【レッドチェリーシュリンプ】レッドチェリーシュリンプ・・・日焼けで赤みが増したのかな?

【レッドチェリーシュリンプ】レッドチェリーシュリンプ・・・日焼けで赤みが増したのかな?
00

228: pH7.74 2016/06/17(金) 21:24:26.11 ID:f6sOJRWc

ミナミやヒメダカは日焼けするよね。
レッチェリも日焼けで赤みが増したのかな?
すくすく育ちますように~

229: pH7.74 2016/06/17(金) 23:24:14.63 ID:+b8U62FS
>>228
あれ日焼けなの?ヒメダカも綺麗になってる ありがとう、外で勝手に繁殖してくれるかなぁ?

230: pH7.74 2016/06/18(土) 01:17:53.92 ID:5GaJu3Jo
ミナミやヒメダカは日焼けしない
ほんと頼むから今からでもいい学校行ってくれ

232: pH7.74 2016/06/18(土) 07:51:36.26 ID:ngnPfTF+
>>230
魚も人で言う日焼けじゃないにしても色が濃くなる

ある程度の高等生物としては当たり前の反応

233: pH7.74 2016/06/18(土) 07:51:54.79 ID:9rL3GH4m
>>230
屋外だと色が変わるのは日焼け以外なんなの?

235: pH7.74 2016/06/18(土) 10:11:53.37 ID:Gn2l0DKP
>>233
元々の野生の色に戻ったのだろう
室内飼育され太陽光の色んな成分がない照明で育てたられたので、『色落ち』してるだけだが、その『色落ち』が人間の鑑賞用として色が映えるとか模様が綺麗等と言われてるに過ぎない

240: pH7.74 2016/06/18(土) 13:34:51.40 ID:uDSFUCyB
>>235
確かに屋外にいた楊貴妃だるまめだかを室内の水槽に入れたらオレンジ色に
赤みが強くて綺麗でしたが、因みに屋外は睡蓮用の荒木田土の泥鉢です。

241: pH7.74 2016/06/18(土) 15:07:33.00 ID:9rL3GH4m
>>235
太陽光の色んな成分で室内光飼育で落ちていた色が出てきたって事でしょ。
なら外に出したら「日焼けした」という表現でいいじゃんw
たわいもない会話に要らぬ講釈垂れて場を白けさせるタイプだねw

243: pH7.74 2016/06/18(土) 15:46:51.35 ID:h/5wwaxY
>>241
それを元の色に戻ったって言ってんじゃないの?
お前の理論だと日焼けして元の色に戻ったになるけどおかしくないか?

244: pH7.74 2016/06/18(土) 16:07:07.81 ID:RVWKWRay
>>243
日焼けという言葉の定義によるとしかいいようがない
植物の葉の色が変わるのも日焼けということがあるから
別におかしくないんじゃないか

238: pH7.74 2016/06/18(土) 10:34:15.32 ID:uDSFUCyB
>>233
養殖のヒラメは?

231: pH7.74 2016/06/18(土) 02:39:53.37 ID:rllYnNsY
何言ってんだこいつ

234: pH7.74 2016/06/18(土) 09:24:42.75 ID:iYgLDlIi
魚は日焼けするよ。
養殖の鯛黒いだろ。

237: pH7.74 2016/06/18(土) 10:32:52.95 ID:uDSFUCyB
>>234
養殖のブリは?

249: pH7.74 2016/06/18(土) 21:04:42.73 ID:yi434ZUn
>>237
もともとハマチ類は表層も巡回するから黒いネットかけて丁度良い感じにしてるらしい

255: pH7.74 2016/06/18(土) 22:09:30.76 ID:gNFuuQA3
>>234
それ美味しんぼで知ったわ
最近は日よけ作って黒い真鯛はいつの間にか無くなったが
消費者が美味しんぼで知恵付けて売れなくなったから対策したんだろうな

236: pH7.74 2016/06/18(土) 10:17:58.22 ID:Gn2l0DKP
よって『魚が日焼け』すると表現する人には
室内飼育の魚には『美白、色白、美肌』等と女子供が喜びそうな表現をしてあげると理解するのかも知れない

239: pH7.74 2016/06/18(土) 12:11:26.16 ID:ngnPfTF+
少なくとも養殖の鯛は遮光しないと「メラニン色素」で黒くなると明言されてるからすべてでないにしろ魚に日焼けは存在する。

例外がある以上、魚は日焼けしないは概ね正しい可能性もあるが、完全に正しくはない。

245: pH7.74 2016/06/18(土) 16:20:56.94 ID:5GaJu3Jo
ほんとお前ら無知の極致だな
ミナミもメダカも保護色機能があるんだよ

261: pH7.74 2016/06/19(日) 13:56:04.82 ID:QqWwkAEB
>>245さんが答えを教えてくれているのに
ムキになって日焼けの話をする必要ないんじゃないの?
したいなら別スレ建ててやれよ いい迷惑だ

246: pH7.74 2016/06/18(土) 17:05:21.56 ID:ngnPfTF+
はいはい、もう半端な知識の応酬はやめて、まず日焼けの定義から共通認識を決めろ

248: pH7.74 2016/06/18(土) 20:57:22.33 ID:uDSFUCyB
>>246
半端な知識では無く色々な要素があると言う事を認識しないと
エビには擬態能力があるし餌も太陽光以外の環境の違もある。

養殖の鯛をネタにしているが、浅瀬に住む魚は目立たない色の魚が多い。
養殖の鯛が日焼けするのは、ある意味擬態能力による色素変化と思う。

遺伝子操作された生体と、そうで無い生体をひとつの定義として認識は出来ない。

275: pH7.74 2016/06/20(月) 22:38:52.12 ID:iDDR3u1x
>>248
鯛の日焼けって、近大を始めとした研究期間でも言われているんだけど

281: pH7.74 2016/06/21(火) 03:49:09.56 ID:EkcD9rqx
>>275
鯛は普段海中深く生活している その鯛を無理やり表層近くで飼ってるから日焼けが起こる
一方メダカはいつも表層で生活している もう分かるよね なので日焼けしないんだ
ググったら知恵袋とかで「鯛の日焼け」見つけて小躍りしたんだろうけどエビやメダカと条件が違うんだ

282: pH7.74 2016/06/21(火) 04:04:49.32 ID:EkcD9rqx
>>275
そうだ日焼け君、キョーリンのザリ餌でイエローマジックってのがある
この餌をホワイトザリガニに与えているとイエローザリガニになるだ
日焼け君ならきっと「ほらザリガニも日焼けした」って大騒ぎだね

250: pH7.74 2016/06/18(土) 21:15:29.82 ID:5GaJu3Jo
>>246
もう日焼けなんて恥ずかしいからやめておけw