【ボトルアクアリウム】・・・水草の根が水流起こすほど吸うのか?

【ボトルアクアリウム】・・・水草の根が水流起こすほど吸うのか?
023

791: 2016/07/27(水) 01:27:36.76 ID:way18egf

水草の根が水流起こすほど吸うのか?
ありえん。

792: 2016/07/27(水) 02:46:45.95 ID:8s3ZTZLK
>>791
ごくごく微量であろうと、
底床内の水が動いてるか動いてないかの差は大きいんじゃないの?
嫌気になるか好気になるかの境目はそこにあるんだから

795: 2016/07/27(水) 05:40:23.21 ID:YOb1zqAP
熱対流とかもあんじゃね
あとエビごときでも生体がいると搔きまわしてるって感じはするな

803: 2016/07/27(水) 19:19:48.37 ID:gSLhALGo
>>795
パネルヒーター使わない限り、底砂の中の水は熱対流でまず動かないと思う
光りは上から当たって底砂の表面までの水しか暖められないし

金属で出来たロッカーの上に置けば、ロッカーに直射日光当たった場合は
金属は熱伝導率高いから熱対流してくれそうだが

797: 2016/07/27(水) 12:47:44.96 ID:kBL1ZwxQ
水草の吸い上げる力(笑)なんて極々々微量の循環に頼るくらいなら
生体活動や熱対流で発生する循環+マツモでもカナダモでも
増やして表面のバクテリア活動に期待した方がよっぽど賢いだろうよ。

801: 2016/07/27(水) 19:05:07.64 ID:NqbsMX+/
>>797
それは
極めて薄くしか底砂敷かない=底砂にほとんど濾過させない=生体ほとんど入れない
というタイプのボトルアクアリウムの話?

底砂薄くしか入れない場合に限って言えば、確かにほっといても砂の底まで循環するから楽だよねw

803: 2016/07/27(水) 19:19:48.37 ID:gSLhALGo
>>797
パネルヒーター使わない限り、底砂の中の水は熱対流でまず動かないと思う
光りは上から当たって底砂の表面までの水しか暖められないし

金属で出来たロッカーの上に置けば、ロッカーに直射日光当たった場合は
金属は熱伝導率高いから熱対流してくれそうだが

798: 2016/07/27(水) 12:57:51.03 ID:4Ylwyy7x
水草の吸い上げる力よりも、ミズミミズ1匹の運動の方が水の動きは多そう。(

802: 2016/07/27(水) 19:19:08.11 ID:h0q4v8A3
・どんなサイズのボトル使いたいか
・どんな形状のボトル使いたいか(縦横比)
・どんな粒の底床使いたいか(通水性の違い)
・どれだけ底床入れたいか
・どれだけ魚やエビ入れたいか

これらの設計思想がみんな違うから、
底床に求める水の動きもみんな違うんだろうな。

804: 2016/07/27(水) 19:52:39.02 ID:FZwXgOOr
エビによる底砂ツマツマ対流が大事だとしたら
ヘアーグラスなど底砂覆い尽くしてエビを底砂に近づけなくする水草は
過密に生体入れないならもしかして不利になるの?

805: 2016/07/27(水) 20:04:49.54 ID:kBL1ZwxQ
水草の根が吸う程度の、極々僅かな水分の移動に期待する程
窒息してる底砂にどんな生体濾過を期待してんの?

806: 2016/07/27(水) 21:13:04.85 ID:22SZaWGI
>>805
前橋工科大学準教授の研究だと、グッピー2000匹飼育の水槽に使う巨大な濾過層ですら
好気的生物濾過に必要な流量は1分に1ml程度らしいンゴ(それ以下だと嫌気らしい)

ボトルアクアの濾過槽(ソイル)なんてそれよりはるかに小さいし、流れてさえいればいいんじゃね?

807: 2016/07/27(水) 23:34:37.81 ID:rMU6WOuj
>>806
1分に1ml って本当??
1mlって2,3滴だよ?!

ろ材1Lあたり、とか1cm3あたりとか、対象が書いてないからなんとも言えないけど…

808: 2016/07/28(木) 00:31:08.57 ID:Xwp8Jsji
前橋工科大の先生の有名なグッピー水槽なら
エーハイムの一番デカいのより大きな濾過槽容積の
高さ60cm自作の樽みたいなやつだな
ググると100cc/hに絞ってる話とか出てくる