310: 2011/09/24(土) 18:48:25.76 ID:4v7SqtAE
>>307
俺もタニシしか入れてないはずのプランターで何か動いたと思ったらフナの稚魚いたw
今はフナと、同じく混入したハヤの 2匹をメダカと一緒に飼ってるが問題ないよ
大きい池とかで飼わない限りはサイズもそんなに大きくならないし
俺もタニシしか入れてないはずのプランターで何か動いたと思ったらフナの稚魚いたw
今はフナと、同じく混入したハヤの 2匹をメダカと一緒に飼ってるが問題ないよ
大きい池とかで飼わない限りはサイズもそんなに大きくならないし
あと、採った場所に返すってのは、すごく厳密な言い方をすると禁止
2、3日位なら問題ないが、長く飼ってると生体に付着してる微生物が自然生息下とは
違うものになってるから、戻すとそこの環境を乱す原因になるらしい
一応参考までに
312: 2011/09/24(土) 19:03:29.60 ID:HiPh9IQ+
>>310
採ってきた場所に放すのも厳密に言うと問題あるのか…
かと言ってこのままビオに入れとくのもなんだし、フナだけ出して飼う余裕もなし…
採ってきた場所に放すのも厳密に言うと問題あるのか…
かと言ってこのままビオに入れとくのもなんだし、フナだけ出して飼う余裕もなし…
313: 2011/09/24(土) 19:07:46.67 ID:4v7SqtAE
>>312
人権とか法律に関わることじゃないから絶対にダメとかは言えないけどね
あくまで厳密に言うと、って話で
確かにフナは混泳とか水槽に移すのも気が引けるよね…
もし返す場合はフナと環境のためによく水あわせしてからにしてください
人権とか法律に関わることじゃないから絶対にダメとかは言えないけどね
あくまで厳密に言うと、って話で
確かにフナは混泳とか水槽に移すのも気が引けるよね…
もし返す場合はフナと環境のためによく水あわせしてからにしてください
315: 2011/09/24(土) 19:35:20.60 ID:HiPh9IQ+
>>313
どう考えてもこの先持て余すの目に見えてるから、水合わせして返してこようと思う
問題はどうやって捕まえるかw
寝込みを襲って捕まえるしかないな
釣るのもなんだしw
どう考えてもこの先持て余すの目に見えてるから、水合わせして返してこようと思う
問題はどうやって捕まえるかw
寝込みを襲って捕まえるしかないな
釣るのもなんだしw
356: 2012/04/25(水) 00:40:21.22 ID:JqqPVnpd
>>310
微生物がとか言い出したら、色々問題が多すぎると思われる。
微生物がとか言い出したら、色々問題が多すぎると思われる。
・植物の種や微生物を運ぶから沼地や海、山に入った靴で別の所へは行っては行けない。
・餌が帰化すると遺伝子が汚染されるから釣りや採集をしてはいけない。
・そもそも色々な所に微生物が付着している人間が自然生物全般に触れてはいけない。
308: 2011/09/24(土) 18:14:10.90 ID:mt7ZwT8H
俺もメダカだけ採ってきたと思ったら数カ月してからフナ発見してびっくりした事ある。
フナって水質を一気に悪化させるし成長したら20cm超えるので直ぐに捕まえて採って来た場所に放流したわ。
フナって水質を一気に悪化させるし成長したら20cm超えるので直ぐに捕まえて採って来た場所に放流したわ。
311: 2011/09/24(土) 19:00:55.70 ID:HiPh9IQ+
>>308
>>309
同じ状況だw
エビだけ採ってきたはず、エビだけ移したはずなのにどっかにまぎれてたんだろうなあ。
出来ればそのままと思うけど、メダカ三匹しかいないから出来るだけエサ少なくしたいんだけど、フナの図体見るとついついエサ多めにあげちゃうから水質悪化につながるのも嫌だなと。
やっぱメダカの稚魚やら卵やら食べるよね。
>>309
同じ状況だw
エビだけ採ってきたはず、エビだけ移したはずなのにどっかにまぎれてたんだろうなあ。
出来ればそのままと思うけど、メダカ三匹しかいないから出来るだけエサ少なくしたいんだけど、フナの図体見るとついついエサ多めにあげちゃうから水質悪化につながるのも嫌だなと。
やっぱメダカの稚魚やら卵やら食べるよね。
309: 2011/09/24(土) 18:15:07.29 ID:mt7ZwT8H
もうひとつ、メダカの稚魚が育たないと思ってたらフナのせいだった。