【レットビーシュリンプ】ビーって餓死でしかも一斉に死ぬ事なんてあるの?

【レットビーシュリンプ】ビーって餓死でしかも一斉に死ぬ事なんてあるの?
00

86: 2017/11/12(日) 12:02:28.30 ID:T7Oe2ZNy0

ビーって餓死でしかも一斉に死ぬ事なんてあるの?
まだ始めて間もないのに。
それと既に水槽の壁面にコケが付き始めてるし、
イシマキガイも動かなくなったよ。

なんで~?なんで~?

89: 2017/11/12(日) 12:45:11.52 ID:nvorewGF0
>>86
ph測った?
貝まで弱ってるんなら新品ソイルのせいでphが下がり過ぎてるんじゃない?

94: 2017/11/12(日) 14:06:00.29 ID:T7Oe2ZNy0
>>89
測定器がないので分かりませんが、
もしそうだとしたら対処法は何がありますか?

しかし開始からしばらくはみんな元気だったのになぁ

96: 2017/11/12(日) 16:26:07.52 ID:QpkgkOb+0
>>94
phが原因ならいくらでも方法はある
中性にしたいなら牡蠣殻入れたり
薬剤も色々ある

98: 2017/11/12(日) 17:07:26.95 ID:LqD3Pqzyd
>>94
そもそもビーは立ち上がってない水槽(アンモニア亜硝酸検出するような環境)だと生きられないよ
水槽立ち上げてどのくらい?

125: 2017/11/13(月) 10:05:01.76 ID:DboLkKlU0
>>98
10日ぐらいですかね。
同居のイシマキガイも動かなくなったので、夕べ外に置いといたらほとんど、
っというか動いてなかった。
ビーとイシマキガイって水質にうるさいんですか?

今朝は壁面のコケを歯ブラシで取れるところだけ掃除しました。
そしてマツモを投入。
育てている水草(ブリクサやトリゲモ類(もう種子付き)、ミズトラノオ、ミズネコノオ)は
時期的に生長がストップした模様。あとは種子が発芽してくれると嬉しいのだが。。。

127: 2017/11/13(月) 10:35:10.65 ID:at9oLprSd
>>125
10日だと通常ならアンモニアを亜硝酸にしてくれるバクテリアが繁殖してる頃だけど生体は他に入ってるかな?ビーと石巻だけだと水をあまり汚さないからサイクルを作るには時間がかかっててアンモニアもしくは亜硝酸でビーは落ちたと思われる
石巻は弱くはないけど環境の変化で動かなくなることはあるよ
水草の件は照明と栄養素にもよるからなんとも

飼育環境を書いてくれるとアドバイスしてくれる人が増えると思うよ
水槽サイズ
フィルター
照明(点灯している時間も書いとくと良い)
水槽内に使っている素材(底床、石、流木等)

131: 2017/11/13(月) 10:49:58.72 ID:rQ+YcpYN0
>>125
ビーが入ってて外に置く?
どんな環境なんだ

139: 2017/11/13(月) 14:22:47.52 ID:YP0iXtp/p
>>125
情報が無いからよく分かんないけど栄養系のソイルならアンモニアも大量に出るし生態入れなくても立ち上がる
アンモニア→亜硝酸にするバクテリアはすぐに繁殖するけど亜硝酸→硝酸塩のバクテリアは結構時間かかる
不安なら試験紙で硝酸塩が検出されるまで放置でいい
1ヶ月ぐらいは最低必要

129: 2017/11/13(月) 10:46:49.29 ID:wePhG5z+0
10日ぐらいは亜硝酸のピークじゃねえの?
むしろ落ち着いてくるのは立ち上げ3週間後ぐらいじゃね?

130: 2017/11/13(月) 10:49:22.72 ID:wePhG5z+0
そもそもビーと石巻だけで亜硝酸なんてでるか?
ちゃんと原因が亜硝酸かどうか調べてから考えないと・・・

132: 2017/11/13(月) 11:30:03.77 ID:9exj9q4t0
この頃のショップはビーを外飼いすすめるみたいだよ 売れなくなってきたからかもね

133: 2017/11/13(月) 11:39:57.19 ID:rQ+YcpYN0
そうなんだ
水量の少ない環境で外飼いなんて改良品種には虐待な気がするが
まぁ全滅させちゃう様な人は良いお客さんなんだろうね・・

140: 2017/11/13(月) 15:05:41.77 ID:at9oLprSd
その1ヶ月でビーはやられるけどな