【アクアリウム】アクアリウム・・・地震が気になるけどリーファ使ってる人いないかな?

【アクアリウム】アクアリウム・・・地震が気になるけどリーファ使ってる人いないかな?
011

822: pH7.74 2016/04/17(日) 22:21:05.89 ID:3sgK2GEp

レッドシーのリーファーって耐久性とかどうかな?
引っ越しで新しく立ち上げる予定で、
マーフィードとリーファーで悩んでる。
今まで10年マーフィードのフレームレスとキャビネット使っててなんともないから、
また同じにしようと思ってたんだけど、リーファもよさそうかなって。
リーファはマーフィードキャビの囲いがないから地震が気になるけど、リーファ使ってる人いないかなぁ? 

823: pH7.74 2016/04/18(月) 05:12:49.00 ID:XsdXmt3R
レビューしてるブログがあったはず

824: pH7.74 2016/05/01(日) 20:58:43.95 ID:R2uMJIl0
GEXの小型オーバーフロー、あれどうなの?

825: pH7.74 2016/05/03(火) 00:44:16.58 ID:mk6w/QGr
なんであれあんな揺れたら倒れそうな形してるの

826: pH7.74 2016/05/03(火) 01:21:39.21 ID:9nJ8zVKq
悪い商品とは思わんけど
一般的なオーバーフローのメリットをオミットしてるのにオーバーフローという言葉をさも最高の濾過システムみたいに煽ってみたり
コスト削減のために濾材ケチってるのを「自由なスペース!」と言ってみたり
ろくなスキマーも付けられないのにサンゴ放り込んだ写真載せてたり
まぁGEXですよねって

827: pH7.74 2016/05/05(木) 23:40:39.37 ID:Fa3lrz5D
レヨンで売ってあるオーバーフローマンション欲しい
不要になったら処分に困るけどw

828: pH7.74 2016/05/08(日) 20:31:42.42 ID:2yTPMwQq
これから海水を始めたい初心者ですが、しっかりした設備で始めるには自分でシステムを組むより
業者のオーバーフロー水槽セットを買う方がいいのではないかと考えてます
ただ機械的なトラブルがあった時に原因がわからず、手が打てずに魚を死なせてしまうことが心配です
自分でも組める上部ろ過のシステムで始めるか、海水向きと聞くオーバーフローを業者のセットで導入するか、どちらが賢明だと思われます?

830: pH7.74 2016/05/09(月) 03:32:50.87 ID:Yk/d/c2f
>>828
性格によりけりだと思う

飽きっぽいのか、それともじっくり続けるのか
凝り性なのか、適当に済ませるタイプなのか
さらに予算は?家族は好意的か?などなど

まず様々な事をじっくり考えて見る事です

829: pH7.74 2016/05/09(月) 03:13:51.51 ID:0avNTWJN
底面がいい

831: pH7.74 2016/05/10(火) 17:42:55.87 ID:W0wMIMKD
828です
勉強がてらもう少し考えてみます

実は実家では母出資で淡水魚の世話をしてましたが、進学で一人暮らしになってから魚類は飼っていません
大学2年の時にドワーフクラブを飼いだした半アクアリストです
これまでは出資者の母が淡水魚好き&大学4年間の住まいでは大掛かりなものは飼えなかったので
念願のアマノガワテンジクダイを群れで飼うために2Kの部屋を借りたばかり
そういう状況なのでまだ予習は必要そうです

832: pH7.74 2016/05/20(金) 17:44:56.80 ID:wpaAo053
上部フィルターじゃ濾過不足を感じてきたからOFにすることにした
今更穴開けする余裕がないので(生体でかいから待避するところがない)
ダブルサイフォン式ってのに手を出してみることにした・・・うまくいくといいなぁ

834: pH7.74 2016/06/05(日) 21:33:18.83 ID:fjhuBIZn
上部フィルターからダブルサイフォンオーバーフローに変えてみたけどなんとかうまくいってるっぽい
VP16管で作ったからサイフォン管有効落差1cm当り30L/hとのことなのでまあ流量も悪くない感じ・・・
(濾過槽含めて400L)
本当は水槽に穴開けたかったんだけどサイズがサイズなだけに代わりの水槽無いし
失敗したら取り返し付かないんでチキってしまった・・・