【多段連結水槽】多段連結水槽・・・穴あけの加工について教えてください!

【多段連結水槽】多段連結水槽・・・穴あけの加工について教えてください!
014

692: pH7.74 2011/04/20(水) 03:32:24.13 ID:WQrWKikr.net

60規格のフレームガラス水槽にオーバーフロー加工を考えてます。
穴あけの加工について教えてください。

水槽に13Aのパイプをおっ立てたいけど、、
TSバルソケの寸法をみると20mm径のドリルではバルソケが入らない。
25mm径ではバルソケの固定ができない。

このサイズで加工してる人は、穴を広げてるんですか?
それとも、バルソケをけずってるんですか?
ここは16Aのパイプで25mm径の穴にするべきかと悩んでます。

参考にしたTSバルソケの寸法:
http://www.monotaro.com/p/3466/0245/

693: pH7.74 2011/04/20(水) 15:13:31.06 ID:RGiG319x.net
φ25のダイヤモンドドリルで開けて、ゴムパッキンをガラスの両側にかますんだよ。

海水ならシリコンでコーキング、と。

694: 692 2011/04/20(水) 20:31:21.54 ID:WQrWKikr.net
>>693

ダイヤモンドドリルでΦ25の穴を開けて、
『排水用13Aパイプ → 13A水栓ソケット → パッキン×2 → 16Aバルブソケット』
で配管すればよいと理解しました。

淡水なのでコーキング処理はしないようにしますね。
これで連結水槽をつくってみます。
ありがとうございました。
でも、理解が間違っていたらごめんなさい。。

699: pH7.74 2011/04/21(木) 09:58:11.66 ID:nqXMB2Wu.net
>>694
そうです。
不安だったら、ガラスの端切れで何回か練習してから本番に臨んでください。

がんばって。

700: 694 2011/04/21(木) 22:13:01.07 ID:5Ciw3+M6.net
>>699
とっても不安なので練習は十分にしてからやりますね。
がんばります!

707: pH7.74 2011/05/01(日) 16:08:54.08 ID:qUlXDTo7.net
私も>>694を参考にオーバーフロー加工しようと思ってるんですが、
間にアクリル板なり塩ビ板なりを噛まさなくてもおkなの?

13A水栓ソケット → 5mm厚アクリル板 → パッキン → 水槽ガラス → パッキン → 16Aバルブソケット

みたく。

708: pH7.74 2011/05/01(日) 18:31:09.66 ID:jx/DgmuN.net
>>707
あった方が強度は若干高いかも知らんが5mmも挟むと
13や16のバルソケだとネジ山が足りない・・・上下パッキンと水槽底でも厳しいような?
それによほどの低水量じゃない限り配水管は25以上は欲しいと思う

ちょうど俺もダイヤモンドコアとマグネットポンプ届いたからマンション建設する♪

710: 707 2011/05/01(日) 18:55:02.29 ID:qUlXDTo7.net
>>708
さんくす。水槽のガラス厚が6mm
5mm厚アクリル+1mm厚パッキン×2挟んだ場合、計13mm
13mmのバルソケ寸法みたら、ネジ部が5.5mm残る計算。
確かにキビシー。

流量についてだけど水量65リットルぐらいで、吸水管と排水管を別個(2カ所穴あけ)にするつもりだから問題ないかと思うんだけどどうだろ。

711: pH7.74 2011/05/01(日) 21:43:55.63 ID:jx/DgmuN.net
>>710
吸水はいいけど排水は循環量次第

65Lなら時間2回転超えると16Aじゃかなり水位上がると思う
まあろ過漕が余裕ありゃ済むんだけどね

712: pH7.74 2011/05/02(月) 13:28:55.47 ID:m6S3vtF2.net
>>694
穴25mmに対して、ソケットの雄ねじ外形は21mm、バルブソケットと水栓ソケットの接地直径は29mm

2mmの幅の隙間が空いて、ちょうど真ん中に設置できたとして、接地面も2mmの幅

ゴムパッキン噛ましたとしても漏れないのかしら。

718: 717 2011/05/03(火) 00:14:44.51 ID:t4zPkzYR.net
>>694です。連投&長文失礼します。

>>712
底面がガラスとプラの二重底だった場合のアイディアがあります。
まず、ガラス底を13Aソケット接地面以上の径のコアドリルであけます。
φ40くらいが適当かと思っています。
その次にプラ底をφ21(ホルソーとやすり)であければ、
パッキンだけでしっかり締まると思います。

実際に、プラ底水槽でφ21の穴に対し、内φ21、外φ23だったかのパッキンで
水入れだけのテストを一週間したところ、漏れはありませんでした。
事情がなければ、もちろんコーキングとシールテープはやった方がいいと俺も思います。

714: pH7.74 2011/05/02(月) 18:17:28.18 ID:XwRBkivv.net
>>712
底厚6mmなら35mmの穴あけてVP25用のバルソケ、水栓ソケットが無難だな

自分の経験上で言えば>>694のパターンでやるにしても幅広の水栓パッキン使って雄ネジと穴の隙間を先にバスコーク詰めて
仮固定してからやりゃまず漏れる心配はないと思う
淡水だからシリコンやらんってのがよくわからんがくるっと1周シリコンうっときゃなお安心

この手のDIY興味ある人は安いプラ底のL水槽でも買って同じく安い木工ホールソーで穴あけて一度やってみるといいよ

715: 713 2011/05/02(月) 19:16:52.57 ID:Cd1TyPe9.net
>>712
ttp://yamamoto.bun.ne.jp/yamamoto/show.cgi?p_cd=P00008197
 大事なのは、↑のBなんだが、Bの径そのものではなくそこから出っ張った
 ところなので。
 漏水に対しては水洗側のパッキンで担保していると思ってください。

>>714
 海水だと毛管現象で潮ダレるんだが、淡水だと蒸発するので。
 シリコンも剥離するので、パッキンより安心ということもないと思うけど。

717: 694 2011/05/02(月) 21:30:53.06 ID:Bjra10Hh.net
>>712
まだ加工してませんが俺も漏れると思います。
おっしゃるようにバルソケのネジ中心が取れないのが問題です。
なので、アクリル製のバルソケ軸受け(外φ25、内φ21、厚さ=ガラス厚さ)をはめて中心を取ろうかと考えてます。

>>714
よこやりですが、バスコークのアイディアはいいですね。
テキトーな図を書いてみましたが、うまくいきそうな感じです。
もちろん実績もあるようですしね。

プラ底水槽があるので、軸受け案をまずは試してみます。
一週間くらいしたらみなさんに結果を報告できるかと。。