【メダカ】水替えは上の方の水からポンプで吸い上げた方がいい

【メダカ】水替えは上の方の水からポンプで吸い上げた方がいい
00

261: 2018/01/27(土) 19:54:06.26 ID:pYdUWkVq0

明日か明後日にカルキ抜きとあったら水作エイトコア、ろ過ボーイ、テトラスポンジフィルターと水草と試験紙を買ってきてもらいます。
無いなら尼を使います。
水の入れ替えは上の方の水からポンプで吸い上げた方がいいですか?
下の方が汚れも吸い取れそうですがまたカビが舞いそうですし底にいるメダカに
負担与えてしまいそうですし。

263: 2018/01/27(土) 20:06:02.63 ID:wwERWkna0
買ってきてもらいますってなんやねん…

272: 2018/01/27(土) 23:14:55.48 ID:pYdUWkVq0
>>263
今日だけ休みで明日から仕事で元々親が始めた訳ですし。
>>264
ヒーターが無いなら水温を知っても意味ないと思ってましたが
あった方が良いですか?
>>265
ぐぐってみましたが良いですね。
悩まされてきた底床掃除に最適っぽいです。
網で取り損ねた残りの食べ残しも除去出来そうです。
>>266
塩素抜く機器があれば不要と譲った人に言われたみたいです。
塩素抜く効果以外にも色んな効果あって良さそうです。
4in1辺りが良さそうです。
>>270
今まではすぐに変えてましたがこれからは水槽近くで一日
置いて入れます。
カルキ抜きいれたのを一日放置して水温合わせるのと一日
置いて水温合わせて換える直前にカルキ抜きをいれるのは
どちらが良いのでしょう?

264: 2018/01/27(土) 20:25:23.16 ID:Hf9nxFTp0
水作、ろ過ボ、スポンジは好きなの一つで良いよ。念のため
水温計忘れんなよ

吸水は丁寧にやるなら底付近の水を抜く。ゴミや少しの砂も一緒に吸い込んでも大丈夫。少しの砂なら水道水で洗って戻せばいい。心配なら中層から吸水でいい。
勢いはホースつまんで調節。くれぐれも勢い余ってメダカを吸わないように

水草は病原体や招かれざる生物侵入を避けるため水道水で良く洗ってから

265: 2018/01/27(土) 21:02:08.43 ID:oclZLkvcd
プロホースもあればいいよね
あと水道水の塩素じゃバクテリア死なないみたいだよ
水道水の勢い、ろ材同士がぶつかって剥がれることが原因みたい
バクテリアが死なないから水道の配管などでバイオフィルムの対処が大変なんだって

266: 2018/01/27(土) 21:20:49.29 ID:XcImN4Hb0
つうかヒーターとか買う前にカルキ抜きぐらいかけよ…
餌とセットで必須商品だろ

270: 2018/01/27(土) 22:08:37.90 ID:pKOPc0At0
水換えする時は水槽の水温とできるだけ近づける事
暖かすぎる水でも死ぬ

ゴミはスポイトがダイソーとかで売ってるのでそれで吸い取ると楽だよ

278: 2018/01/28(日) 00:02:07.86 ID:xciz12Rc0
>>270
デジタルの水温計お勧めすると前置き

お湯入れて水温同じ指突っ込んでの感覚
程度同じにして
カルキ抜きは規定量の1/3程度入れて即水換えしている
(カルキ抜き剤は過剰に入れる様に買いてあるし無害とされている)
けど自分は入れすぎは良くないと思う
理由は他にもあるけどながくなるので

水換えは水量少ない水槽程ゆっくり水を入れたほうが良い

汲み置きは面倒で邪魔なのと
家族が水使って(こぼしたので)入れ替えちゃったとか
事故がありそうで怖いのでしない主義

279: 2018/01/28(日) 00:30:03.96 ID:ifbI6z+H0
>>273
水槽近くに交換用の水をバケツにいれて一日かもう少し放置すれば
水温は一致するかと思ってましたが甘い考えでしょうか?
>>277
しかしそれは負担がかかるからやめろと。
混乱してきました。
しかし腐海と言われればその通りの状態でした。
網で完全ではないにせよ除去しましたからマシにはなったと思いますが。
プロホースならもっと除去出来そうです。
>>278
汲み置き以外に水温を一致させる方法が思いつきません。
水槽がある部屋は頻繁に使わないので邪魔にはなりません。
お湯を使うというのはとても高等テクっぽくて出来る気がしません。
カルキ抜きも入れる量を考えないといけないし色々大変ですね。

280: 2018/01/28(日) 00:42:42.13 ID:4+4XY1zK0
>>279
恐らくもう負担がかかるとかそんなこと言ってられる状況じゃない
明日の朝にはさらに死体が増えてるぞ

バケツに移してその後何匹か死んだとしてもそれはもうしょうがないと割り切ろう

メダカに引っ越して貰った方が水槽の掃除もやりやすいだろうし、なんなら親にでもやらしときゃいい

286: 2018/01/28(日) 02:46:04.61 ID:F/bjsSqPp
>>280
自分ならもう水槽リセットするわ
>>279
デジタル水温計とカルキ抜きAmazonお急ぎ便でとっとと買え
あとメダカの飼育本くらい安いし買って家族全員で読め
水温合わせたくても水温計無いなら最悪手つっこんで合わせりゃいいだろ
点滴法もググれ

どんな生き物だって飼い方あるのになんでメダカだけは自己流で飼おうとするんだよ?
人間の都合に合わせるんじゃなくて生き物の都合に合わせるのがふつうじゃないのか?

288: 2018/01/28(日) 07:26:39.91 ID:As+OWj3cK
>>286が正しい

281: 2018/01/28(日) 01:06:06.20 ID:zrhVug3k0
>>279
メダカ飼い方とかでヒットしたブログ3つ4つ読んでこのスレ読むと分かり易いと思うよ
どうしても文字だけだと伝わりにくいからな
もし今回頑張っても死なせてしまったら次回飼う時には蓄えた知識でもっと元気に育てられるよ頑張れ

283: 2018/01/28(日) 02:24:40.37 ID:HDgtqcJS0
>>281
それはあるな
飼い方知ってる人間はここの文章読んでるだけでもよくわかるけど、
ちゃんと知らない人間はブログで図入りを説明してから読んだほうがよりよく理解できる。

271: 2018/01/27(土) 22:50:00.86 ID:upInuA4X0
むしろダイソーのスポイト優秀すぎて他のスポイト使う気にならない

273: 2018/01/27(土) 23:20:45.38 ID:MIJIqeF7a
新水が何度で、水槽が何度で1日汲み置くというけど最低何時間おけば温度揃うの?
本当に揃ってるかどう確認するつもりなの?

飼育環境改善するのに基礎の基礎の水温把握しないの?

274: 2018/01/27(土) 23:51:35.07 ID:R7JwascKd
アクア始めたばかりの人にいろいろ詰め込んでも負担になるだけだよ
まず濾過の仕組みを理解したら自分で必要な物は揃えれるよ
良くも悪くも丈夫なメダカなんだから、飼育者もメダカといっしょに育っていけばいいんだよ
きつい言い方してアクアに興味を持った人が減る方が俺は嫌だよ

276: 2018/01/27(土) 23:57:10.88 ID:h06qKXLp0
>>274
すまん同じこといってた

277: 2018/01/27(土) 23:57:15.79 ID:wwERWkna0
今日しか休み無いなら早く水換えしてやってくれ
今まで通り浄水器通した水でいい
さっき自分で言ってたバケツに移す案でもいい
水槽はもう腐海と化してそうだから
水の温度だけは合わせるように