189:                                                                      2017/01/30(月) 23:54:27.16 ID:/EANqmsA
 >>187 
サカマキガイだね
君の水槽を滅ぼしに来たよ
単為生殖するからね
10世代目で1024匹、20世代目で104万匹、30世代目で10億匹、40世代目で1兆匹だよ
1世代2週間くらいじゃないかな
サカマキガイだね
君の水槽を滅ぼしに来たよ
単為生殖するからね
10世代目で1024匹、20世代目で104万匹、30世代目で10億匹、40世代目で1兆匹だよ
1世代2週間くらいじゃないかな
 キラースネールが一番効果あるけど間に合わない 
 オトシンはニートだから効果なし 
 スネールホイホイは効果ないらしい 
188:                                                                      2017/01/30(月) 23:30:51.35 ID:mQDPrmpi
 水槽の人気者、スネールくんだ 
190:                                                                      2017/01/31(火) 00:01:14.73 ID:zMR11fnH
 プラナリアZERO使ったら水槽にいたカバクチカノコと 
ピンクラムズが全滅した苦い思い出
ピンクラムズが全滅した苦い思い出
191:                                                                      2017/01/31(火) 00:07:57.58 ID:sqQ+BQck
 スネールズは見つけたら捕まえて殻を軽く潰してフヨフヨの状態にしてからフグ水槽に放り込む 
192:                                                                      2017/01/31(火) 00:52:24.88 ID:cfxVY/oe
 カージナルテトラ飼ってる水槽に白い小さな貝みたいなのがたくさん付いてます 
特に消灯→点灯状態にしたとき
明るくしてると次第にいなくなるので卵ではないと思います。
特に消灯→点灯状態にしたとき
明るくしてると次第にいなくなるので卵ではないと思います。
 こいつらなんですか? 
 害はありますか? 
  
 
195:                                                                      2017/01/31(火) 01:39:42.41 ID:fmyp5ill
 >>192 
カワコザラガイだとおもう
カワコザラガイだとおもう
207:                                                                      2017/01/31(火) 22:53:31.13 ID:a1HAEyOT
 >>195 >>198 
ありがとう 調べたらそいつで間違いないようです
俺も見つけたら潰してる。潰れたやつはカラシンが嬉しそうに食いついてる
ただ、いくら潰しても全然なくならなくて
ありがとう 調べたらそいつで間違いないようです
俺も見つけたら潰してる。潰れたやつはカラシンが嬉しそうに食いついてる
ただ、いくら潰しても全然なくならなくて
リセットしかないのかなぁ
208:                                                                      2017/01/31(火) 23:20:42.55 ID:fmyp5ill
 >>207 
生体、水草隔離して水温40℃近くまで上げるのと、水草はハイター浸けで大丈夫だよ。あとは、チェリーバルブが少し食べる 経験はないがプラナリアゼロで撲滅出来るみたい
生体、水草隔離して水温40℃近くまで上げるのと、水草はハイター浸けで大丈夫だよ。あとは、チェリーバルブが少し食べる 経験はないがプラナリアゼロで撲滅出来るみたい
213:                                                                      2017/02/01(水) 08:58:59.65 ID:cr3GVTQY
 >>208 
うちでは見た目以外に害は出てないし
数も知れてるので放置してる
うちでは見た目以外に害は出てないし
数も知れてるので放置してる
215:                                                                      2017/02/01(水) 16:48:53.92 ID:uFcGGPOE
 >>208 
水温40度にしておく時間はどのくらい?
水温40度にしておく時間はどのくらい?
219:                                                                      2017/02/01(水) 21:45:33.69 ID:chg3wPgT
 >>215 
ソイルも全部かき混ぜて30分ぐらい
ソイルも全部かき混ぜて30分ぐらい
198:                                                                      2017/01/31(火) 09:03:01.76 ID:9zO+BArC
 >>192 
カワコザラっぽいな
うちでは壁のはピンセットで剥がして落とさないよう水槽の外まで取り出し
水草についたのは葉の上でピンセットで潰してる
カワコザラっぽいな
うちでは壁のはピンセットで剥がして落とさないよう水槽の外まで取り出し
水草についたのは葉の上でピンセットで潰してる
潰したのは気付いたらなくなってるから誰かが食ってんだと思う
193:                                                                      2017/01/31(火) 00:57:20.56 ID:yk8RzHVK
 サカマキガイ検索して調べてる間にどっかいっちゃった 
今度出て来たら捻り潰してやる
今度出て来たら捻り潰してやる
194:                                                                      2017/01/31(火) 01:09:38.22 ID:mVUofHQI
 >>193 
目視できるサイズがいたって事か
流木の隙間や水草の根っこはサカマキ達のアパートであり
ラブホテルであり、ゆりかごになってるだろうな
目視できるサイズがいたって事か
流木の隙間や水草の根っこはサカマキ達のアパートであり
ラブホテルであり、ゆりかごになってるだろうな
「サカマキガイ 卵塊」で検索検索ゥ
199:                                                                      2017/01/31(火) 09:11:30.25 ID:yqQV8qMW
 >>194 
サカマキガイ卵で検索したら、以前水草の間に似たような卵塊があったような気がするわ
もしかして、これって手遅れなん?
チェリーバルブっての買ってみようかな
メダカやグリーンテトラやエビと喧嘩しない?
サカマキガイ卵で検索したら、以前水草の間に似たような卵塊があったような気がするわ
もしかして、これって手遅れなん?
チェリーバルブっての買ってみようかな
メダカやグリーンテトラやエビと喧嘩しない?
217:                                                                      2017/02/01(水) 17:50:34.61 ID:CaAzHdsG
 >>199 
うちも望みを託して5匹迎えたけど、あんまり変わらないかな
アカヒレとミナミとヤマト居るけどケンカした所見た事ないよ
おちょぼ口が可愛い
うちも望みを託して5匹迎えたけど、あんまり変わらないかな
アカヒレとミナミとヤマト居るけどケンカした所見た事ないよ
おちょぼ口が可愛い
200:                                                                      2017/01/31(火) 10:43:42.79 ID:oPrvTNKk
 1匹だけなら手で潰せば終わり 
複数いるならご愁傷様
複数いるならご愁傷様
 
		  		        
       
 

 
			  		    	        