【アクアリウム】・・・ハイ水槽を濾過で使うとこにした

【アクアリウム】・・・ハイ水槽を濾過で使うとこにした
445: 2016/08/07(日) 19:15:25.51 ID:7njxWwj/
まだ途中なんだけど、30センチハイ水槽を濾過で使うとこにした
水は水槽下部に送られて、エアレーションも一緒にしておく
no title

見えにくいかもだけどホースにはそれぞれ穴を開けておいて満遍なく水流とエアが行き渡ればいいなぁと思ってる
no title

447: 2016/08/07(日) 19:30:04.46 ID:zkpfIi02
>>445
エアレホースに穴あけまくったら一番手前から全部漏れると思うが

448: 2016/08/07(日) 19:35:59.62 ID:7njxWwj/
>>447
まぁ満遍なく出ればいいなーという感じだから

あんまりひどかったら長いやつ買ってくるよ
やり直しやすいように右の水槽にはあんまりもの入れてないんだ

446: 2016/08/07(日) 19:21:01.37 ID:7njxWwj/
ほんでバイオボール入れて
no title

取り敢えず下半分は完成

問題は上なんだけど
no title

こんな感じで本水槽との間に落差を作って、
右の水槽に溜まった水を左の水槽に送りたいと思ってる

アクリル板とコーキングシリコンはあるんだけど不安

右の水槽はアクリル板でコの字の3面を高くして
本水槽と隣接してる面だけを低くして排水したいと思ってる

449: 2016/08/07(日) 19:37:45.33 ID:ncJSekoP
手前から順に詰まって最終的にホースの先端からしか出なくなるから安心しろ
エアレのほうは間違いなく一番上の部分から全部抜けてく

450: 2016/08/07(日) 19:50:13.18 ID:+1WQ9xF/
むしろ濾材入れてる水槽で魚飼う

451: 2016/08/07(日) 20:13:28.35 ID:7njxWwj/
あー疲れた、取り敢えず本水槽だけで回し始めた

アクリル板切ったんだけど綺麗に切れん、
右の水槽から左の水槽に水を送るいい方法あったらおしえてけれ

452: 2016/08/07(日) 21:13:50.19 ID:kRHEszCv
くっそデカイ外掛けフィルターみたいなのか?面白そう

俺は塩ビパイプスキーだからサイフォン使う
U字の逆(∩こんな感じの)の何個も作って左右の水槽直結させる
エアー入ったら死ぬから何かうまい具合に避ける

それかちっちゃい水中ポンプを2,3台右の水槽に入れてホムセンに売ってる細いホースぶっさしてシャワーパイプっぽくしてジャバジャバ
バランス取りは知らん何とかするんや

453: 2016/08/07(日) 21:23:35.33 ID:XuI+aKPG
60規格の真ん中にアクリルで仕切ったら同じ様になってさらに循環も楽な気がする

454: 2016/08/07(日) 21:45:58.92 ID:Gwi2tkuB
面倒な割に不確実で無意味なことに後に気付くと思う。
そのうち床水浸しとかやらかす。

アクリル水槽とかでも側面に穴開けてサイドオーダーフローにする人いるけど
結局、複雑なシステムになるだけで無意味なんだよね。

集中濾過したいなら素直に下段に濾過層置いて、各水槽へはポンプで送るのがシンプルで最終的に行き着く。

まあでも、いろいろ濾過とかオリジナルを考えるのはアクアの楽しみの1つだよね

455: 2016/08/07(日) 22:16:10.95 ID:vtrd4b1Y
サイドの利点がよくわからないんだけど、単に下に格納できないからってだけ?

456: 2016/08/07(日) 22:32:46.18 ID:V9350uwX
背面に置くデカイ外掛けフィルターの様な濾過槽自作しようか悩んだ事はあるなぁ。
今は横置きサイフォンで水槽連結してるけど濾過槽として使うならダブルサイフォンで下に設置するだろうな。

459: 2016/08/07(日) 22:44:44.28 ID:gPOQz84O
>>456
サイフォン未経験の俺としては、うるさい、自作だと配管がグレーで無粋、なんか止まって溢れそう
原理がよくわかんない配管太い、とデメリットが多いんだよなあ
偏見も多いと思うけど

横置きサイフォン初めて聞いた

ウチダってザリガニの?

461: 2016/08/07(日) 23:01:50.33 ID:V9350uwX
>>459
ダブルサイフォン自体は普通のオーバーフローより静かですよ、つべとかで動画見るとおわかり頂けるかと。
塩ビ管も黒なら簡単に手に入ります。
横置きサイフォンは大層な物ではなく単純にサイフォンで水槽を連結した上で、サイフォン管のエア抜きと高水位でポンプ停止するようにしてあります。

463: 2016/08/07(日) 23:27:20.51 ID:gPOQz84O
>>461
見てきました、ダブルサイフォンは静かでしたね!
三重菅ってやつも静かでした

相変わらずサイフォンわからん、、勉強してみるかぁ

464: 2016/08/08(月) 00:08:59.09 ID:qYI2BhRu
サイフォンオーバーフローは完璧(リスク低減)を追求すればするほどシステムが複雑になる。
そしてリスクをゼロにすることができない

465: 2016/08/08(月) 09:01:20.10 ID:SkLZAgpY
いろいろご相談にのってくれてありがとうございました

調べるのめんどくせスレの方に移動させていただきます

466: 2016/08/09(火) 11:51:17.54 ID:3NfTrJO3
2段水槽台で下段の水槽の上を横切るようにエーハイムのホースを通してた
2年ぶりにリセットしようと外してたら、そのホースだけ表面がベタベタ
接着剤みたいな粘度で手を洗剤で洗っても手のベタベタが取れない。

調べたら、ホースの可塑剤(樹脂を柔らかくする添加剤)が滲み出ていたらしい。
なぜそのホースだけだったのかというと、空気の流れが悪く湿気も直撃しライトも近く、恒温多湿の状況に曝されていたからと分かったら。

ホースやゴム製品にはみんな可塑剤が入ってる。
ホース内側の水と接触する部分は水中に可塑剤が溶け出しているのではないか?と思うようになった。

ゴムとかホースはなるべく使わないほうが良いのかな。。

467: 2016/08/09(火) 12:16:35.60 ID:tsgK+9o1
>>466
あるあるだが、水には溶けないでしょあれは

470: 2016/08/09(火) 16:34:41.88 ID:Cnx7Pbmu
>>466
ゴムの部分があかいピペットがべたべたするよね。

472: 2016/08/09(火) 19:29:16.39 ID:tsgK+9o1
>>470
ニップルは確かに雑に扱ってるとベッタベタになるよね

468: 2016/08/09(火) 14:34:16.17 ID:LbWMVU5I
魚が死んでないってことは無事なんだろう

469: 2016/08/09(火) 14:45:09.21 ID:3NfTrJO3
でも飲料用に対応の水道ホースは製品が存在しない
ただの塩ビパイプでさえ飲料用に適合するのに。

508: 2016/08/12(金) 09:27:21.68 ID:FnqbfwAU
>>469
紙コップ自販機

509: 2016/08/12(金) 10:24:00.07 ID:TNUv1iLg
>>508
シリコンチューブじゃね

471: 2016/08/09(火) 19:08:51.84 ID:KAyrp0I0
使ってなかったps3のコントロール思い出した

473: 2016/08/09(火) 23:36:26.58 ID:UcCXt6+G
ちょっと前にそか水槽との連結について聞いたものですが
こんなんできました
no title

水は水槽より1センチほど高く上がってます
漏れは奇跡的になかったようです

落水音が以外とうるさかったので急遽タオルを噛ませて静音、見た目悪すぎてやばい

475: 2016/08/10(水) 08:31:41.09 ID:iz8UwXee
>>473
こんなんで安心して出かけられん
つか、よく寝られたね
タオル外したら床濡れそうだし壁紙はボロボロになりそう
嫁はライトさえ青ければ許してくれるのか

476: 2016/08/10(水) 08:43:29.90 ID:iz8UwXee
>>473
厚さ5ミリのアクリル板、余ってるなら、コンロで熱したカッターで楽に切れるよ
見た目綺麗に切るのが難しいからあんまり紹介されてないけど、切るのはすごく楽
この↑仕上がりと比較したら充分お勧め出来るわ。

480: 2016/08/10(水) 12:52:57.31 ID:+bti0Kel
>>473
センスの欠片もなくてワロタ
いや漏水怖くてワロエナイ

474: 2016/08/10(水) 06:28:24.74 ID:yqMOm0Qh
水位差が大きいから音は出るだろうね
濾過水槽からのオーバーフローの水量を絞るか下の水位を上げるか…

477: 2016/08/10(水) 10:57:34.59 ID:MXZTtOvj
よく見たらアクリルとガラスをシリコンで接着してるのか
アクリルにシリコンは密着悪いだろ
接着外れたら床水浸しだな

478: 2016/08/10(水) 11:27:46.95 ID:9MOmZFxL
落差があるなら水音するの当たり前なのに・・・
水槽並べただけじゃ水が零れたからタオルで塞いだんだろ

>>477
そいつ向こうでアクリル水槽でやり直せと言われてたが無視していたな
好きにやってトラブル起こせば色々解るんじゃね

479: 2016/08/10(水) 12:09:53.36 ID:3vsC4YrO
塩ビ板はがっつり張り付いたが、アクリルだと剥がれ起こるのか

481: 2016/08/10(水) 13:41:08.19 ID:o98ZBXyJ
実行するのはいいけど、やる前に再考した方がいいんじゃないか?
これはやっつけ仕事すぎ

484: 2016/08/10(水) 15:42:00.57 ID:3vsC4YrO
ぶっちゃけ、ちゃんとPカッター買えば綺麗に作れたよな
NTカッターで切ろうとするのが間違い

485: 2016/08/10(水) 17:08:48.90 ID:cJkZlV26
材料のカットなんて枝葉の問題じゃなく、あれやこれや詰め込んで結局何をしたいのか訳が判らなくなってること
普通の水槽もろくに立ち上げたことない奴がここやネットの話を頼りに背伸びをしたいのだろ
一言でいえば「無茶しやがって(´・ω・`)」

486: 2016/08/10(水) 18:57:03.89 ID:3vsC4YrO
やりたいことはひとつじゃない?横付けでろ過したいって話
ただ単に加工がアレで綺麗にまとまってない上に機能に問題がありそうだねって

487: 2016/08/10(水) 19:11:18.85 ID:p3WsVd4B
今のとこ問題なしだからちょっと安心

見た目汚いよね、そのうちちゃんとしたやつつくりたい、、、

488: 2016/08/10(水) 19:16:11.02 ID:3vsC4YrO
>>487
タオルはあっという間にダメになるよ、ちゃんと排水口作らないと

489: 2016/08/10(水) 19:35:18.05 ID:3CXtRzuf
アクリル貼る位なら水槽のガラス1面をカッターナイフでシリコン剥がして取り外してから、ガラスカッターでカット後に貼り付ければキレイに仕上がるんじゃないかね。
まぁミスったら取り返しつかないんだけど。

490: 2016/08/10(水) 20:55:26.70 ID:HxBbl2OC
別に貼り直すのがガラスじゃなくていいんだけどね
塩ビ板でいいんじゃね
のこぎりで簡単に加工できるからね
それで再接着する際はアルミ材のコーナーで補強したりすればいいでしょうな

491: 2016/08/10(水) 21:02:11.40 ID:p3WsVd4B
近く作り直してみます、もっと高く作らないとエアレのしぶきが飛んだりしてしまったりするし
排水を工夫しないと音がうるさい