391: pH7.74 2015/12/21(月) 01:00:39.05 ID:00+eUHCN.net
それって水中に浮遊してるエアーが水草にくっついてるだけじゃね?
393: pH7.74 2015/12/21(月) 20:29:03.83 ID:INJ/YK3G.net
>>391
気泡がまったく同じ場所から膨らんでは出て膨らんでは出てを
30分ほど眺めてるわけだから間違えることはない。
気泡がまったく同じ場所から膨らんでは出て膨らんでは出てを
30分ほど眺めてるわけだから間違えることはない。
たぶん魚も少なくCO2が不足気味な水中に、
エアレーションで二酸化炭素が適度に溶け込んだのか、
色んな気体が溶け込んで水中での量が飽和状態に近づいて、
気泡になりやすくなったのかも。
394: pH7.74 2015/12/22(火) 19:42:32.64 ID:EgIMvpLr.net
湯船に向かってしばらくシャワー出した直後に湯船に浸かると
チ○毛に気泡がつくあの現象かと思ったわ
チ○毛に気泡がつくあの現象かと思ったわ
395: pH7.74 2015/12/22(火) 20:39:54.98 ID:X30+p3RN.net
分かりやすい例えでワロタw
396: 393 2015/12/23(水) 11:06:22.91 ID:yRiTvIJ8.net
CO2の代わりにお酢入れても気泡出るし
結局CO2は水質を酸性に傾けて水草の光合成を促進するだけの働きと思う。
結局CO2は水質を酸性に傾けて水草の光合成を促進するだけの働きと思う。
そこに加えてCO2の濃度が高くて利用しやすいっていうアドバンテージが
ちょと付随してる程度に思う。