アクアリストあるあるPart 5

アクアリストあるあるPart 5
02

560: 2016/03/28(月) 22:51:00.75 ID:321AfYVJ

水換えと餌の時にしか生体を見ない

関連記事
アクアリウム・・・アクアリストあるあるPart 4
 

561: 2016/03/29(火) 02:26:27.93 ID:wME0ahyz
水草水槽でひきこもる魚を半年ぶりに発見
これを数年繰り返している

562: 2016/03/29(火) 16:33:57.28 ID:NYO7OJVH
メインは水草

魚はおまけ

これ基本

565: 2016/03/29(火) 21:01:38.95 ID:Iv1mykiy
>>562>>564
まだCO2添加装置が無かった80年代
水草水槽は、ほぼ毎日水量の2分の1かそれ以上の水道水を直接水槽に注ぎ込み
その中に含まれるCO2で水草の光合成を賄っていたため
魚を入れる事が出来なかったんだぜ

それ考えると、オマケでも魚入れてる現代はストイックさが足らない

566: 2016/03/29(火) 21:12:30.72 ID:Ss0v60qk
>>562
おれも魚飼いたくて始めたけど水草に手を出すといつの間にか水草中心の管理になってたw

564: 2016/03/29(火) 20:46:05.90 ID:tLSvy5LE
「生体メインで飼ってます」は水草に自信のない人の言い訳

573: 2016/03/29(火) 23:20:43.49 ID:9wv5vw2t
>>564自分の場合は自信がないと言うよりセンスがない
自分がレイアウトするとなんかおかしい貧相になる。
レイアウトが綺麗な水草水槽はまじで尊敬するわ。

567: 2016/03/29(火) 21:38:24.62 ID:9sfkOHbC
初心者は水草が魚より上位にあると勘違いするというあるあるですね!

568: 2016/03/29(火) 21:40:52.07 ID:Za7O1NQv
魚は消耗品

569: 2016/03/29(火) 21:49:22.91 ID:AtsrD7Yr
水草メインの人達のブログを色々見るが、当人達がアグラオネマにハマりだして結局アグラオネマブログになってしまう。好きだった数々のブログがこうなってるのが悲しい。

572: 2016/03/29(火) 22:48:32.51 ID:Iv1mykiy
>>569
前世紀
グッピーブリーダーの多くが、なぜかセントポーリアにハマり
そっちに鞍替えする者多数という妙な現象が有ったが
轢死は繰り返すという事か

574: 2016/03/30(水) 00:28:48.36 ID:9aHCNtuY
>>572
セントポーリアって分からなかったからググったらこれ花かよ。さすがに魚から花は謎だね。
最近はアグラオネマだけじゃなくビバリウムも熱帯魚雑誌で取り扱われ始めて若干困惑気味。

576: 2016/03/30(水) 08:48:56.46 ID:Ft1tN8d7
>>574
グッピーとセントポーリアは共に室内温室で育成選抜するものだし
色や形に千差万別のバリエーションが有る、という点で通ずるものが有るという
器具的にも水槽用照明やイニ棒などを使ってるマニアが多いし
ホタルックαが植物育成に効果ありという知見もセントポーリア方面からもたらされたとか
故ツツイ氏もセントポーリアの大家だった

570: 2016/03/29(火) 21:49:54.98 ID:c+GY8iEu
水草水槽やると水草にかける費用や手間のほうが圧倒的に多いからな
生体なんてついででしかない

571: 2016/03/29(火) 22:16:51.49 ID:9sfkOHbC
さかなクンを越えるみずくさクンがいるなら水草上位と認めるわ

575: 2016/03/30(水) 00:32:23.48 ID:AdbEVUR4
90年代もカンヨウショクブツ流行ったじゃん
時代は繰り返す

577: 2016/03/30(水) 09:04:56.96 ID:Ft1tN8d7
付け加えて言うなら、ビバリウム専門雑誌が出るまでは
両生・爬虫類はアクア雑誌で扱ってた
千石先生がアクアライフやフィッシュマガジンに爬虫類ネタの長期連載してたし
そもそも「ビバリウム」という言葉は
アクアリウム・テラリウム・アクアテラがそれぞれ独立して扱われる前の
ケージ内に生体の原産地を再現した飼育法の総称だ