【淡水フグ】純淡水ミドリフグって売ってる?デメリットある?

【淡水フグ】純淡水ミドリフグって売ってる?デメリットある?
00

602: 2017/03/11(土) 11:13:18.45 ID:InOJXSVw

純淡水ミドリフグって売ってるのでしょうか?ネット売りしてた教えてください。またなんかデメリットありますか?

612: 2017/03/11(土) 15:01:55.25 ID:aTIj1rUC
>>602
勝手に人間が淡水でOKと判断してる

613: 2017/03/11(土) 15:17:01.08 ID:kcVQ90Le
>>602
徐々に塩分濃度を下げていき、生き残った個体ってだけ。
その時点で生きていても明日ポックリ逝くかもしれない。

615: 2017/03/11(土) 15:24:45.27 ID:Q8jehyAp
>>613初めから淡水域に生息している個体はいるんだぜ
流通してるかどうかは知らないが

619: 2017/03/11(土) 17:26:47.90 ID:TwkHBgWR
>>615
90年代頃にフィッシュマガジンに載った現地レポだと
ミドリフグは幼魚の頃は淡水域に生息し
成魚は汽水域から海水域に移動するという記述が有った

成長につれ生理的な変化が起こるのだとか

620: 2017/03/11(土) 18:24:00.15 ID:O3G2Fg6E
>>619
ミドリフグは生息域が広いから地域亜種がかなりある
その中で陸封型の湖で生息しているのが淡水ミドリフグとの説明だけど学術的に分類されていないし川の上流部で採集したのも淡水ミドリフグとして流通しているが淡水で長期維持出来ている報告は見たことないから本当に淡水で終生飼育出来るかは分からない
私見だが本当に淡水ミドリフグが存在すればショップとしては海水や汽水より管理が圧倒的に楽だから需要を見込んで養殖物が出回って定番商品になっていると思う

622: 2017/03/11(土) 18:53:18.29 ID:Q8jehyAp
>>619
淡水域で死ぬまで生活するのがいるみたい。そもそもミドリフグは集団によってどの程度下って行くかが全然違って、それに伴ってDNAの差もかなり激しいってなんかのレポートに書かれてあるのを読んだ記憶がある
見分けつくといいんだけどね