601: 2016/11/08(火) 17:28:55.87 ID:pf5zVXdc
>>599
水草減らせば良いんじゃね?
水草減らせば良いんじゃね?
603: 2016/11/08(火) 18:41:41.42 ID:B1KVYN9V
>>601
確かに水草がかなり生い茂ってましたがそれが酸性化の原因なんですね・・
ありがとうございます。
確かに水草がかなり生い茂ってましたがそれが酸性化の原因なんですね・・
ありがとうございます。
615: 2016/11/08(火) 21:07:12.93 ID:pf5zVXdc
>>603
一番影響与えるのはソイルだと思う
安定しているなら、アルカリ性に傾けpHが変わると水草がやられるんじゃないかな?
メダカと水草どっちがメインか知らないけど
一番影響与えるのはソイルだと思う
安定しているなら、アルカリ性に傾けpHが変わると水草がやられるんじゃないかな?
メダカと水草どっちがメインか知らないけど
621: 2016/11/08(火) 22:28:46.33 ID:B1KVYN9V
>>615
テトラの試験紙のphのところの色が変わらないくらい酸性だったので弱酸くらいまでは上げたいと思ってます。
ソイルは赤玉土を水洗いしてから使っていましたが、これが原因ということですね。
テトラの試験紙のphのところの色が変わらないくらい酸性だったので弱酸くらいまでは上げたいと思ってます。
ソイルは赤玉土を水洗いしてから使っていましたが、これが原因ということですね。
622: 2016/11/08(火) 23:02:22.37 ID:pf5zVXdc
>>621
赤玉土自体が弱酸性です
バクテリアによって糞→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩になり、
硝酸塩が溜まると、水をより酸性に傾けます
汚れがたまっているのであれば、底床の汚れの除去、水換えなどで改善の余地があるかもしれません
赤玉土自体が弱酸性です
バクテリアによって糞→アンモニア→亜硝酸→硝酸塩になり、
硝酸塩が溜まると、水をより酸性に傾けます
汚れがたまっているのであれば、底床の汚れの除去、水換えなどで改善の余地があるかもしれません
643: 2016/11/10(木) 02:42:14.78 ID:UdZls/a3
>>621
なんか色々勘違いが多すぎてみんな触りたがらない
なんか色々勘違いが多すぎてみんな触りたがらない
608: 2016/11/08(火) 19:15:16.80 ID:xHFbHPyq
>>599
どれも勧められない。
入れるなら雑に入れても大したことない炭酸カルシウムを使う方が安全、例えば牡蠣殻を使うなど。
どれも勧められない。
入れるなら雑に入れても大したことない炭酸カルシウムを使う方が安全、例えば牡蠣殻を使うなど。
どうしても今あるものと言うなら消石灰の方がまだまし。
消石灰は強アルカリでさじ加減が難しいので失敗して死ぬかもしれないのを覚悟で。
1.重曹つまりナトリウム分は沈殿しないので制御が難しく面倒臭い。
2.酸素タブレットは添加物が混ぜられている場合があるのでその悪影響の懸念がある。
3.消石灰は水中の二酸化炭素と化合して炭酸カルシウムつまり貝殻とか石灰岩を置いたのと同じにる。
612: 2016/11/08(火) 20:05:44.76 ID:B1KVYN9V
>>608
ありがとうございます。
買いに行けるのがまだ先になり、今あるもので応急処置したかったので
消石灰溶かした水を少しずつ足す形でやってみます。
ありがとうございます。
買いに行けるのがまだ先になり、今あるもので応急処置したかったので
消石灰溶かした水を少しずつ足す形でやってみます。