47: pH7.74 2016/08/15(月) 17:19:12.72 ID:VhZ0ZNfs
>>46
落ち着く場所というか、縄張りのラウンドマークにこぶし大の石を2・3個入れてみたら
落ち着く場所というか、縄張りのラウンドマークにこぶし大の石を2・3個入れてみたら
48: pH7.74 2016/08/15(月) 17:36:03.19 ID:L/i3UDx1
>>47
ありがとうございます
ヨシノボリのかわいい動きが見れると思ったら、水面近くのガラス面に張り付いて、じっとしているだけなので、ちょっとさびしいです
設置してある隠れ家というのは、ホームセンターで売っていた横幅15cmくらいの陶器製の3つの穴が開いたコンクリートブロックに似せた商品です
教えていただいたとおりの大きさの石を入れてみます!
ありがとうございます
ヨシノボリのかわいい動きが見れると思ったら、水面近くのガラス面に張り付いて、じっとしているだけなので、ちょっとさびしいです
設置してある隠れ家というのは、ホームセンターで売っていた横幅15cmくらいの陶器製の3つの穴が開いたコンクリートブロックに似せた商品です
教えていただいたとおりの大きさの石を入れてみます!
51: pH7.74 2016/08/15(月) 18:27:31.76 ID:V7Y+p5wU
>>48
せめて水作とかの投げ込みをエアポンプで稼動させなよ
今のままだと長生きしないよ
せめて水作とかの投げ込みをエアポンプで稼動させなよ
今のままだと長生きしないよ
63: pH7.74 2016/08/15(月) 20:51:03.61 ID:L/i3UDx1
>>51
ありがとうございます
家の中のどこかにあったと思うので探してみます
ありがとうございます
家の中のどこかにあったと思うので探してみます
49: pH7.74 2016/08/15(月) 18:10:24.39 ID:mhZ8tayz
>>46
そんな難しく考えないで、数日ゆっくりさせてあげるといいよ
そんな難しく考えないで、数日ゆっくりさせてあげるといいよ
あと初心者ならハイポの分量には気をつけてね
液体の塩素抜きは入れすぎても大丈夫だけど、ハイポは入れすぎると逝っちゃうから
水槽上面に張り付くのは水質が適してないからだよ
水道水のカルキを抜けば魚を入れていいわけじゃないからね
水が適度に汚れて、汚れを分解するバクテリアとかが沸くまでは飼育には適さないんだよ
強い種類の魚なら大丈夫だけど、、
60: pH7.74 2016/08/15(月) 20:25:50.10 ID:L/i3UDx1
>>49
ありがとうございます
そうですね
まだ三日目なので、あわてずにもうすこし様子をみてみます
ありがとうございます
そうですね
まだ三日目なので、あわてずにもうすこし様子をみてみます
59のレスは間違えました・・・
59: pH7.74 2016/08/15(月) 20:23:33.12 ID:L/i3UDx1
>>46
ありがとうございます
そうですね
まだ三日目なので、あわてずにもうすこし様子をみてみます
ありがとうございます
そうですね
まだ三日目なので、あわてずにもうすこし様子をみてみます
50: pH7.74 2016/08/15(月) 18:25:10.15 ID:DnPPc4od
お前は毎回くどい
ほぼ毎日水替えしてると書いてあるだろ
ほぼ毎日水替えしてると書いてあるだろ
52: pH7.74 2016/08/15(月) 18:30:36.52 ID:V7Y+p5wU
>>50
一年魚じゃないんだから長期維持のシステムを確立した方が良いんじゃない
一年魚じゃないんだから長期維持のシステムを確立した方が良いんじゃない
53: pH7.74 2016/08/15(月) 18:54:30.90 ID:ImsEXxou
見てないうちに色々ありがとう
飼いたいのはペルヴィカタエニアータスデハネ
中性域でも飼えるけど本来の色が出ない、繁殖を狙うなら酸性~弱酸性と聞いた
だから最低でもph6前半に持っていきたいんだ
ろ材はPHソフトとウール、外部フィルター
シャワーパイプなんかにも白い炭酸カルシウムが付いてたからろ材にも付いてるかも?
底砂(ソイル)は使っていたものは処分した
今回ソイルと迷ったけど、前に使っていて調子が良かった大磯を引っ張り出してみた
CO2は無添加
ブランチウッド組み合わせて、その後ろに大型のエキノをどーんと入れてる
あとはテネルスとかセキショウモとかモスを少し
セッティング済みで今から丸洗いは辛いのが本音なんだ
継続的にphが上がるのでなければこのまま待ちたいんだけど、
待ってもダメなら再リセットは早いうちがいいかなとも思う
まだ3日だし、何回か水換えながら様子見てみようかなぁ
丸洗いするなら後学のためにバケツで1つずつ試してみるよ
飼いたいのはペルヴィカタエニアータスデハネ
中性域でも飼えるけど本来の色が出ない、繁殖を狙うなら酸性~弱酸性と聞いた
だから最低でもph6前半に持っていきたいんだ
ろ材はPHソフトとウール、外部フィルター
シャワーパイプなんかにも白い炭酸カルシウムが付いてたからろ材にも付いてるかも?
底砂(ソイル)は使っていたものは処分した
今回ソイルと迷ったけど、前に使っていて調子が良かった大磯を引っ張り出してみた
CO2は無添加
ブランチウッド組み合わせて、その後ろに大型のエキノをどーんと入れてる
あとはテネルスとかセキショウモとかモスを少し
セッティング済みで今から丸洗いは辛いのが本音なんだ
継続的にphが上がるのでなければこのまま待ちたいんだけど、
待ってもダメなら再リセットは早いうちがいいかなとも思う
まだ3日だし、何回か水換えながら様子見てみようかなぁ
丸洗いするなら後学のためにバケツで1つずつ試してみるよ
56: pH7.74 2016/08/15(月) 19:18:08.07 ID:uAO5UPWS
>>53
今の状況を打開するならリセットして王道をいくしかないでしょうね
大磯が思っているよりこなれてないのかもね
魚が図鑑のような色を出すのは喧嘩かセックスするときのほんの一瞬だけらしいけど
今の状況を打開するならリセットして王道をいくしかないでしょうね
大磯が思っているよりこなれてないのかもね
魚が図鑑のような色を出すのは喧嘩かセックスするときのほんの一瞬だけらしいけど