
ちなみにモツゴは池でガサッてくるやつです
23: pH7.74 2014/02/26(水) 17:57:53.99 ID:JCrxpNTb.net
>>22
なるほど、オスカー辺りならともかく、アロワナは只でさえ魚食向きではないから尾びれを切り落として与えてるけど(ごめんよ)、餌取りの上手い生物なら問題ないみたいですね。
なるほど、オスカー辺りならともかく、アロワナは只でさえ魚食向きではないから尾びれを切り落として与えてるけど(ごめんよ)、餌取りの上手い生物なら問題ないみたいですね。
25: pH7.74 2014/02/26(水) 19:11:50.55 ID:esIE+o7O.net
>>23
アロワナだとコオロギとか芋虫(名前がわからない)みたいなの売って無い?
うちはオヤニラミにメダカ赤虫与えてます^^
アロワナだとコオロギとか芋虫(名前がわからない)みたいなの売って無い?
うちはオヤニラミにメダカ赤虫与えてます^^
24: pH7.74 2014/02/26(水) 18:55:50.83 ID:ak8Y0PI6.net
アロワナでしたか!凄いな…
家のモツゴは野生のだけあって動きは俊敏かつ気が強いですが、それに負けじとウパやヨシノボリ達が負けじとイキってますね。何よりたくましくなりました
26: pH7.74 2014/04/26(土) 09:13:54.54 ID:Q2R7Hzdw.net
家のまわりにトカゲが大量にいるから捕まえてピラニアの餌にしたいけど
寄生虫とか変な菌とか持ってるような気がして躊躇する
寄生虫とか変な菌とか持ってるような気がして躊躇する
27: pH7.74 2014/04/26(土) 10:42:30.32 ID:en6BcfmS.net
ハ虫類の寄生虫保有率はほぼ100%でしょ?それも内部だから除去が難しい。
28: pH7.74 2014/04/26(土) 14:31:31.74 ID:Q2R7Hzdw.net
やっぱそうか
ムリダナ
ムリダナ
29: pH7.74 2014/05/20(火) 08:16:34.81 ID:B4YoX6dR.net
チャームの小赤を初めて100匹購入したけどフォレストや加藤のとは状態が桁違い。
いくら安くても到着してから以降に落ちたら意味がない。
いくら安くても到着してから以降に落ちたら意味がない。
30: pH7.74 2014/05/28(水) 18:40:21.92 ID:eHxHXfO7.net
メダカと同サイズのアカヒレLサイズが300匹で3000円位で売られてる店ないかな?
メダカは上層を泳ぐからアロワナならともかく、オスカーはメダカが食べにくそう。
メダカは上層を泳ぐからアロワナならともかく、オスカーはメダカが食べにくそう。
31: pH7.74 2014/09/08(月) 20:28:04.88 ID:q6UDlArS.net
メダカが一番コスパよくない?
32: pH7.74 2014/09/08(月) 21:04:34.10 ID:vaujHL5X.net
採取したカ◯ヤシ。
釣具で売ってる仕掛け網で投げ入れておけば数百匹はとれる。
あいつらは、小さな川なのにいくらとっても全く減らない。
釣具で売ってる仕掛け網で投げ入れておけば数百匹はとれる。
あいつらは、小さな川なのにいくらとっても全く減らない。
33: pH7.74 2014/09/08(月) 21:06:43.88 ID:7Yk3mIK5.net
メダカは臭い、掬った網にまで匂いが染み付く
34: pH7.74 2014/09/15(月) 10:36:13.37 ID:meVwb9eh.net
今の時期って小赤の状態が良かったりする?
チャム、フォレスト、加藤商店の3店共に届いた時の小赤の状態が良くて死着が1匹もなかった。
チャム、フォレスト、加藤商店の3店共に届いた時の小赤の状態が良くて死着が1匹もなかった。
35: pH7.74 2014/11/25(火) 07:06:02.62 ID:qlnTmBEa.net
安いから諦めも必要かも知れないけどジャイミルの共食いが半端ない。
特にミディアムサイズが・・
ミディアムサイズのみを容器に入れておいた場合はほとんど共食いはなかったのにジャンボサイズとミディアムサイズを同じ容器に入れたらジャンボサイズがミディアムサイズに食われまくる。
特にミディアムサイズが・・
ミディアムサイズのみを容器に入れておいた場合はほとんど共食いはなかったのにジャンボサイズとミディアムサイズを同じ容器に入れたらジャンボサイズがミディアムサイズに食われまくる。
36: pH7.74 2014/12/17(水) 18:58:12.51 ID:YbRcrZ3R.net
ジャイアントミルワームって麦ヌカの代わりに米ヌカを入れたら死ぬ?
米屋で米ヌカがタダで貰えるから入れてらポロポロ落ちる
米屋で米ヌカがタダで貰えるから入れてらポロポロ落ちる
37: pH7.74 2014/12/20(土) 01:56:34.41 ID:Ope52mmj.net
餌が急に変わったからかも
38: pH7.74 2015/01/03(土) 14:13:07.82 ID:MkUqr/Vh.net
カダヤシに続いてフロリダマミズヨコエビまで特定外来種になりそうな流れ。
39: pH7.74 2015/01/17(土) 03:25:49.92 ID:wZLj5Ehf.net
アリって何処にでも無限のように居るしサイズ様々で良さげなわりに活き餌にしてるって聞いたことないんだが、硬いのかな?栄養ないの?
ボウフラよりストック期間が長いので良さそうだけど・・・って言うならお前が試せよって話だけど寒くて外に出たくないから誰か教えて
ボウフラよりストック期間が長いので良さそうだけど・・・って言うならお前が試せよって話だけど寒くて外に出たくないから誰か教えて
41: pH7.74 2015/01/17(土) 20:12:43.93 ID:FZf38bgo.net
>>39
アリは尻からギ酸を出すからヤバイだろ
アリは尻からギ酸を出すからヤバイだろ
42: pH7.74 2015/01/18(日) 12:53:08.37 ID:mjFFQKzv.net
>>41
そうなんだ・・・すっごい残念
そうなんだ・・・すっごい残念
44: pH7.74 2015/02/12(木) 19:46:01.80 ID:UfSs8yfh.net
>>42
自然界に目を向ければ、>>41のような発言はまったく的外れ。
自然界ではカラシンやシクリッドなどアリやハチ等を食べている事が確認されてる。
自然界に目を向ければ、>>41のような発言はまったく的外れ。
自然界ではカラシンやシクリッドなどアリやハチ等を食べている事が確認されてる。