考えられる原因
酸素濃度が高い
対策
水ゴケかピートモスぶちこむ
(百均の園芸用品の所にあるから洗濯ネットかなんかに入れてぶちこむピートモスは水が着色するから水ゴケがよい)
ありがとうございます
O2、CO2の量でphが変動する時は大気と拮抗して中性付近で止まると聞いたのですがそうでもないのでしょうか
しかし酸素が原因なら、微生物や生体が酸欠になることはなさそうですね…
ちょうど手元に水ゴケがあるので、バケツに入れて経過を見てみます
ただ、二日ほど流木をつけたバケツもph8まで上がってたのでどれほどの量が必要になるやら…
その他にも何か原因や対策が思い付く方がいましたら教えてください
温度は?
汲み置きの温度は計っていないので正確には分かりませんが
室温がおよそ15~20度の所に無加温で置いてあるので水温もそんなものかと思います
水草を腐らせないためか貝を殺すためか何かで炭酸カリウムか石灰を使う事がある
紙か本体に付着していたかなど
それが水中に溶け出してという事がある
pHコントロールで容易なのはクエン酸だけど長い目で見ればピートモスか水ゴケかと
ただし、弱酸性だとちん毛みたいなコケが生える
ありがとうございます
何も入れていない、汲んだだけの水も8程度まで勝手に上がるのですが
この程度までは酸素と二酸化炭素のバランスの影響、
石鹸並みに上がってしまうのは添加物のせい、という可能性ですね
買った水草はエビにもokな無農薬のものなのですが、それでも使われているものなんでしょうか
とりあえず現在、汲んだ水に水ゴケを入れて経過を観察しています
クエン酸って炭水化物の一種だから砂糖添加水槽と同じだから同じ問題起こるし
砂糖みたいに微生物に分解されて水と二酸化炭素にされてすぐPH上がるから
手軽では無いんじゃね?
砂糖添加水槽の問題よく理解した上でやる分にはいいが