260: 2017/04/21(金) 06:43:22.65 ID:iTDrtuf4
>>232
飼育はものすごく容易
外飼いなら水換えも餌も不要
飼育はものすごく容易
外飼いなら水換えも餌も不要
272: 2017/04/21(金) 13:03:49.37 ID:aV7aj36/
>>232
温度合わせだけしかしてないなあ
個体差や水道水の影響があるのかな
温度合わせだけしかしてないなあ
個体差や水道水の影響があるのかな
303: 2017/04/21(金) 16:51:12.64 ID:rggAwTFX
>>232
そのままドボン
そのままドボン
310: 2017/04/21(金) 17:31:40.02 ID:0/H9GZtJ
>>232
照明や太陽光の情報が書いてないが、おそらく太陽光不足じゃねー
室内飼いのメダカは太陽光不足でポツポツと落ちて逝くよ
照明や太陽光の情報が書いてないが、おそらく太陽光不足じゃねー
室内飼いのメダカは太陽光不足でポツポツと落ちて逝くよ
237: 2017/04/20(木) 21:12:04.28 ID:G4kKgfY4
それで死ぬのは他に原因があるわ
サイズのぶんだけ金魚よりかは弱いけどそれでもメダカは相当強いよ
サイズのぶんだけ金魚よりかは弱いけどそれでもメダカは相当強いよ
239: 2017/04/20(木) 21:24:24.25 ID:0x5xjCUp
大磯が酸処理していないとかかね、慎重に水合わせしてもPHの差が大きすぎると弱るよ
あとはそもそも水の質が悪い、日本メダカじゃ聞いたことないけど、デリケートな魚をブリード
している人が東京の水はとにかくクソって言ってた。
あとはそもそも水の質が悪い、日本メダカじゃ聞いたことないけど、デリケートな魚をブリード
している人が東京の水はとにかくクソって言ってた。
243: 2017/04/20(木) 21:45:08.10 ID:xsynKDIE
みんなありがとう
とりあえず、試験紙購入して調べてみる
とりあえず、試験紙購入して調べてみる
毎回落ちる度に申し訳なく思うし。
245: 2017/04/20(木) 22:01:40.07 ID:/RP/gOAa
>>243
水換え時に落ちるのはつらいね
うちはエアリフトの底面濾過で黒ソイル、水換えは蒸発した分だけ水道水をそのまま注ぎ足し
ミナミヌマエビとヒメタニシが同居してて、マツモとウィローモスがワッサワッサ
基本放置でプロホースザクザクすらしてないけど、メダカは数年来元気にしてる
はじめに尾腐れ病っぽい時期もあったけど、いつの間にか治ってた
趣旨に反するかもしれないが、汚い加齢臭のする水槽のほうがメダカには「あ~落ち着くわ~」ってなるのかもしれない
水換え時に落ちるのはつらいね
うちはエアリフトの底面濾過で黒ソイル、水換えは蒸発した分だけ水道水をそのまま注ぎ足し
ミナミヌマエビとヒメタニシが同居してて、マツモとウィローモスがワッサワッサ
基本放置でプロホースザクザクすらしてないけど、メダカは数年来元気にしてる
はじめに尾腐れ病っぽい時期もあったけど、いつの間にか治ってた
趣旨に反するかもしれないが、汚い加齢臭のする水槽のほうがメダカには「あ~落ち着くわ~」ってなるのかもしれない
244: 2017/04/20(木) 21:49:26.61 ID:G4kKgfY4
デジタル測定器のほうがいいよ
247: 2017/04/20(木) 22:06:43.67 ID:31cRJNBi
>>244
校正が面倒だから紙がいい
校正が面倒だから紙がいい